旅のお供に『Fire HD 8』と『Fire TV Stick』が最適な理由。電車の中や宿のTVでのんびりドラマ&映画

旅のお勧めエンタメツール

スマートフォンより一回り大きな画面サイズで動画を楽しめ『Fire HD 8Fire HD 8 Plus)』。10インチは持ち運ぶのに嵩張りますが、8インチは丁度良い大きさ。旅行の最中電車内で映画を楽しむことも。

Fire HD 8Micro SDカードスロットを搭載。『プライム・ビデオ』『Netflix』『hulu』といった動画配信サービスのコンテンツを、拡張した容量分保存することが可能。私は64GBのMicro SDカードを使用していますが、海外ドラマを1シーズン丸ごとダウンロードしてもまだまだ余裕あり。

SDカード用途

『外部ストレージとして使用』を選択しないとコンテンツを保存出来ないので注意

SDカードに動画を保存

海外ドラマフェイクをダウンロード

コンテンツをダウンロードするための通信環境が無い』という人にはmineo(マイそく)かpovo2.0の『24時間データ使い放題』がお勧め。光回線不要でスポット的に大容量データのダウンロードが可能です。

ゴールデンウィークはアマプラで映画ドラマをのんびり観まくろう!
GWに『プライムビデオ三昧』したい人は、mineoかpovo2.0の24時間データ使い放題で今すぐ動画コンテンツをDL

続きを見る

Fire HD 8に出来るのは『Micro SDカードに動画コンテンツを保存する』ことだけではありません。表示している画面を外部ディスプレイに映し出す『ミラーリング』に対応。

同様の機能はスマートフォンも備えていますが、著作権保護技術を使用した『Miracast』に非対応の端末が殆ど。『プライム・ビデオ』『Netflix』『hulu』のコンテンツを表示させようとしても、画面が真っ黒になって観られません。Fire HD 8Miracastに対応する数少ないタブレットの一つ(Fire 7、Fire HD 10は非対応)。

現行Fireタブレットの中で唯一ミラキャストに対応するFire HD 8シリーズ!
【ミラキャスト最高】mineo(マイそく)の相棒にFire HD 8を選んだ理由。外出先でタブレット、家で大画面を実現

続きを見る

ミラーリング機能を利用するには『通信環境』と『レシーバー』が必須。動画を再生するなら『高速大容量通信』が必須と考えがちですが、ミラーリングの場合は低速なモバイルネットワークでも問題なし。レシーバーにはFire TV StickFire TV Stick 4K Max)がお勧め。

58kbps

検証時の通信速度(povo2.0無課金状態)

例を示すと、Xiaomi Redmi Note 11Pro 5Gpovo2.0(無課金状態。最大128kbps)のSIMをセット。『設定』から『ポータブルスポット』をONにして、Fire HD 8Fire TV StickXiaomi Redmi Note 11 Pro 5Gに接続。

Fire HD 8のWi-Fiネットワーク

ホーム画面でリモコン(Fire TV Stick付属)のホームボタンを長押しすると、『ミラーリング』項目が表示されるので選択すると受信状態に。

ミラーリング

後はFire HD 8の上部クイックメニューから『画面ミラーリング』を選択してFire TV Stickに接続するだけ。この方法をとれば、旅先の宿にインターネット環境が無かったとしてもテレビで映画やドラマの続きを楽しめます。

画面ミラーリング

デバイスに画面をミラーリング

2023年2月14日に一斉値上げが行われたFireタブレット。2023年4月28日時点においては、何故かAmazonではなく『楽天市場』の方がFire HD 8(2022年モデル)は安い!ただし納期を優先するならやはりAmazonか。悩ましい状況ですね!

タブレットに関連する記事

一覧はコチラから

follow us in feedly

サイト内の情報をワード検索

  • この記事を書いた人

ハイパーガジェット通信

実機を使ったSIMフリースマートフォンに関するレビューを中心に、通信料金が節約出来る格安SIM、その他ガジェットに関する最新情報を配信中! 問い合わせ:hypergadget555@gmail.com

-Amazon, Fire HD 8, Fire TV Stick, Fire TV Stick 4K Max, Gadget NEWS, カテゴリー