スマートフォンやSIMなどに関する便利&コスパの高い情報を配信

UQモバイルはデータ消費ノーカウントでNetflixやYouTubeを観られる!MNO総合満足度1位は納得の結果。

メインSIMとしての需要が高まり続けているUQモバイル。なぜ選ばれているかは使えば分かる!最強の節約モードを備えるMNOサービス

MMDLabo株式会社が運営するMMD研究所は、2023年3月7日(火)に『2023年2月MNOのシェア・満足度調査』を発表しました(予備調査:18歳~69歳の男女40,000人。本調査:MNOを利用している18歳~69歳の男女2,700人。2023年2月3日~2月6日の期間。詳しくはコチラ)。

メイン端末で使っているSIMの利用率は、2022年9月から2023年2月の推移でdocomo『-0.3%』、SoftBank『-0.5%』、au『-0.9%』。一見メインブランドが全体的にシェアを落としている様に見えますが、docomoは格安ブランドのahamoが『+0.6%』となり、総合的に見れば+0.3%。

メインSIM利用率

MMD研究所より

SoftBankはLINEMOが『+0.2%』、Ymobileが『0%』でややシェアを失っている傾向。auはpovoが『+0.2%』でUQモバイルが『+0.7%』とうまくユーザーが分散されている印象。

最も堅調に推移したのが、auのサブブランドとなる『UQモバイル』。『MNO9サービスの総合満足度(予備調査からMNOを利用している2,700人を抽出』調査では『740点』を獲得し、ahamoLINEMOを抑えて堂々の第1位。

サービス満足度総合調査

MMD研究所より

一時的にユーザーが増える要因は、『他社より有利なキャンペーンが行われていたから』なども考えられます。しかしUQモバイルの場合は総合満足度でも高い支持を記録。2021年11月からは『+2.9%』もメインSIMとしてのシェアを伸ばしているので、これは単純にサービス内容が優れているということでしょう。

では、UQモバイルの優れているポイントとは一体何なのか。メインサービスと言えるくりこしプランM、L+5Gは、月間通信容量超過後も最大『1Mbps』の通信速度を維持します。ただしahamoLINEMO(スマホプラン)もこの部分は同様です。

UQモバイル(くりこしプランM+5G)>>ahamo>>LINEMO(スマホプラン)>>Ymobile(シンプルM)>>NUROモバイル(NEOプラン)>>
月額基本料金(税込)2,728円2,970円2,728円3,278円2,699円
月間通信容量15GB20GB20GB15GB20GB
制限時の速度最大1Mbps最大1Mbps最大1Mbps最大1Mbps最大1Mbps
低速切り替え対応非対応非対応非対応非対応
余ったデータ翌月くりこし対応非対応非対応対応対応
通話料金(税込)22円/30秒22円/30秒22円/30秒22円/30秒22円/30秒(NUROモバイルでんわ使用で11円/30秒)
5分かけ放題-無料550円-490円
10分かけ放題880円--770円880円
無制限かけ放題1,980円1,100円1,650円1,870円1,430円
通信回線auNTTドコモSoftBankSoftBankNTTドコモ
eSIM対応対応対応対応非対応
Super affordable cheap SIMs with practical "unlimited data communication". mineo, Rakuten mobile, LINEMO, UQ mobile, etc.
実用的なデータ通信し放題が使えるお得な格安SIM達。mineo、楽天モバイル、LINEMO、UQモバイル、ahamo等

続きを見る

docomo、ahamo、au、povo、UQモバイル、SoftBank、LINEMO、Ymobile、Rakuten UN-LIMITといった9サービスの中で、唯一『UQモバイル(くりこしプラン+5G)のみ』対応しているのが『高速↔低速(節約)』への切り替え。低速(節約)時は通信がノーカウントとなり、決められたデータ容量の制限もありません。

UQモバイルのくりこしプランM+5Gの節約モード(最大1Mbps)で実際に検証した結果

問題なく利用出来る
多少読み込みに時間がかかっても利用出来る
利用するのが難しい
  • データ容量の大きいファイルの送受信
  • 高解像度ストリーミング動画・音楽の再生

UQモバイルウィジェット

UQモバイル(くりこしプランM+5G)の節約モードでは、ストリーミング音楽を聴いたり、YouTubeNetflixで動画まで観れてしまいます。節約モードをうまく駆使すれば、一ヶ月を通してデータの消費を『10GB以内に抑える』ことも余裕。

UQ mobile has the strongest cost performance of "Kurikoshi Plan M + 5G". Saving mode is 3 days with no 6GB limit. 15GB of data is enough
UQモバイルは『くりこしプランM +5G』のコスパが最強。節約モードは3日で6GB制限なし。データ容量は15GBで十分

続きを見る

そして余ったデータ容量は翌月に『くりこし』。ahamoLINEMOはくりこしに非対応なので、この部分でも差が出ます。実際に使っていて『自由度が高い』と感じるのはやはりUQモバイル。メインSIMとしての利用者が増えているのも、満足度が1位というも納得の結果と言えますね。

For those who "put up with communication" on the go, switch to mineo, ahamo, LINEMO, and UQ mobile! Free your smartphone
外出先で『通信を我慢』してる人はmineo、ahamo、LINEMO、UQモバイルに乗り換えよう!スマホがもっと自由に

続きを見る

UQモバイルについて

UQモバイルに関連する記事

一覧はコチラから

follow us in feedly

サイト内の情報をワード検索

Googleニュース
  • この記事を書いた人

ハイパーガジェット通信

実機を使ったSIMフリースマートフォンに関するレビューを中心に、通信料金が節約出来る格安SIM、その他ガジェットに関する最新情報を配信中! 問い合わせ:hypergadget@outlook.jp

-Android, au, Gadget NEWS, SIMフリー, UQモバイル, カテゴリー, スマートフォン, 格安SIM
-, , ,