【便利】Googleマップを『オフライン』で利用する方法。地図データをスマホにダウンロード→目的地までデータ消費ゼロ!

Googleマップをインターネット接続環境がない場所で使用する方法

無料で使える代表的なマップアプリと言えば『Googleマップ』。音声と地図案内の両方で目的地までを的確にナビゲーションしてくれます。ゴツいカーナビを使っていた頃が懐かしい。

スマートフォンユーザーの殆どが、恐らく一度はGoogleマップを使ったことがあるのでは。便利なのは間違いないのですが、あまり長時間使用していると『データ通信量』が気になりますよね。

スマートフォンでGoogleマップを使う場合、『インターネット接続が必要』と思っている人は多いはず。しかし『カーナビ』は、インターネットが普及する前から市販されていました。

実はGoogleマップも、地図情報をダウンロードすると『オフライン環境』で利用することが可能。インターネット通信を行わなくても、GPSやQZSS(みちびき)から位置情報を取得し、目的地までしっかりガイド。

ビル群や山間部でも位置情報を得やすいみちびきに対応するスマートフォン
QZSS(みちびき)に対応するカーナビ向きなOPPO、Xiaomi、SHARP、Google、ASUSのスマートフォン

続きを見る

ただしオンラインと『全てが同じ』というわけには流石にいかず、移動手段として選べるのは『』のみ。『徒歩』や『自転車』で近場に移動したい時は、通信をONにしましょう。

Super affordable cheap SIMs with practical "unlimited data communication". mineo, Rakuten mobile, LINEMO, UQ mobile, etc.
実用的なデータ通信し放題が使えるお得な格安SIM達。mineo、楽天モバイル、LINEMO、UQモバイル、ahamo等

続きを見る

ここからはGoogleマップをオフラインで利用する方法を解説していきます。まずは位置情報へのアクセスをONに。XiaomiGoogleMotorolaSHARPのスマートフォンは『設定→位置情報』、OPPOは『設定→位置』から。

位置情報

地図データをダウンロードするので、スマートフォンがインターネットに接続された状態でGoogleマップを開きます。

Googleマップアイコン

右上のアイキャッチ部分から『オフラインマップ』を選択。

アイキャッチ

オフラインマップ

自分の地図を選択』をタップすると全国のマップが表示。

自分の地図を選択

ストリーミング音楽を聴くのに最適な激安SIM
mineoとOCNモバイルONEはデータ消費気にせずAmazon MusicやSpotifyを聴ける!長距離運転に最適

続きを見る

出発地と到着地が含まれる部分を枠内に収めたら『ダウンロード』。

地図情報取得

全国の地図データを1つにまとめてダウンロード』することは出来ませんが、地域ごとに分割して保存すれば問題なし。例を挙げれば、『地図1』『地図3』という別々の地図データを使って新宿(東京都)→名古屋(愛知県)の遠路をオフライン状態でナビしてくれます。

地図1

地図3

地図案内

経由地』を追加したり、『高速道路を使わない』『優良道路を使わない』『フェリーを利用しない』『通行証料金を表示』といった運転オプションも利用可能。

SIM乗り換えのネックとなる契約事務手数料。通常は3,300円発生します。しかし通信業者によっては無料の場合も。
契約事務手数料『0円』のSIM達。ahamo、LINEMO、povo2.0、楽天モバイルは低コストで気楽に乗り換え可能

続きを見る

運転オプション

レストラン』『ホテル』『コンビニ』『観光スポット』『ガソリンスタンド』『コーヒー』『食料品』といった補足情報にアクセス出来たのは良い意味で想定外。これらは地図データに含まれているようです。一覧から直接行き先に指定可能。

行き先候補

行き先への経路案内

途中でデータを更新しなければ、保存した地図データの有効期限は『1年』です。

地図データ量

広範囲の地図データを保存しようとすると1GBを超えます。家で光回線を契約している人は、出発前にダウンロードを完了しておきましょう。光回線未契約の場合はmineo(マイそく)やpovo2.0の『24時間データ使い放題』やWi-Fiスポットを活用しましょう。

mineoがマイそく専用のオプションサービス『24時間データ使い放題』の利用料金を330円から198円に大幅値下げ。遅いから安くしたんだと思ってました。
【使ってみた】mineoマイそく専用『24時間データ使い放題』の通信速度を時間別に実測。え、コレで『198円』なの?

続きを見る

mineoの24時間データ使い放題を土曜日の午前中から日曜日の夜にかけて通信速度実測
週末mineo『24時間データ使い放題』に申込むなら土曜の夜がベストかも?土日通信速度実測結果。平日と異なる動きを確認

続きを見る

利用料金330円(税込)で使えるpovo2.0の24時間データ使い放題。使い方次第では無限のポテンシャルを発揮する
povo2.0のデータ使い放題(24時間)はサブスクとの相性が抜群。330円で1ヶ月分のデータをまとめてダウンロード!

続きを見る

Did you know that au PAY users can use "safe Wi-Fi spots" for "free"? Let's graduate from free Wi-Fi now!
au PAYユーザーは『安全なWi-Fiスポット』を『無料』で使えるって知ってた?今すぐフリーWi-Fi卒業しよう!

続きを見る

スマホ便利情報に関する記事

一覧はコチラから

follow us in feedly

サイト内の情報をワード検索

  • この記事を書いた人

ハイパーガジェット通信

実機を使ったSIMフリースマートフォンに関するレビューを中心に、通信料金が節約出来る格安SIM、その他ガジェットに関する最新情報を配信中! 問い合わせ:hypergadget555@gmail.com

-Android, Gadget NEWS, google, Google Maps, SIMフリー, カテゴリー, スマートフォン, スマートフォン便利情報, ファブレット
-, ,