QZSS(みちびき)に対応するカーナビ向きなOPPO、Xiaomi、SHARP、Google、ASUSのスマートフォン

2023年5月3日

ビル群や山間部でも位置情報を得やすいみちびきに対応するスマートフォン

日本の衛星測位システム『みちびき』。英語表記はQZSS(Quasi-Zenith Satellite System)です。みちびきはGPS補完信号を受信する『準天頂衛星システム』。可視衛星が減るビル群や山間部においても高精度な測位を可能とします。

一般的なスマートフォンが対応している測位システムは『GPS(Global Positioning System)』『BeiDou(BeiDou Navigation Satellite System)』『GLONASS』『GALILEO』の4種類。一部の端末はこれらに加えて『QZSS』をサポート。

スマートフォンを『カーナビ代わり』に使用している人は大勢いると思いますが、画面が点灯しっぱなしの状態になるので取り扱いには注意が必要。利用時間が長くなるほど『電池』『画面』の劣化が進行するから。

上記の理由から、最新ハイエンドをナビ代わりにするのはお勧めしません。理想はサブ端末としても有効活用出来る、『GPS 』『QZSS』に対応する廉価モデル。欲を出すなら『デュアルバンド』対応。使ったことが無いという人は、家に眠っている使い古しのスマートフォンで試してみるのも一手です。

ストリーミング音楽を聴くのに最適な激安SIM
mineoとOCNモバイルONEはデータ消費気にせずAmazon MusicやSpotifyを聴ける!長距離運転に最適

続きを見る

カーナビ代わりとして使えそうな格安端末が『OPPO A77』。QZSS対応モデルとしては最廉価帯(製品ページを見る限りデュアルバンドには非対応)。OPPO A77のスピーカーは『ウルトラボリュームモード』を備えるので、車のスピーカーに接続しなくともそのまま音声を拾えそう。

OPPO A77に関するセール情報
OPPO A77を安く買えるのは?格安SIMの限定SALEで7千円台!音響に拘った背面キラキラなスタミナスマホ!

続きを見る

QZSS(みちびき)に対応するスマートフォンは下記の通り。

QZSS(みちびき)に対応する主なSIMフリースマートフォン(メーカー別)

Super affordable cheap SIMs with practical "unlimited data communication". mineo, Rakuten mobile, LINEMO, UQ mobile, etc.
実用的なデータ通信し放題が使えるお得な格安SIM達。mineo、楽天モバイル、LINEMO、UQモバイル、ahamo等

続きを見る

OPPO

OPPO A77

OPPO A77に関するセール情報

OPPOより

  • Soc:MediaTek Helio G35(12nm)
  • 画面:6.5インチ(フルHD+、液晶、最大リフレッシュレート60Hz)
  • メモリ:4GB
  • ストレージ:128GB
  • Bluetooth:5.3
  • 電池容量:5,000mAh
  • カメラ:5,000万画素(メイン)、200万画素(深度測定)
  • 重量:187g
  • おサイフケータイ:非対応
  • Micro SDカード:対応
  • 位置情報:GPS、BeiDou、GLONASS、GALILEO、QZSS
  • 購入可能な店舗:Amazon楽天市場IIJmiomineo
OPPO A77はAndroidでBluetooth 5.3に初対応
OPPO A77は国内AndroidでBluetooth 5.3初対応!?処理能力以外の部分で選ぶべき2万円台のスマホ

続きを見る

OPPO Reno5 A 5G

どこでも使える防水スマホ OPPO Reno5 A 5G

  • Soc:Snapdragon 765G(7nm)
  • 画面:6.5インチ(フルHD+、液晶、最大リフレッシュレート90Hz)
  • メモリ:6GB
  • ストレージ:128GB
  • 電池容量:4,000mAh
  • カメラ:6400万画素(メイン)、800万画素(超広角)、200万画素(モノクロ)、200万画素(マクロ)
  • 重量:182g
  • おサイフケータイ:対応
  • Micro SDカード:対応
  • 位置情報:GNSS: GPS、A-GPS、BeiDou、QZSS
  • 購入可能な店舗:Amazon楽天市場IIJmio楽天モバイル
おサイフ&お風呂用スマホとして長く使えるOPPO Reno5 A 5G
3万円台で買えるOPPO Reno5 A 5Gは『おサイフケータイ&お風呂スマホ』として長~く使える!持っといて損なし

続きを見る

OPPO Reno5 Aレビュー
【OPPO Reno5 A総合レビュー】デザイン、処理能力、ディスプレイ性能、カメラ(夜景有)画質、防水性能など

続きを見る

OPPO Reno7 A

スマホは見た目で選ぶ時代。2022年ベストデザインをとってもおかしくないOPPO Reno7 A

  • Soc:Snapdragon 695(6nm)
  • 画面:6.4インチ(フルHD+、有機EL、最大リフレッシュレート90Hz)
  • メモリ:6GB
  • ストレージ:128GB
  • 電池容量:4,500mAh
  • カメラ:4800万画素(メイン)、800万画素(超広角)、200万画素(マクロ)
  • 重量:175g
  • おサイフケータイ:対応
  • Micro SDカード:対応
  • 位置情報:GPS、BeiDou、GLONASS、GALILEO、QZSS
  • 購入可能な店舗:Amazon楽天市場IIJmio楽天モバイルmineoワイモバイル
薄く軽く美しくなったOPPO Reno7 Aを一番安く買えるお店は?
OPPO Reno7 Aをセール価格で安く買えるお店は?格安SIMに乗換なら9千円台も!OPPO Glow採用スマホ!

続きを見る

OPPO Reno7 A総合レビュー。使って分かるこのスマートフォンの便利さ。見た目だけじゃなかった。
OPPO Reno7 A総合レビュー!デザイン、ディスプレイ、処理能力、電池もち、充電速度、カメラ画質、便利機能まとめ

続きを見る

OPPO Reno7 AとOPPO Reno5 Aのカメラ画質を比較。見た目のイメージを踏襲したクリアな描写は秀逸
【撮ってみた】OPPO Reno7 AとReno5 Aのカメラ画質比較!見た目のイメージを壊さないクリアな描写が光る。

続きを見る

Xiaomi

公式ページに表記はありませんが、Redmi Note 11 Pro 5GPOCO F4 GTXiaomi 12T ProGPS TestアプリでQZSSの情報を取得していました。

QZSSテスト

QZSSにチェックを入れてPOCO F4 GTで検証。非対応の場合は反応なし(GPS Test)

Xiaomi Mi 11 Lite 5G

  • Soc:Snapdragon 780G(5nm)
  • 画面:6.55インチ(10bit、フルHD+、有機EL、最大リフレッシュレート90Hz)
  • メモリ:6GB
  • ストレージ:128GB
  • 電池容量:4,250mAh
  • カメラ:6,400万画素(メイン)、800万画素(超広角)、500万画素(テレマクロ)
  • 重量:159g
  • おサイフケータイ:対応
  • Micro SDカード:対応
  • 位置情報:GPS:L1 + L5、Beidou: B1+ B1C+ B2a、Galileo:E1 + E5a、Glonass:G1、QZSS:L1 + L5 NavIC: L5
  • 購入可能な店舗:Amazon楽天市場IIJmio
Mi 11 Lite 5GがMIUI 13にアップグレード!サイドバーが使える
Xiaomi Mi 11 Lite 5GがMIUI 13(Android 12)にアプデ!新機能サイドバーも使えるぞ!

続きを見る

Xiaomi Mi 11 Lite 5Gはデジタルズーム画質が素晴らしい。撮り方や画質改善方法など
Xiaomi Mi 11 Lite 5Gのカメラはデジタル2倍ズームが秀逸。マニュアルフォーカス極めてジャスピン連発!

続きを見る

Xiaomi 11T

2万円台でこのスマホが買えるのは超ハッピー!ゲームも快適に遊べるXiaomi 11T

  • Soc:Dimensity 1200-Ultra(6nm)
  • 画面:6.67インチ(10bit、フルHD+、有機EL、最大リフレッシュレート120Hz)
  • メモリ:8GB
  • ストレージ:128GB
  • 電池容量:5,000mAh
  • カメラ:1億800万画素(メイン)、800万画素(超広角)、500万画素(テレマクロ)
  • 重量:203g
  • おサイフケータイ:非対応
  • Micro SDカード:非対応
  • 位置情報:GPS:L1 + L5、Galileo:E1 + E5a、GLONASS:G1、Beidou、QZSS:L1+L5
  • 購入可能な店舗:Amazon楽天市場IIJmio
Xiaomi 11TがMIUI 13に。GPUスコアアップでゲーム性能が向上。
Xiaomi 11TがMIUI 13(Android 12)にアプデでGPUスコアUP!ゲーム端末としてより頼もしく。

続きを見る

Xiaomi 11Tはゲームが出来るスマホの新たな選択肢。ミッドレンジ価格で性能はハイエンド!後一歩を実現したのがコレ

続きを見る

Xiaomi 11T Pro

高性能を詰め込んだXiaomi Japan初のハイエンドモデルXiaomi 11T Pro

  • Soc:Snapdragon 888(5nm)
  • 画面:6.67インチ(10bit、フルHD+、有機EL、最大リフレッシュレート120Hz)
  • メモリ:8GB
  • ストレージ:128GB、256GB
  • 電池容量:5,000mAh
  • カメラ:1億800万画素(メイン)、800万画素(超広角)、500万画素(テレマクロ)
  • 重量:204g
  • おサイフケータイ:対応
  • Micro SDカード:非対応
  • 位置情報:GPS:L1 + L5、Galileo:E1 + E5a、GLONASS:G1、Beidou、QZSS:L1+L5
  • 購入可能な店舗:Amazon楽天市場IIJmio
Xiaomi 11T Proは3年後も快適に使えるハイエンド
3年後も快適が続くハイエンドスマホ!Xiaomi 11T Proが6万円台は間違いなく安い。長く使う前提ならコレでしょ

続きを見る

2021年ベストコスパスマホ
2021年コスパ最強スマホは『Xiaomi 11T Pro』で確定だぁ!使うほど『超お得』を感じさせてくれる作り込み。

続きを見る

SHARP

SHARP AQUOS sense6

  • Soc:Snapdragon 690 5G(8nm)
  • 画面:6.1インチ(10bit、フルHD+、有機EL(IGZO OLED)、最大リフレッシュレート60Hz)
  • メモリ:4GB、6GB
  • ストレージ:64GB、128GB
  • 電池容量:4,570mAh
  • カメラ:4,800万画素(メイン)、800万画素(望遠)、800万画素(超広角)
  • 重量:156g
  • おサイフケータイ:対応
  • Micro SDカード:対応
  • 位置情報:GPS、GLONASS、BeiDou、Galileo、QZSS
  • 購入可能な店舗:Amazon楽天市場IIJmio
IGZOが有機ELになって神進化したAQUOS sense6。さらに22g軽量化!
AQUOS sense6の有機EL IGZOが神ってる!22gの軽量化も実現。女性に超モテるスマホの魅力が更にアップ!

続きを見る

AQUOS sense6のカメラ画質
AQUOS sense6はsense4からカメラ画質が大幅向上!AQUOS R6と同じ高画質技術ProPix3が秀逸!

続きを見る

SHARP AQUOS sense7

AQUOS sense7

SHARPより

  • Soc:Snapdragon 695 5G(6nm)
  • 画面:6.1インチ(10bit、フルHD+、IGZO有機EL、最大リフレッシュレート60Hz)
  • メモリ:6GB
  • ストレージ:128GB
  • 電池容量:4,570mAh
  • カメラ:5,030万画素(メイン)、800万画素(超広角)
  • 重量:158g
  • おサイフケータイ:対応
  • Micro SDカード:対応
  • 防塵防水:IP68
  • 位置情報:GPS、GLONASS、BeiDou、Galileo、QZSS
  • 購入可能な店舗:Amazon楽天市場IIJmio
AQUOS sense7とAQUOS sense6のカメラを撮り比べ
【写真撮り比べ】AQUOS sense7のカメラはsense6から何が変わったのか?昼から夜まで画質差をチェック!

続きを見る

AQUOS sense7とAQUOS sense6の性能を実機比較したら結構違ってた
【結構違う】AQUOS sense7と6のトータル性能、CPU処理能力、アプリ起動速度、電池持ち、充電速度を実機比較!

続きを見る

ASUS

ASUS Zenfone 9

  • Soc:Snapdragon 8+ gen 1(4nm)
  • 画面:5.9インチ(フルHD+、有機EL、最大リフレッシュレート120Hz)
  • メモリ:8GB、16GB
  • ストレージ:128GB、256GB
  • 電池容量:4,300mAh
  • カメラ:5,000万画素(メイン)、1,200万画素(超広角)
  • 重量:169g
  • おサイフケータイ:対応
  • Micro SDカード:非対応
  • 位置情報:GPS、GLONASS、BeiDou、Galileo、QZSS、NavIC
  • 購入可能な店舗:Amazon楽天市場IIJmio
Zenfone 9はあらゆるシーンでジンバルがサポートしてくれる優しいカメラ搭載
【撮った】Zenfone 9は画質以上に『撮りやすさ』を追求したカメラを搭載。ジンバルがあらゆるシーンを優しくサポート

続きを見る

Zenfone 9の手ブレ補正精度を走りながら検証。ジンバルの効果とは。
Zenfone 9で動画を撮りながらダッシュ!ジンバルが横揺れ制御。Pixel 6a、Zenfone8と手ブレ補正比較

続きを見る

低電力低発熱な小型ハイエンドの革命機Zenfone 9のベンチマーク
Zenfone 9は小型ハイエンドの革命機!低燃費&低発熱でAnTuTu、Geekbench5、3DMark驚愕スコア

続きを見る

Google

Pixel 6a

Google Pixel 6aとZenfone 8をベンチマーク比較したら小型ハイエンドのベストな作り込みが分かった

  • Soc:Google Tensor(5nm)
  • 画面:6.1インチ(フルHD+、有機EL、最大リフレッシュレート60Hz)
  • メモリ:6GB
  • ストレージ:128GB
  • 電池容量:4,410mAh
  • カメラ:1,220万画素(メイン)、1,200万画素(超広角)
  • 重量:178g
  • おサイフケータイ:対応
  • Micro SDカード:非対応
  • 位置情報:GPS, GLONASS, Galileo, QZSS, BeiDou
  • 購入可能な店舗:Amazon楽天市場IIJmio

Pixel 7

Pixel 7

Googleより

  • Soc:Google Tensor G2(5nm)
  • 画面:6.3インチ(フルHD+、有機EL、最大リフレッシュレート90Hz)
  • メモリ:8GB
  • ストレージ:128GB、256GB
  • 電池容量:4,355mAh
  • カメラ:5,000万画素(メイン)、1,200万画素(超広角)
  • 重量:197g
  • おサイフケータイ:対応
  • Micro SDカード:非対応
  • 位置情報:GPS、GLONASS、Galileo、QZSS、BeiDou
  • 購入可能な店舗:Amazon楽天市場IIJmio

Pixel 7 Pro

Google Pixel 7 Proの超解像30倍ズームは異次元のクオリティ!Pixel 6aの32倍ズームと

  • Soc:Google Tensor G2(5nm)
  • 画面:6.7インチ(QHD+、有機EL、最大リフレッシュレート120Hz)
  • メモリ:12GB
  • ストレージ:128GB、256GB、512GB
  • 電池容量:5,000mAh
  • カメラ:5,000万画素(メイン)、1,200万画素(超広角)、4,800万画素(光学5倍望遠カメラ)
  • 重量:212g
  • おサイフケータイ:対応
  • Micro SDカード:非対応
  • 位置情報:GPS、GLONASS、Galileo、QZSS、BeiDou
  • 購入可能な店舗:Amazon楽天市場IIJmio

Nothing

Nothing Phone(1)

Nothing Phone (1)はiPhone 14の対抗馬となるAndroidスマホ。所有欲の満たされ方がやばい

  • Soc:Snapdragon 778G Plus 5G(6nm)
  • 画面:6.55インチ(10bit、フルHD+、有機EL、最大リフレッシュレート120Hz、最大タッチサンプリングレート240Hz)
  • メモリ:8GB、12GB
  • ストレージ:128GB、256GB
  • 電池容量:4,500mAh
  • カメラ:5,000万画素(メイン)、5,000万画素(超広角)
  • 重量:193.5g
  • おサイフケータイ:非対応
  • Micro SDカード:非対応
  • 位置情報:GPS(L1&L5), AGPS, GLONASS , BDS , GALILEO, QZSS
  • 購入可能な店舗:Amazon楽天市場
Googleマップをインターネット接続環境がない場所で使用する方法
【便利】Googleマップを『オフライン』で利用する方法。地図データをスマホにダウンロード→目的地までデータ消費ゼロ!

続きを見る

AnTuTu Benchmarkが60万付近に上昇したNothing Phone (1)。ミッドレンジ最高クラスの性能
Nothing Phone (1)はAnTuTu60万付近!Geekbenchもマルチコア3千超え!ミッドレンジ最高峰

続きを見る

Nothing Phone (1)のカメラは新興メーカーらしさを感じない安定の画質
【撮った】Nothing Phone (1)のカメラは新興メーカーらしくないバランスのとれたIMX 766な高画質。

続きを見る

Nothing Phone (1)はiPhone 14の対抗馬となるAndroidスマホ。所有欲の満たされ方がやばい
Nothing Phone (1)はiPhone 14の購入を躊躇させるAndroidスマホ。所有欲が完全に満たされた

続きを見る

スマホ便利情報に関する記事

一覧はコチラから

follow us in feedly

サイト内の情報をワード検索

  • この記事を書いた人

ハイパーガジェット通信

実機を使ったSIMフリースマートフォンに関するレビューを中心に、通信料金が節約出来る格安SIM、その他ガジェットに関する最新情報を配信中! 問い合わせ:hypergadget555@gmail.com

-Android, ASUS, Gadget NEWS, google, OPPO, OPPO A77, SHARP, SIMフリー, XIAOMI, カテゴリー, スマートフォン, スマートフォン便利情報, ハイガジェ注目トピックス
-, ,