【使ってみた】mineoマイそく専用『24時間データ使い放題』の通信速度を時間別に実測。え、コレで『198円』なの?

2023年3月23日

mineoがマイそく専用のオプションサービス『24時間データ使い放題』の利用料金を330円から198円に大幅値下げ。遅いから安くしたんだと思ってました。

格安SIMのmineoを提供する株式会社オプテージは、2023年3月22日にマイそく専用オプションとなる『24時間データ使い放題』の利用料金を330円(税込)から『198円(税込)』に引き下げました。

私が実際に使っていて、mineoで一番お勧めしたいのはマイそく(スタンダード)。月から金の午後0時〜1時以外の時間帯は、最大1.5Mbpsの通信速度でデータ通信し放題(3日で10GB以上通信を行うと速度制限)。

mineoのマイそくスタンダードなら月額990円でYouTube見放題
【変えてみた】mineoのマイそく(スタンダード)は990円で約100GBの自由が手に入る!YouTubeダラ見に最高

続きを見る

マイそく(スタンダード)では、スマートフォンの画面サイズに適した『480p』の解像度でストリーミング動画を観ることが可能。動画視聴以外にも出来ることは様々。

mineoのマイそく(スタンダード)で出来ること

[Surprise] What kind of people do you recommend mineo's My Soku? Introducing the features of Super Light, Light, Standard, and Premium by plan
【驚安】mineoのマイそくはどんな人にお勧め?スーパーライト、ライト、スタンダード、プレミアムの特徴をプラン別に紹介

続きを見る

問題なく利用出来る(mineoマイそくスタンダード)

mineoの最大1.5MbpsでPUBGや原神を高グラフィック設定でプレイ
mineoマイそく(スタンダード)でフレーム落ちせずオンラインゲームは出来る?Xiaomi 12T Proで出した答え

続きを見る

多少読み込みに時間がかかっても利用出来る(mineoマイそくスタンダード)

利用するのが難しい(mineoマイそくスタンダード)

  • データ容量の大きいファイルの送受信
  • 高解像度ストリーミング動画・音楽の再生
YouTube

マイそく(スタンダード)と光回線(Wi-Fi接続)でアプリの起動速度とブラウジングにどれだけ差が出るか検証した動画

For those who "put up with communication" on the go, switch to mineo, ahamo, LINEMO, and UQ mobile! Free your smartphone
外出先で『通信を我慢』してる人はmineo、ahamo、LINEMO、UQモバイルに乗り換えよう!スマホがもっと自由に

続きを見る

スマートフォンはパソコンと異なり、大容量データのやりとりをする機会が少ないです。それでも『アプリのダウンロード』『ファームウェアのアップデート』『ゲームのアップデート』などを行う場合は『大容量高速通信環境』が不可欠。マイそく(スタンダード)のみでの運用は難しいのが現状です。

mineoのマイそくは、月~金のお昼に通信速度を32kbpsに制限。その時間さえインターネットが使えればコスパ最強のサービスなのですが・・・
mineoのマイそくユーザーがau PAYを入れるとお昼休みが円滑に!魔の時間帯を安全なau Wi-Fiが無料サポート

続きを見る

マイそく(スタンダード)のコスパは最高。ただし通信速度には期待出来なかったmineo

無料のWi-Fiスポットを利用するのもひとつの解決方法ですが、『24時間データ使い放題』は電波さえ入れば家でも使えます。ただしmineoの場合は、このサービスに期待することが出来ませんでした。

その理由は以前契約していた『マイピタ』。マイピタはマイそくとは異なり、『速度制限なし』で月間容量分の通信が可能。しかし通信速度は『イマイチ』。マイピタ契約時は月額385円で『パケット放題Plus(節約モードの通信速度を最大200kbpsから1.5Mbpsに上げる)』を追加しており、ほぼ節約モードで運用していました。

2022年3月に登場したマイそく(スタンダード)は、パケット放題Plusの部分だけを切り取ったようなプラン。平日のお昼に発生する速度制限は個人的に問題はなく、マイピタからプラン変更して大きく変わったのは『月額利用料金が下がった』ことだけ。

通信料金は月額千円以内で十分満足出来る!
月額990円でワガママを叶えてくれるmineoのマイそく(スタンダード)。支払いを減らして通信量を増やせる神サービスだ

続きを見る

マイそく(スタンダード)のコスパは最高ですが、先述しているとおり『通信速度』への期待は出来ない『mineo』。『24時間データ使い放題』はauのオンラインブランド『povo2.0』も330円(税込)で提供しており、検証したところかなり実用的に使えました。よって『24時間データ使い放題』に関して言えば、お勧めはmineoではなくpovo2.0でした。

利用料金330円(税込)で使えるpovo2.0の24時間データ使い放題。使い方次第では無限のポテンシャルを発揮する
povo2.0のデータ使い放題(24時間)はサブスクとの相性が抜群。330円で1ヶ月分のデータをまとめてダウンロード!

続きを見る

しかし利用料金を『198円(税込)』まで引き下げられたら、一度は使ってみたくなりますよね。予想通り『イマイチ』な結果に終わるのか。mineoの『24時間データ使い放題』をいざ検証。

198円で使えるようになったmineoの24時間データ使い放題の使い勝手を検証してみた

24時間データ使い放題の利用開始はmineoアプリのホーム画面から。申込みと同時に速度制限が解除され、『◯月◯日◯時◯分まで』とサービス提供時間が表示されます。

24時間データ使い放題申込み

mineoの24時間データ使い放題通信速度実測結果(時間別)

時間別に通信速度を実測した結果が下記の通り。

時間通信速度
14:17下り:160Mbps 上り:43Mbps
14:47下り:290Mbps 上り:31Mbps
18:44下り:8.3Mbps 上り:19Mbps
19:36下り:18Mbps 上り:37Mbps
20:27下り:140Mbps 上り:42Mbps
20:58下り:160Mbps 上り:33Mbps
21:05下り:230Mbps 上り:39Mbps
21:55下り:320Mbps 上り:44Mbps
06:31下り:320Mbps 上り:30Mbps
07:13下り:330Mbps 上り:35Mbps
07:24下り:240Mbps 上り:23Mbps
07:34下り:19Mbps 上り:32Mbps
07:59下り:22Mbps 上り:66Mbps
08:22下り:14Mbps 上り:31Mbps
08:41下り:23Mbps 上り:46Mbps
09:06下り:290Mbps 上り:26Mbps
09:58下り:180Mbps 上り:24Mbps
10:47下り:270Mbps 上り:42Mbps
11:58下り:190Mbps 上り:28Mbps
12:13下り:3.7Mbps 上り:29Mbps
12:51下り:3.7Mbps 上り:20Mbps
13:05下り:110Mbps 上り:46Mbps
13:21下り:160Mbps 上り:28Mbps
13:50下り:200Mbps 上り:31Mbps

2023年3月22日(水)~23日(木)に実測(契約プラン:マイそく スタンダードSプラン、使用端末:Google Pixel 7 Pro)※測定場所によって通信速度は異なります。

利用開始直後の午後2時台は160Mbps~290Mbps。私がマイピタを契約していた時には未体験な高速通信。あの頃とは明らかに何かが違う。何をするにも十分過ぎるはやさ。ちなみにアンテナピクトは『5G』です。

mineo 通信速度

mineo(マイそく スタンダードSプラン 24時間データ使い放題)の通信速度をfast.comで実測(2023年3月22日午後2時47分)

予想とは真逆となるmineoの高速通信。高解像度動画の再生やダウンロードも余裕

原神をアップデート(7GB程度)した後は、大画面テレビでAmazonプライムビデオのコンテンツを2時間程度高解像度(FHD~UHD)再生。その間映像が乱れたり、読み込みが停止する事もなし。これがmineoの真の力なのか。

アップデート画面

原神より

24時間データ使い放題は、通信速度がしっかり出ているならサブスクリプションサービスをまとめてダウンロードするのに最適。mineoでは不可能と思っていましたが、完全に予想とは真逆。2GB程度の動画なら数分でダウンロード完了。あっというまに終わります。

ダウンロードリスト

サブスクコンテンツをまとめてダウンロードして平日のお昼に楽しむ。マイそく×24時間データ使い放題のコスパMAXな使い方

マイそく(スタンダード)は平日のお昼に速度制限がかかるので、その時間帯にダウンロードしたドラマや映画を観るようにすればコスパが爆上がり。

データ通信量はいつの間にか『50GB超え』。これだけ使い倒せて『198円(税込)』は信じられない。月額『990円(税込)』のマイそく(スタンダード)にも言える事ですが、安すぎて心配になりますね。

mineo『24時間データ使い放題』の弱点となる時間帯

1日通して通信速度を実測してみると、当然『弱点』も見つかりました。午前8時台午後0時~1時台午後6時~7時台には通信速度が減速。この時間帯は大容量データのダウンロードを避けた方が良いでしょう。

mineo夕刻の通信速度

mineo(マイそく スタンダードSプラン 24時間データ使い放題)の通信速度をfast.comで実測(2023年3月22日午後6時44分)

一時的に遅くなる時間帯があるとはいえ、150Mbs超えが大半。メリハリがあって良いかと。『アプリのダウンロード』『ファームウェアのアップデート』『ゲームのアップデート』だけでは勿体ない。高解像度動画を10本以上ダウンロードしても、まだまだ『時間』と『速度』に余裕がありました。

気づいたら合計データ通信量50GB超え。夜間フリーにも期待が持てる

mineoの『24時間データ使い放題』をほぼ1日使い倒して、合計データ通信量は『52.48GB』。これは通信速度が優れていたからこそ。繰り返しになりますが、『198円(税込)』という利用料金はあり得ない!

モバイルデータ使用量

2023年3月17日から提供を開始した『夜間フリー』は、月額『990円(税込)』で午後10時30分から翌日午前7時30分まで速度制限なしでデータ使い放題となるオプションサービス。夜型の人にとっては、こちらもとんでもない神コスパになりそうです。

Nighttime free from mineo for 990 yen per month is now available! The 10GB cap will be lifted in 3 days. Unlimited high-speed communication from 22:30 to 7:30
mineoから月額990円の夜間フリーが新登場!3日で10GBの上限撤廃。22時30分から7時30分まで高速通信し放題

続きを見る

mineoの24時間データ使い放題を土曜日の午前中から日曜日の夜にかけて通信速度実測
週末mineo『24時間データ使い放題』に申込むなら土曜の夜がベストかも?土日通信速度実測結果。平日と異なる動きを確認

続きを見る

mineoについて

mineoに関連する記事

一覧はコチラから

follow us in feedly

サイト内の情報をワード検索

  • この記事を書いた人

ハイパーガジェット通信

実機を使ったSIMフリースマートフォンに関するレビューを中心に、通信料金が節約出来る格安SIM、その他ガジェットに関する最新情報を配信中! 問い合わせ:hypergadget555@gmail.com

-Android, Gadget NEWS, mineo, SIMフリー, カテゴリー, スピードニュース, スマートフォン, ハイガジェ注目トピックス, 格安SIM
-, ,