mineoのマイそく(スタンダード)はアップロードもバースト対応。初速50Mbps超えも!写真自動バックアップに最適。

2023年4月7日

mineoのマイそく(スタンダード)は千円でお釣りがくる神的モバイルサービス!

株式会社オプテージが提供する格安SIMの『mineo』。私が契約している月額『990円(税込)』のマイそく(スタンダード)は、最大『1.5Mbps』の通信速度でデータ通信し放題。

1.5Mbpsで月に100GB使えるmineoのマイそくは月額990円
2022年『データ容量が足りない』と思った人は2023年『mineo』を使ってみよう!月額990円で約100GBゲット

続きを見る

最大1.5Mbpsと言えど、通信しはじめは『バースト機能』が作動して速度が一気に上昇。最近(2023年4月7日時点)『5G接続』ではバースト時の最大速度が若干上がった印象。

mineo

2022年12月25日(日)午前9時52分にmineo(マイそく:スタンダード)の通信速度を実測(バースト転送時)

mineoバースト転送速度

2023年4月7日(金)午後2時19分にmineo(マイそく:スタンダード)の通信速度を実測(バースト転送時)

その影響か『480p』の解像度が適正だったYouTubeの動画を、『HD(720p)』で停止せず観られる時間が増えました。上位コースとなる『マイそく(プレミアム)』の出番が無くなってしまうのではないかと心配です。

[Surprise] What kind of people do you recommend mineo's My Soku? Introducing the features of Super Light, Light, Standard, and Premium by plan
【驚安】mineoのマイそくはどんな人にお勧め?スーパーライト、ライト、スタンダード、プレミアムの特徴をプラン別に紹介

続きを見る

mineoの最大『1.5Mbps』で実際に利用出来たサービス
  • オンラインゲーム(原神PUBGモバイルAsphalt9
  • YouTube(解像度:SD 480p)
  • Amazon Music HD(ストリーミング設定:標準)
  • DAZN(データセーブモードOFF)
  • フリマアプリ(メルカリラクマ
  • ネットサーフィン(Chromeで調べ物など)
  • 買い物(Amazon、楽天市場)
  • SNS(Instagram、Twitter)
  • LINE(メッセージの送受信、通話)
  • 支払い(PayPay、楽天ペイ)
YouTube

マイそく(スタンダード)と光回線(Wi-Fi接続)でアプリの起動速度とブラウジングにどれだけ差が出るか検証した動画

月~金曜日の午後0時から1時までは通信速度を制限(最大32kbps)されるので、お昼休みにQRコード決済を頻繁に利用する人には『デュアルSIM運用』がお勧め。異なる通信キャリアのSIMを契約しておけば、副回線として『保険』的な役割も果たします。

無駄に高性能なスマートフォンを選ぶべきではありません。無駄な高速通信も必要なし。スマートフォンがガラケーの代わりなら、月額料金を500円以内に抑えることも可能です。
【月額500円以内のSIM】povo2.0やmineoはスマートフォンをガラケー的に使ってる人にお勧め。高速通信不要!

続きを見る

2つのSIMを同時に運用すれば片方で通信障害が発生しても連絡がとれる
au、UQモバイルユーザー以外も『月額500円以内』で使える副回線候補。普段はサブSIMとして有効活用出来るのが理想!

続きを見る

2023年3月23日(木)に330円から『198円(税込)』に値下げされたマイそくユーザー専用オプション『24時間データ使い放題』は、動画や音楽をまとめてダウンロードするのに最適。速度制限時間中は『ドラマ・映画鑑賞』『音楽を聴きながら読書』するなどしてゆったり過ごしてみては。

mineoがマイそく専用のオプションサービス『24時間データ使い放題』の利用料金を330円から198円に大幅値下げ。遅いから安くしたんだと思ってました。
【使ってみた】mineoマイそく専用『24時間データ使い放題』の通信速度を時間別に実測。え、コレで『198円』なの?

続きを見る

mineoの24時間データ使い放題を土曜日の午前中から日曜日の夜にかけて通信速度実測
週末mineo『24時間データ使い放題』に申込むなら土曜の夜がベストかも?土日通信速度実測結果。平日と異なる動きを確認

続きを見る

マイそくには『直近3日間で10GB以上のご利用があった場合、通信速度を最大32kbpsに制限する場合がございます』との規約(24時間データ使い放題時は適用なし)があり、1ヶ月に使えるデータ容量は最大『100GB』程度。これはahamoで『ahamo大盛り』を適用させた状態(月額4,950円)に匹敵。

For those who "put up with communication" on the go, switch to mineo, ahamo, LINEMO, and UQ mobile! Free your smartphone
外出先で『通信を我慢』してる人はmineo、ahamo、LINEMO、UQモバイルに乗り換えよう!スマホがもっと自由に

続きを見る

LINEMOの公表データを参考にすると、YouTube動画を480p(SD画質)で約2時間、720p(ハイビジョン画質)で約1時間観ると『1GB』のデータ量を消費。480pでは月に約200時間、720pでも約100時間観られる事を意味します。

画質1GBで再生できる時間
360p約3時間
480p(SD画質)約2時間
720p(ハイビジョン画質)約1時間

恐らく『100GB使い切れてない』という人が殆どのはず。さらにコスパを高めたいのであれば、ダウンロードだけでなく『アップロード』も利用すべき。

バースト機能』が使えるのはダウンロードだけではありません。アップロードの場合は数十MBまで一時的に上昇。ダウンロードよりも高速なので、使わないのはかなり勿体ない。

バースト転送アップロード

お勧めは『Amazon Photos』や『Google Photos』への自動バックアップ(写真)。通常Wi-Fi接続(光回線)推奨ですが、mineoマイそく(スタンダード)なら一日数百MBの写真をアップロードしても容量的に問題なし。『一度に沢山』ではなく『1枚ずつ沢山』というやり方が、同サービスには合っています。

ストリーミング動画鑑賞に加え、写真の自動バックアップにまで対応して『月額990円(税込)』。月に『24時間データ使い放題』を5回使っても合計1,980円(税込)という信じられない安さ。

Super affordable cheap SIMs with practical "unlimited data communication". mineo, Rakuten mobile, LINEMO, UQ mobile, etc.
実用的なデータ通信し放題が使えるお得な格安SIM達。mineo、楽天モバイル、LINEMO、UQモバイル、ahamo等

続きを見る

必要最低限』と『必要な時だけ』を組み合わせた超効率的モバイルサービスmineo。『どの通信業者も同じ』と思っている人にこそお勧めです。

mineoについて

mineoに関連する記事

一覧はコチラから

follow us in feedly

サイト内の情報をワード検索

  • この記事を書いた人

ハイパーガジェット通信

実機を使ったSIMフリースマートフォンに関するレビューを中心に、通信料金が節約出来る格安SIM、その他ガジェットに関する最新情報を配信中! 問い合わせ:hypergadget555@gmail.com

-Android, Gadget NEWS, mineo, SIMフリー, カテゴリー, スマートフォン, 格安SIM
-, ,