スマートフォンやSIMなどに関する便利&コスパの高い情報を配信

スマホでYouTubeを1日『2時間』以上観ている人にお勧めなSIMたち。ahamo、mineo、楽天モバイルは鉄板!

2023年5月23日

YouTubeはデータを大量に消費。SIM選びを適切に行わないと即速度制限発生!

民放のドラマやバラエティは『1週間に1回』の放送が一般的。しかしYouTubeの場合は違います。頻度の多いチャンネルはほぼ毎日更新。選択肢も無数にあるので、通勤通学やお昼休みの間中『YouTubeを観ている』という人は少なくないはず。

画質1GBで再生できる時間
360p約3時間
480p(SD画質)約2時間
720p(ハイビジョン画質)約1時間

LINEMOより

LINEMOのデータを参考にすると、スマートフォンの画面サイズに適した『480p』解像度で『約2時間』動画を観ると『1GB』程度のデータ量を消費。毎日約2時間スマートフォンでYouTubeを観ている人は、最低でも『30GB』程度の月間データ容量が必要ということになります。

選択肢の一つとなるのは通信キャリアの『データ使い放題』プラン。『NTTドコモ』『SoftBank』『au』は横並びで月額7千円台前半。『楽天モバイル』は半額以下となる『3,278円(税込)』。

通信業者NTTドコモSoftbankau楽天モバイル
月間データ容量無制限無制限無制限無制限
月額基本料金7,315円7,238円7,238円3,278円
テザリング対応対応※30GB対応※30GB対応
通話料金(国内)22円/30秒22円/30秒22円/30秒0円※Rakuten Link 使用時
、22円/30秒(電話回線)
10分かけ放題(国内)---0円※Rakuten Link 使用時
、15分かけ放題:1,100円(電話回線)
24時間かけ放題(国内)1,870円1,980円1,980円0円※Rakuten Link 使用時
SMS送信料金(国内)全角1~70文字:3円全角1~70文字:3.3円全角1~70文字:3.3円0円※Rakuten Link 使用時、全角1~70文字:3.3円(電話回線)
SMS受信料金(国内)0円0円0円0円
契約事務手数料3,300円(2023年7月1日から3,850円。オンラインストアは無料)3,300円(2023年6月1日から3,850円。オンラインストアは無料)3,850円0円
契約解除料0円0円0円0円
MNP転出手数料0円0円0円0円

場所によって『電波が届きづらい』というイメージの強い楽楽天モバイル。2023年6月1日(木)からは『最強プラン』の提供開始に伴い、パートナー回線(au)の利用環境を改善。一部エリアを拡張(人口カバー率99.9%)しつつ、月間データ容量の上限(5GB)は『無制限』に。

楽天モバイルのRakuten Linkが更に便利に!電波の届きづらい場所でもデータ通信し放題
楽天モバイルは6月からau回線エリアの月間データ容量『無制限』!8月にはRakuten Linkデスクトップ版登場予定

続きを見る

楽天モバイルはテザリング時のデータ容量が『無制限』であることも特徴の一つ。スマートフォンとタブレットの2台持ちや、光回線を契約せずに固定費を出来る限り削りたい人にピッタリ。

Rakuten Hand 5Gのテザリング環境を一気に改善する方法
【裏技】楽天モバイルで1円!Rakuten Hand 5Gのテザリング環境をRakuten Turboに近づける方法。

続きを見る

ahamoLINEMO(スマホプラン)、UQモバイル(コミコミプラン)は『20GB』の月間データ容量超過後も、360p~480pでYouTube動画を観られる程度の最大『1Mbps』でデータ通信が可能。

最大1Mbpsの通信環境で実際に検証した結果

問題なく利用出来る(UQモバイルくりこしプランM+5G低速)

多少読み込みに時間がかかっても利用出来る(UQモバイルくりこしプランM+5G低速)

利用するのが難しい(UQモバイルくりこしプランM+5G低速)

  • データ容量の大きいファイルの送受信
  • 高解像度ストリーミング動画・音楽の再生

私の利用環境においては、SoftBankのオンライン専用ブランド『LINEMO』がダントツの速さを記録しています。『月間データ容量分は出来るだけ高速で通信したい』という人には、一度LINEMOを試して欲しいですね。

Pixel 7aにで格安SIMの通信速度を測ってみた!
Pixel 7aで『平日お昼』にSIM6種類速度比較!SoftBank『LINEMO』が桁違いの爆速ブッチギリで優勝!

続きを見る

ahamoは『爆アゲセレクション』の対象となっており、NTTドコモ経由でYouTube Premiumに申し込むと月に『20%』のdポイント還元を受けることが出来ます。広告を省いて沢山情報を詰め込みたい人にイチ押しな組み合わせ。

YouTubeとYouTube Musicをコスパ良く利用する方法
ドコモのahamoとYouTube Premiumの相性が抜群な理由。サービス利用頻度を増やして実質利用料金を減らそう

続きを見る

プラン名UQモバイル(コミコミプラン)ahamoLINEMO(スマホプラン)
月額基本料金3,278円2,970円2,728円
月間データ容量20GB20GB20GB
翌月へのデータくりこし対応非対応非対応
超過後の最大通信速度1Mbps1Mbps1Mbps
節約モード非対応非対応非対応
テザリング対応対応対応
留守電サービス対応(無料)非対応対応(月額220円)
通話料金(国内)22円/30秒(VoLTE)22円/30秒(VoLTE、VoLTE HD+)22円/30秒(VoLTE)
5分かけ放題(国内)-無料550円(VoLTE)
10分かけ放題(国内)無料--
24時間かけ放題(国内)1,100円1,100円1,870円(VoLTE)
SMS送信料金(国内)全角1~70文字:3円全角1~70文字:3円全角1~70文字:3円
SMS受信料金(国内)0円0円0円
契約事務手数料3,850円0円(ドコモショップで手続きを行う場合は3,300円。2023年7月1日から3,850円)0円
契約解除料0円0円0円
MNP転出手数料0円0円0円
通信回線auNTTドコモSoftBank
【2023年6月版】LINEMO、ワイモバイル、ahamo、楽天モバイル、UQモバイル、povo2.0キャンペーン情報
ahamoに乗換で8千dポイント還元!ワイモバイルは最大99%OFF在庫一掃SALE!LINEMO、楽天モバイル特典集

続きを見る

とにかく基本料金を低く抑えたい人には、月額990円(税込)で利用可能なmineoの『マイそく(スタンダード)』がお勧め。最大『1.5Mbps』の通信速度でデータ通信し放題(3日間で10GB以上通信すると速度を制限。月間データ容量100GB程度)。

1.5Mbpsで月に100GB使えるmineoのマイそくは月額990円
2022年『データ容量が足りない』と思った人は2023年『mineo』を使ってみよう!月額990円で約100GBゲット

続きを見る

通信料金は月額千円以内で十分満足出来る!
月額990円でワガママを叶えてくれるmineoのマイそく(スタンダード)。支払いを減らして通信量を増やせる神サービスだ

続きを見る

月~金の午後0時(正午)~1時の1時間は通信速度を最大『32kbps』に制限されますが、1回220円の『24時間データ使い放題(マイそく専用オプション)』を利用して動画や音楽をまとめてダウンロードしておけば、空白の時間は発生しません。

mineoがマイそく専用のオプションサービス『24時間データ使い放題』の利用料金を330円から198円に大幅値下げ。遅いから安くしたんだと思ってました。
【使ってみた】mineoマイそく専用『24時間データ使い放題』の通信速度を時間別に実測。え、コレで『198円』なの?

続きを見る

最大1.5Mbpsの通信環境で実際に検証した結果

問題なく利用出来る(mineoマイそくスタンダード)

多少読み込みに時間がかかっても利用出来る(mineoマイそくスタンダード)

利用するのが難しい(mineoマイそくスタンダード)

  • データ容量の大きいファイルの送受信
  • 高解像度ストリーミング動画・音楽の再生
YouTube

マイそく(スタンダード)と光回線(Wi-Fi接続)でアプリの起動速度とブラウジングにどれだけ差が出るか検証した動画

mineoの最大1.5MbpsでPUBGや原神を高グラフィック設定でプレイ
mineoマイそく(スタンダード)でフレーム落ちせずオンラインゲームは出来る?Xiaomi 12T Proで出した答え

続きを見る

mineoについて

mineoに関連する記事

一覧はコチラから

follow us in feedly

サイト内の情報をワード検索

Googleニュース
  • この記事を書いた人

ハイパーガジェット通信

実機を使ったSIMフリースマートフォンに関するレビューを中心に、通信料金が節約出来る格安SIM、その他ガジェットに関する最新情報を配信中! 問い合わせ:hypergadget@outlook.jp

-ahamo, Android, Gadget NEWS, LINEMO, mineo, SIMフリー, カテゴリー, スマートフォン, 格安SIM, 楽天モバイル
-, ,