mineoのマイピタは10GB以上に『凄いオマケ』がついてくる。ドコモ、SoftBank、auから選べる万能格安SIM

2023年4月20日

格安SIMmineoのマイピタは、月間データ容量1GBで1,298円と割高。高いと思った人には、是非その詳細を知ってほしい。

株式会社オプテージが提供する格安SIMの『mineo』では、『マイピタ』『マイそく』という2つのプランを選ぶことが出来ます。マイそくは低速(最大32~3Mbps)によるデータ通信し放題がメイン。『月間データ容量なし(高速・節約モードの切り替え不可)』『月~金の午後0時から1時は通信速度最大32kbps』といった制限あり。

[Surprise] What kind of people do you recommend mineo's My Soku? Introducing the features of Super Light, Light, Standard, and Premium by plan
【驚安】mineoのマイそくはどんな人にお勧め?スーパーライト、ライト、スタンダード、プレミアムの特徴をプラン別に紹介

続きを見る

マイピタは『速度制限なし(高速・節約モードの切り替え対応)』で使える月間データ容量を付与されますが、データ通信がカウントされない『低速』時の速度は実用性に乏しい最大『200kbps』。デフォルトの状態だと『大容量通信』に不向きです。

マイピタ(デュアルタイプ 音声通話+データ通信)料金表

基本データ容量月額料金
1GB1,298円
5GB1,518円
10GB1,958円
20GB2,178円

マイピタ(デュアルタイプ)の基本料金は1,298円(税込)~。月間データ容量『1GB』においてのこの料金設定は、他社と比較してかなり割高。

mineoと他社の利用料金比較

右にスクロール可

通信業者OCNモバイルONEIIJmioイオンモバイルmineo
月間データ容量3GB5GB3GB1GB
月額基本料金990円990円 1,078円1,298円
テザリング対応対応対応対応
通話料金(国内)11円/30秒11円/30秒11円/30秒22円/30秒(mineoでんわ使用:10円/30秒
10分かけ放題(国内)935円700円935円550円
24時間かけ放題(国内)1,430円1,400円1,650円1,210円
SMS送信料金(国内)全角1~70文字:3.3円全角1~70文字:3.3円全角1~70文字:3.3円全角1~70文字:3.3円
SMS受信料金(国内)0円0円0円0円

ただし、無料アプリ『mineoでんわ』を使用すれば通話料金を『10円/30秒』に抑えられます。かけ放題10分(国内)が『550円(税込)』、24時間(国内)が『1,210円(税込)』と激安。

通信回線を『NTTドコモ』『SoftBank』『au』から選べるのも大きな特長の一つ。SIMフリースマートフォンはもちろんのこと、通信キャリアが販売していた端末でも使用出来ます。

If you want to use a cheap SIM with a carrier version smartphone, mineo and NURO mobile are recommended. Unlimited choice of docomo, SoftBank, and au lines!
キャリア版スマホで格安SIM使うならmineo、NUROモバイルがお勧め。ドコモ・SoftBank・au回線選び放題!

続きを見る

さらにマイピタには、月額『385円(税込)』で利用可能な『パケット放題Plus』というスペシャルオプションが用意されています。パケット放題Plusに加入すると、低速時の通信速度が最大200kbpsから『1.5Mbps』に引き上げ(3日間で10GB以上通信すると速度制限。月間データ容量約100GB)。

最大200kbpsだと一般的な使い方は厳しいです。それが1.5Mbpsに速度アップすると動画視聴から音楽鑑賞、ナビ(Google Map)にブラウジングまで自由自在。

最大1.5Mbpsの通信環境で実際に検証した結果

問題なく利用出来る(mineoマイそくスタンダード)
多少読み込みに時間がかかっても利用出来る(mineoマイそくスタンダード)
利用するのが難しい(mineoマイそくスタンダード)
  • データ容量の大きいファイルの送受信
  • 高解像度ストリーミング動画・音楽の再生
YouTube

マイそく(スタンダード)と光回線(Wi-Fi接続)でアプリの起動速度とブラウジングにどれだけ差が出るか検証した動画

mineoの最大1.5MbpsでPUBGや原神を高グラフィック設定でプレイ
mineoマイそく(スタンダード)でフレーム落ちせずオンラインゲームは出来る?Xiaomi 12T Proで出した答え

続きを見る

パケット放題Plusマイそく(スタンダード)と類似する内容ですが、『月~金の午後0時から1時は通信速度最大32kbps』という制限が発生しません。この部分はお昼休みにYouTubeを楽しんでいる人にとって外せないポイント。

先述している通り、パケット放題Plusの月額利用料金は『385円(税込)』。実はこのスペシャルオプションを『無料』で使用する超簡単な方法があるんです。マイピタで『10GB』以上のコースを選ぶだけ(申込みは必要)。

パケット放題Plusが無料で付帯し、月間データ容量が10GB使えて月額基本料金『1,958円(税込)』。ここに通話料金やかけ放題の安さを加えれば、最初は『高い』と感じていたマイピタ(デュアルタイプ)がとんでもなく『安く』感じるはず。

そして実際に利用すると、ユーザー目線をとことん追求した格安SIMであることが分かります。

mineoについて

mineoに関連する記事

一覧はコチラから

follow us in feedly

サイト内の情報をワード検索

  • この記事を書いた人

ハイパーガジェット通信

実機を使ったSIMフリースマートフォンに関するレビューを中心に、通信料金が節約出来る格安SIM、その他ガジェットに関する最新情報を配信中! 問い合わせ:hypergadget555@gmail.com

-Android, Gadget NEWS, mineo, SIMフリー, カテゴリー, スマートフォン, 格安SIM
-, ,