【2023年版】安いSIMフリースマートフォンの選び方。Redmi Note 11、moto g32が優秀な理由を解説

2023年は最新製品を買うと失敗する可能性があります。それはスマートフォンも同じ。

2022年中盤から原料高に加えて円安が進み、あらゆる物価が高騰。家電製品は特に値上がり幅が堅調です。生活必需品となる『スマートフォン』もその一つ。

新生活開始と共にスマートフォンを『買い替えよう』と考えている人が多いかもしれませんが、『コスパ』でお勧め出来るモデルは大きく減少。『新製品=高性能』でも無いので、スマートフォンに詳しくない人が闇雲に選ぶと『安かろう悪かろう』な買い物になる可能性が高いです。

2023年SIMフリースマートフォン現行モデルスペック比較

※右にスクロール可

Xiaomi Redmi 12C Xiaomi Redmi Note 11 OPPO A77 Motorola moto g32 Motorola moto e32s
Soc MediaTek Helio G85(12nm) Snapdragon 680(6nm) MediaTek Helio G35(12nm) Snapdragon 680(6nm) MediaTek Helio G37(12nm)
画面 ディスプレイタイプ:液晶
サイズ:約6.71インチ
解像度:1,650×720px(HD+)
リフレッシュレート:非公表
タイプ:有機EL
サイズ:約6.43インチ
解像度:2,400×1,080px(フルHD+)
リフレッシュレート:90Hz
タイプ:液晶
サイズ:約6.5インチ
解像度:1,612×720px(HD+)
リフレッシュレート:60Hz
タイプ:液晶
サイズ:約6.5インチ
解像度:2,400×1,080px(フルHD+)
リフレッシュレート:90Hz
タイプ:液晶
サイズ:約6.5インチ
解像度:1,600×720px(HD+)
リフレッシュレート:90Hz
重量 約192g 約179g 約187g 約184g 約185g
メモリ 3GB 4GB 4GB 4GB 4GB
ストレージ 64GB 64GB 128GB 128GB 64GB
Micro SDカード 対応(最大1TB) 対応(最大512GB) 対応(最大1TB) 対応(最大1TB) 対応(最大1TB)
リアカメラ メイン:約5,000万画素
ポートレート用補助レンズ:248×328px
メイン:約5,000万画素
超広角:800万画素
マクロ:200万画素
深度測定:200万画素
メイン:約5,000万画素
深度測定:200万画素
メイン:約5,000万画素
超広角:800万画素
マクロ:200万画素
メイン:約1,600万画素
マクロ:200万画素
深度測定:200万画素
電池容量 5,000mAh 5,000mAh 5,000mAh 5,000mAh 5,000mAh
充電速度 10W 33W 33W 30W 15W
充電器 同梱 同梱 同梱 別売 別売
充電ポート Micro USB USB Type-C USB Type-C USB Type-C USB Type-C
ヘッドフォンジャック 搭載 搭載 搭載 搭載 搭載
スピーカー 非公表 デュアル デュアル デュアル シングル
Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac 802.11 a/b/g/n/ac 802.11 a/b/g/n/ac 802.11 a/b/g/n/ac 802.11 a/b/g/n/ac
Bluetooth 5.1 5.0 5.3 5.2 5.0
楽天市場実売価格(2023年3月24日時点) 19,800円 18,800円 22,000円 19,424円 15,700円

安いスマートフォンは日用使いがメイン。選ぶべきポイントとは

エントリーモデルはここ数年、飛躍的な進化を遂げてきました。ようやく実用的に使えるようになったところで未曾有の物価高に突入。進化が止まり、端末によっては一時的に『退化』。

ハイエンドは負荷の重い『ゲームプレイ』などが用途として想定されるので、重視すべきは『処理能力』。しかしエントリーモデルの場合は『日用使い』がメインとなるので、『画面性能』『電池持ち』『ストレージ容量』『充電速度』『重量』『価格』『』『カメラ』の方がよほど重要。

あわせて読みたい
2022年を支えた良コスパサブスマホ3選。Xiaomi Redmi Note 11、Note 10T、moto g32 2022年は『コスト高』『円安』の影響で物価が大暴騰。物欲が湧かない一年でした。スマートフォンの場合はハイエンドほどコストは上がり、円安の影響もモロに受けます。...

ストリーミング動画を長く観るなら有機ELディスプレイ搭載モデル

上記を基準にすると、どのエントリーモデルを購入すべきかが見えてきます。5モデルの中で唯一『有機ELディスプレイ』を採用するのが、Xiaomiの『Redmi Note 11』。

あわせて読みたい
Xiaomi Redmi Note 11は『弱点』を知ると益々欲しくなる不思議なスマホ。バランスと安さで選ぶならコレ。 2022年第1四半期において、世界第3位のシェア(Counterpoint調べ)を持つ大手スマートフォンメーカーXiaomi(シャオミ)。Xiaomiが2022年3月10日に日本市場で発売を開始...

物価高に突入する前は、有機ELを採用する廉価モデルもチラホラ見られました。しかし2023年はコストの安い『液晶ディスプレイ』が主流です。有機ELはコントラスト比が高く、発色に優れるのが特長。ピクセルを消灯させて『漆黒』の表現も可能です。

有機ELが動画鑑賞に適している理由 YouTube

また、液晶と比較して応答速度がはやいので『残像が発生しづらい』といったメリットも。ストリーミング動画を観る時間が長いのであれば、『有機ELディスプレイ』搭載モデルをセレクトしたいところ。

あわせて読みたい
【固定費削れ】mineo、UQモバイル、ahamo、LINEMO、ワイモバイル、NUROモバイルならスマホで娯楽三昧! スマートフォンがまだ『ガラケー』の頃は、『パソコンが家にある』のは当たり前でした。しかし今では大概の事をスマートフォンで出来てしまいます。 そうなってくると、...

タッチサンプリングレートの高いスマートフォンは操作がしやすい

リフレッシュレート』と『タッチサンプリングレート』も重要な画面スペック。リフレッシュレートは1秒間に画面を書き換え可能な回数を示し、表示の滑らかさに直結しています。

タッチサンプリングレートは1秒間に画面がタッチに反応する回数。タッチサンプリングレートの低いスマートフォンは感度が悪く、操作する時間が増えるほどストレスが増大。Redmi Note 11moto g32はリフレッシュレートが『90Hz(60Hzが標準的)』。タッチ感度も良好と、格安モデルの中では優秀な部類です。

あわせて読みたい
【スマホの選び方】処理能力だけじゃなくディスプレイ性能も重視しよう!タッチ感度の悪い端末は操作し... 私は最近、お風呂でメインに使用するスマートフォンとして『AQUOS wish2』を購入しました。Amazonでドコモ版の新古品(本体のみ)が『9,950円(税込)』。防水(IP67)...

スピーカーがデュアルタイプだとYouTube動画鑑賞が聴きやすく盛り上がる

ディスプレイが優秀でありつつスピーカーが『ステレオ仕様』であれば、エンタメ目的のエントリーモデルとしては合格点をあげてしまいたいところ。

Redmi Note 11OPPO A77moto g32はスピーカーデュアルタイプ。moto g32に関しては立体音響効果『Dolby Atmos』までサポート。スピーカー部分に手をあてるとしっかり音の響きを感じます。

あわせて読みたい
実用的なデータ通信し放題が使えるお得な格安SIM達。mineo、楽天モバイル、LINEMO、UQモバイル、ahamo等 『データ通信し放題』と言えば、『光回線』を連想する人が多いかもしれません。確かに光回線は『高速』かつ『安定』して通信を行うのに適しています。ストリーミング動...

電池持ちの長さを決めるのは電池容量とSocの電力効率

電池持ちを左右するのは『電池容量』と『Soc』。電池容量は『5,000mAh』と5モデル共通ですが、Redmi Note 11moto g32が搭載する『Snapdragon 680』はプロセスサイズが6nm(他モデルは12nm)。一般的にプロセスサイズは微細化するほど電力効率が上がります。

実際にRedmi Note 11moto g32は電池持ちが良好。それでいて処理能力は『Helio G85(Redmi 12C)』『Helio G35(OPPO A77)』『Helio G37(moto e32s)』より優れるのだから、エントリーモデルとしては文句なしと言えるでしょう。

あわせて読みたい
スマホデビューにお勧めな『ずっと月額1,000円以下』で使える激安SIM5選!あえて大容量プランを選ばない... 内閣府が令和5年2月に発表した『令和4年度 ⻘少年のインターネット利⽤環境実態調査 調査結果(調査期間︓令和4年11⽉3⽇(⽊)〜 12⽉12⽇(⽉)。詳細はリンク先参...

大容量電池モデルは急速充電が理想

充電速度は『Redmi Note 11(充電器同梱)』『OPPO A77(充電器同梱)』『Motorola moto g32(充電器別売)』が30W以上。5,000mAhの大容量モデルだと、数年前までフル充電するのに数時間を要しました。Redmi Note 11は約1時間でフル充電完了(公式情報)。『素早く充電』出来て『長時間使える』スマートフォンです。

ハイエンドは非対応のMicro SDカードが使える。ワイヤレスストレージ化も可能

デフォルトの状態だと、保存容量に優れるのは『128GB』のストレージを備えるOPPO A77moto g32。ただし5モデル全て『Micro SDカード』に対応しているので、容量の拡張は自由自在。サブスクリプションサービスNetflixAmazonプライムビデオ)のダウンロード先も、Micro SDカードを指定すれば問題なし。

Netflix保存先

ミドルクラスの上位モデルやハイエンドは『Micro SDカード』に非対応。Androidスマートフォンは、簡単な設定で『ワイヤレスストレージ化』する事が可能です。Micro SDカード対応モデルをサブ機に1台用意すると、データ管理に余裕が生まれます。

あわせて読みたい
【超便利&無料】Androidスマートフォンをワイヤレスストレージ化する方法。Micro SDカードの読み書きに... 低価格帯のエントリーモデルでは使えるのに、高価格帯のハイエンドでは使えないもの。『Micro SDカード』です。Micro SDカードを使用すれば2千円程度で100GB以上の容量...

カメラもコストカットが進行。マクロや深度測定カメラが貴重な存在に

一時は3眼(レンズ)程度が当たり前だったスマートフォンのカメラ。物価高でコストカットの対象となり、『マクロ』や『深度測定』といったカメラが削られています。Redmi Note 11moto g32はどちらもマクロカメラ搭載。やはりこの2モデルは、トータル面で強いです。

あわせて読みたい
写真撮影が苦手な人にはスマホの『マクロカメラ』がお勧め!2万円台のRedmi Note 11でも簡単に『映える』! スマートフォンが持つメイン機能の1つとなる『カメラ』。もともとは『通話』と『インターネット』が出来れば十分だったはずなのに、需要の高さからメーカーがこぞって画...
あわせて読みたい
Motorola moto g32実機総合レビュー!安いのに使いたくなる良く出来たスマートフォン。2022年イチオシ! Motorola(モトローラ)が2022年9月30日に日本投入した最新スマートフォン『Motorola moto g32』。カラーは『ミネラルグレイ』と『サテンシルバー』の2色展開。通常販売...

スマートフォンに関する記事

一覧はコチラから

あわせて読みたい
【IIJmioの4月特典】スマホ110円~!フリップ式が大幅値下げ。月額料金最大6ヶ月間440円割引&家族割継続 格安モバイル通信サービス『IIJmio』を提供する株式会社インターネットイニシアティブは、2024年4月1日(月)に『シェアNo.1記念キャンペーン』『スマホ大特価セール』...
あわせて読みたい
【4月得集】LINEMOとワイモバイルが期間限定でオンライン特典強化中!ahamoはDysonやBoseが当たる! 4月から新生活がスタートし、慣れない環境に疲れ切っているという人が大勢いるはず。しかし間もなく『ゴールデンウィーク』に突入です。とりあえずそこを一旦の『ゴール...
あわせて読みたい
mineoで『マイピタ(デュアル)20GB(パケット放題Plus無料)』が最大6ヶ月間『990円』に!パスケットは... 関西電力グループのオプテージは、『mineoサービス発表会 2024』の中で『平日お昼の通信品質を約5倍改善(2023年1月比較)』『ファンとくのアップデート(2024年2月28日...
あわせて読みたい
ゴールデンウィークは楽天モバイルで『稼ぐ』チャンスだ! ゴールデウィークと言えば『実家帰省』。実家帰省と言えば『近所の親戚が一堂に会する』といったところが多いのでは。もしそういった場があるのなら、楽天モバイルユー...
  • URLをコピーしました!