ドコモのahamoとYouTube Premiumの相性が抜群な理由。サービス利用頻度を増やして実質利用料金を減らそう

2023年5月10日

YouTubeとYouTube Musicをコスパ良く利用する方法

動画配信(YouTube)と音楽配信(YouTube Music)がセットになったYouTube Premiumは月額『1,180円』。『広告』という無駄をカットして、その分有益な時間と取得する情報量を増やせる自己投資的なサービス。

音楽配信と動画配信サービスがセットになったYouTube Premium
YouTube Premiumは月額1,280円の自己投資!情報収集量が増えて音楽聴き放題。時間有効活用で人生好循環!

続きを見る

定額制のサブスクリプションサービスは、利用した分だけコストパフォーマンスが上がります。多忙で帰宅時刻が遅いのに、家でしか『動画を観ない』『音楽を聴かない』という人は、もしかしたら『払い損』になっているかもしれません。

忙しい人こそ『通勤・通学中』『お昼休み』といった隙間時間を有効活用すべき。その必須ツールとなるのが、どこにでも持ち歩けるミニコンピューター『スマートフォン』です。スマートフォンとインターネット接続環境さえあれば、場所を問わずにYouTube Premiumを楽しめます。

注意しなければならないのが『データ消費量』。動画視聴時は特に大きな通信量を必要とするので、『気づいた時には月間データ容量を超過していて速度制限』という苦い経験をする確率が、サブスクリプションサービスユーザーは確実に上昇。

Super affordable cheap SIMs with practical "unlimited data communication". mineo, Rakuten mobile, LINEMO, UQ mobile, etc.
実用的なデータ通信し放題が使えるお得な格安SIM達。mineo、楽天モバイル、LINEMO、UQモバイル、ahamo等

続きを見る

超過後の一般的な制限速度は最大128kbps〜200kbps。動画を観たり音楽を聴くどころか、SNSさえままなりません。家で光回線を契約していない場合は、制限が解除されるまで『YouTubeで情報収集』『YouTube Musicで気分転換』をどちらも出来ない状態に。

YouTube Premiumに加入した上での速度制限は、『お金』と『時間』を両方失うので絶対に避けなければなりません。ドコモの格安プラン『ahamo(アハモ)』は、20GBの月間データ容量超過後も最大『1Mbps』の速度でデータ通信が可能。

SIM乗り換えのネックとなる契約事務手数料。通常は3,300円発生します。しかし通信業者によっては無料の場合も。
契約事務手数料『0円』のSIM達。ahamo、LINEMO、povo2.0、楽天モバイルは低コストで気楽に乗り換え可能

続きを見る

最大『1Mbps』の通信環境でどういったサービスが利用出来るかを検証した結果、 YouTube(スマートフォンの画面サイズに適した360p〜480p)、YouTube Musicの再生に加えてQRコードによる支払いやオンラインゲームプレイもOK。

最大1Mbpsの通信環境で実際に検証した結果

※利用環境によって通信速度は異なります。

問題なく利用出来る(UQモバイルくりこしプランM+5G低速設定)

多少読み込みに時間がかかっても利用出来る(UQモバイルくりこしプランM+5G低速設定)

利用するのが難しい(UQモバイルくりこしプランM+5G低速設定)

  • データ容量の大きいファイルの送受信
  • 高解像度ストリーミング動画・音楽の再生

ahamoYouTube Premiumが相性抜群だと判断出来る理由は、『超過後の通信速度』だけではありません。

ドコモは2023年4月1日から『爆上げセレクション』をスタート。ahamoユーザーも爆アゲの対象に含まれており、ドコモ経由でYouTube Premiumに加入した場合は、毎月『20%(215pt)』のdポイント還元を受けられます。

NetflixやYouTube Premiumの固定費を下げることが出来たら。そんな非現実的な願いを、2023年4月から爆アゲセレクションがdポイント還元で実現します。
4月にahamoのコスパ爆アゲ!ドコモからNetflix、YouTube Premium加入で最大20%dポイント還元

続きを見る

YouTube Premiumの利用料金が実質965円(1,180-215)に下がり、1ヶ月を通して『YouTube』『YouTube Music』に適した通信環境を維持。さらに『月間データ容量20GB』『5分かけ放題』がついて月額『2,970円(税込)』は間違いなく破格です。

家にパソコンを所有する人が減った昨今。なぜならそのかわりをスマートフォンがはたしているから。
【固定費削れ】mineo、UQモバイル、ahamo、LINEMO、ワイモバイル、NUROモバイルならスマホで娯楽三昧!

続きを見る

ahamoについて

格安SIMに関する記事

一覧はコチラから

follow us in feedly

サイト内の情報をワード検索

  • この記事を書いた人

ハイパーガジェット通信

実機を使ったSIMフリースマートフォンに関するレビューを中心に、通信料金が節約出来る格安SIM、その他ガジェットに関する最新情報を配信中! 問い合わせ:hypergadget555@gmail.com

-ahamo, Android, Gadget NEWS, NTTドコモ, SIMフリー, YouTube, YouTube Music, カテゴリー, スマートフォン, ファブレット, 格安SIM
-, ,