【月額500円以内のSIM】povo2.0やmineoはスマートフォンをガラケー的に使ってる人にお勧め。高速通信不要!

無駄に高性能なスマートフォンを選ぶべきではありません。無駄な高速通信も必要なし。スマートフォンがガラケーの代わりなら、月額料金を500円以内に抑えることも可能です。

時間の流れと共に高性能化が進むスマートフォン。1台で大概のことが出来てしまうので、『仕事以外ではパソコンを使わない』という人も増えているでしょう。

しかし、闇雲に高性能を求める必要はありません。利用用途が『メール(文字)』『通話(電話番号使用)』とガラケーに近い場合は、スペックよりも『使いやすさ』を優先すべき。それこそ『かんたんスマホ』や『あんしんスマホ』で十分なのです。

SHARPのAQUOS sense、AQUOS wishは1分とかけずに高齢者が使いやすい簡単スマホ化出来る!
OCNモバイルONEやIIJmioでAQUOSを安く買って安心&簡単スマホ化しよう。月の通信コストも下がって一石二鳥!

続きを見る

すでにスマートフォンを所有しているけど『通信料金が高い』と感じている人は、SIMの乗り換えが必要です。先述した『ガラケーに近い使い方』をしているのであれば、通信速度も最低限で問題なし。

32kbps、200kbps、300kbps、1.5Mbps、3Mbpsの通信速度で出来ること(mineoより)

32kbps200kbps300kbps1.5Mbps3Mbps
メール/メッセージ
LINE通話などのIP電話×
QR決済/バーコード決済×
音楽ストリーミング×
テキストサイト/SNS×
画像サイト/SNS(Instagram)××
動画視聴(低画質 144p)×
動画視聴(標準画質 360p)×××
動画視聴(高画質 720p)××××
ビデオ会議×××
FeliCa決済
音声通話(090/080などから始まる通話)
5 super-cheap SIMs that can be used for "less than 1,000 yen per month" recommended for smartphone debuts! It is also ant not to choose a large capacity plan daringly.
スマホデビューにお勧めな『ずっと月額1,000円以下』で使える激安SIM5選!あえて大容量プランを選ばないのもアリ。

続きを見る

mineoが公表しているデータを参考にすると、『32kbps』程度の通信速度が出ていれば『メール/メッセージ』『FeliCa決済』『音声通話(090/080などから始まる通話)』が可能。ちなみに第2世代携帯電話サービス(2G)は、最大通信速度が下りで64kbps程度でした。

月額基本料金500円以内で使えるSIMカード

サービス名mineo(マイそく スーパーライト)>>povo2.0>>ロケットモバイル(神プラン 音声SIM)>>HISモバイル(自由自在290プラン)>>エキサイトモバイル(Fitプラン 低速通信のみ)>>
月額基本料金250円0円490円290円495円
最大通信速度32kbps128kbps200kbps制限なし200kbps
月間通信量制限なし制限なし制限なし100MB未満3日間で366MB(3.6GB程度/月)
通話料金22円/30秒(無料通話アプリmineoでんわを使用すると10円/30秒)22円/30秒22円/30秒9円/30秒22円/30秒(無料通話アプリエキモバでんわを使用すると10円/30秒)
5分かけ放題-550円-500円3分かけ放題x:月額759円
10分かけ放題550円(超過後は11円/30秒)----
無制限かけ放題1,210円1,650円-1,480円-
通信回線docomo、SoftBank、auaudocomodocomodocomo、au
Super affordable cheap SIMs with practical "unlimited data communication". mineo, Rakuten mobile, LINEMO, UQ mobile, etc.
実用的なデータ通信し放題が使えるお得な格安SIM達。mineo、楽天モバイル、LINEMO、UQモバイル、ahamo等

続きを見る

スマートフォンをガラケー的に使っている人にとって、高速通信環境は無用の長物。そして速度の部分にとらわれなければ、SIMの月額基本料金を『月額500円以内』に抑えることも可能です。

mineoのマイそく(スーパーライト)は月額800円で10分かけ放題つき

mineoマイそく(スーパーライト)は月額『250円(税込)』。通信回線を『docomo』『SoftBank』『au』から選べるので、通信キャリアで購入した端末をそのまま使えるのは強み。

If you want to use a cheap SIM with a carrier version smartphone, mineo and NURO mobile are recommended. Unlimited choice of docomo, SoftBank, and au lines!
キャリア版スマホで格安SIM使うならmineo、NUROモバイルがお勧め。ドコモ・SoftBank・au回線選び放題!

続きを見る

10分かけ放題をつけて月額『800円(税込)』。無制限かけ放題がセットでも月額『1,460円(税込)』と1,500円を切ります。『電話で話すのが大好き』というシニア世代の人には、mineoマイそく(スーパーライト)を一度試していただきたいですね。

[Surprise] What kind of people do you recommend mineo's My Soku? Introducing the features of Super Light, Light, Standard, and Premium by plan
【驚安】mineoのマイそくはどんな人にお勧め?スーパーライト、ライト、スタンダード、プレミアムの特徴をプラン別に紹介

続きを見る

povo2.0のかけ放題は随時トッピング不要の自動更新。月額550円で5分かけ放題

povo2.0は使いたいサービスをその都度『トッピング』するのが基本です。通話トッピングは『5分かけ放題(550円/月)』『通話かけ放題(1,650円/月)』の2種類。月額基本料金が『0円』なので、1,650円(税込)で無制限かけ放題が可能に。

自動トッピング機能が備えられていない(2023年3月時点)ので、データトッピングの場合は1GB(7日間)、3GB(30日間)と期間ごとにトッピングをし直す必要がありやや面倒。ただし『通話かけ放題』に関しては、停止するまで『毎月自動更新』と手間が省かれています。

povo2.0には『180日間有料トッピングのご購入がない場合順次利用停止』という規約がありますが、かけ放題に加入していれば停止される心配もなし。データトッピングなしでもデータ通信速度は最大『128kbps』。ガラケー的な使い方であれば十分かと。

ロケットモバイル(神プラン 音声SIM)はデータ通信200kbps。かけ放題対応なしが残念

ロケットモバイル(神プラン 音声SIM)は月額『490円(税込)』で通信最大速度が『200kbps』。データ通信速度についてはmineo(スーパーライト)、povo2.0(データトッピングなし)より少しだけ有利ですが、かけ放題に対応していません。『メールがメインで電話は殆ど使わない』という人向けですね。

ロケットモバイル神プランは招待人数に制限なし。無限にポイントをもらえる
月額328円で『通信し放題』なロケットモバイル『神プラン』は本当に神だった。2年間0円で祖母の見守りシステムとして稼働

続きを見る

HISモバイル(自由自在290プラン)は通話品質に拘れて月額290円。通信100MB超えると550円

HISモバイル(自由自在290プラン)は月額『290円(税込)』と低額かつ、通話料金が専用アプリなしで『9/30秒(税込)』と激安。しかもVoLTEVoLTE HD+に対応(相手回線も対応している必要あり)しているので、安いだけでなく通話品質にも優れます。

安くて通話が高音質なSIMはコレ!
【解決】通話品質が『イマイチ』だと感じている人はHISモバイル、ahamo、ワイモバイルに乗り換えよう!安くて高音質。

続きを見る

データ通信100MBを超えると、月額基本料金が『550円(税込)』に上がるがのでこの点は注意。データ通信用のSIMをpovo2.0(課金なし)、通話SIMはHISモバイルに設定するなど、最低コストで運用するにはちょっとした工夫が必要です。

エキサイトモバイルはメールの利用頻度が高い人向け。通話は専用アプリで割安に

エキサイトモバイル(Fitプラン 低速通信のみ)は月額『495円(税込)』。最大『200kbps』で月に3.6GB程度使えるので、データ通信に関しては問題無さそう。

しかしかけ放題はやや割高な月額『759円(税込)』の『3分かけ放題x』のみ。専用通話アプリ『エキモバでんわ』を使用すれば通話料金を10円/30秒(税込)に下げられるので、あえてかけ放題をつける必要は無さそうです。

ファームウェアのアップデートは安全な無料Wi-Fiを活用

一般的なスマートフォンには定期的にアップデートが配信されます。200kbps程度の通信速度では、アップデートを受信する事が不可能。家に光回線設備が無い場合は、『au Wi-Fiアクセス』など安全&無料で使えるWi-Fiスポットを活用しましょう。

Did you know that au PAY users can use "safe Wi-Fi spots" for "free"? Let's graduate from free Wi-Fi now!
au PAYユーザーは『安全なWi-Fiスポット』を『無料』で使えるって知ってた?今すぐフリーWi-Fi卒業しよう!

続きを見る

格安SIMに関する記事

一覧はコチラから

follow us in feedly

サイト内の情報をワード検索

  • この記事を書いた人

ハイパーガジェット通信

実機を使ったSIMフリースマートフォンに関するレビューを中心に、通信料金が節約出来る格安SIM、その他ガジェットに関する最新情報を配信中! 問い合わせ:hypergadget555@gmail.com

-Android, Gadget NEWS, mineo, povo2.0, SIMフリー, カテゴリー, スマートフォン, 格安SIM
-, , ,