スマートフォンやSIMなどに関する便利&コスパの高い情報を配信

【実写】Pixel 7aとPixel 6aのメインカメラで写真画質を比較!イメージセンサーの大型化はどう作用しているか

2023年5月27日

Pixel 7aのカメラ画質はPixel 6aからどう進化したのか。

Googleが5月11日にリリースしたAシリーズの最新スマートフォン『Pixel 7a』は、前モデルとなるPixel 6aから数々のメインスペックをアップデート。その内の一つとなるのが『カメラ』です。

廉価モデルらしくなくなった最新PixelシリーズPixel 7a登場
Pixel 7aはAシリーズ『初』尽くし!Pixel 6aとの比較で見えた『2つ』のデメリットと『9つ』のメリットとは

続きを見る

Pixelシリーズと言えばカメラ画質の高さで有名。元々はソフトウェアによる画像処理に重点を置いていましたが、Pixel 6シリーズからはメインカメラのイメージセンサーサイズを大型化。物理的な部分においても優位性を持たせる方向に転換しました。

Pixel 7aにで格安SIMの通信速度を測ってみた!
Pixel 7aで『平日お昼』にSIM6種類速度比較!SoftBank『LINEMO』が桁違いの爆速ブッチギリで優勝!

続きを見る

ただし廉価なAシリーズに関しては、上位モデルとの差別化のためか、Pixel 6aまで1/2.55インチのセンサーサイズを維持。その流れから逸脱したのが『Pixel 7a』でした。メインカメラのイメージセンサーを、上位モデルの1/1.3インチに迫る『1/1.73インチ』まで一気に拡大。

イメージセンサーは光を受光し、電気信号に変換する半導体。サイズが大きくなるほど、同画素において扱える光の量が増加。ダイナミックレンジの拡大やノイズの減少に寄与し、質感豊かで明瞭な画質を得られるように。

Pixel 7aで写真を撮りまくってAmazon Photoにアップロードしまくれる格安SIM
カメラ性能が向上したPixel 7aにお勧めな実質『写真アップロードし放題』な安いSIM。mineoなら月額千円以内!

続きを見る

ただしメインカメラのレンズに関しては、Pixel 6aの1.7から『1.9』に小口径化。レンズ単体ではPixel 6aの方が光を多く取得出来ます。

イメージセンサーとレンズの違いが、画質に一体どういった影響を与えているのか。Pixel 6aとPixel 7aのメインカメラで撮影した写真を比較検証していきたいと思います!

Pixel 7aとPixel 6aのメインカメラで撮影した写真を比較

日陰で撮影したピンクの花1

【Google Pixel 6aのメインカメラで撮影】イメージセンサーサイズ:1/1.2.55インチ、画素サイズ:1.4μm相当、F値:1.7、シ ャッタースピード:1/289、ISO:37、焦点距離:4.38mm、拡大率:等倍

日陰で撮影したピンクの花2

【Google Pixel 7aのメインカメラで撮影】イメージセンサーサイズ:1/1.73インチ、画素サイズ:1.6μm相当、F値:1.9、シ ャッタースピード:1/684、ISO:47、焦点距離:5.43mm、拡大率:等倍

まずは日陰で撮影。Pixel 6aで撮った写真の方が明るく見えます。しかし画像処理で無理に露出を補正しているためか、空の色が明るすぎたり、花びらの質感がPixel 7aよりも不自然に。トータルバランスが崩れています。

Pixel 7a用のイヤフォンを探してるならLe Audioアップデート確定モデルがお勧め
Pixel 7a用にBluetoothイヤフォン『EarFun Air Pro 3』を購入した理由。ミドルのコスパ追求

続きを見る

直射日光の白い花1

【Google Pixel 6aのメインカメラで撮影】イメージセンサーサイズ:1/1.2.55インチ、画素サイズ:1.4μm相当、F値:1.7、シ ャッタースピード:1/2597、ISO:50、焦点距離:4.38mm、拡大率:等倍

直射日光の白い花2

【Google Pixel 7aのメインカメラで撮影】イメージセンサーサイズ:1/1.73インチ、画素サイズ:1.6μm相当、F値:1.9、シ ャッタースピード:1/1869、ISO:42、焦点距離:5.43mm、拡大率:等倍

白い花拡大1

Pixel 6aのメインカメラで撮影した写真を拡大

白い花拡大2

Pixel 7aのメインカメラで撮影した写真を拡大

光がしっかり当たっている場所では画質に大差なしかと思いきや、Pixel 7aはダイナミックレンジの拡大により実際の花びらに近い色を白飛びせずに描写。質感も豊かで暗い箇所のノイズ量も少ないです。

青い紫陽花1

【Google Pixel 6aのメインカメラで撮影】イメージセンサーサイズ:1/1.2.55インチ、画素サイズ:1.4μm相当、F値:1.7、シ ャッタースピード:1/2128、ISO:54、焦点距離:4.38mm、拡大率:等倍

青い紫陽花2

【Google Pixel 7aのメインカメラで撮影】イメージセンサーサイズ:1/1.73インチ、画素サイズ:1.6μm相当、F値:1.9、シ ャッタースピード:1/1269、ISO:41、焦点距離:5.43mm、拡大率:等倍

青い紫陽花拡大1

Pixel 6aのメインカメラで撮影した写真を拡大

青い紫陽花拡大2

Pixel 7aのメインカメラで撮影した写真を拡大

見頃を迎えている色鮮やかな紫陽花。Pixel 7aの方が明るく柔らかな雰囲気で撮れていますね。拡大しなければ分からない程度ですが、Pixel 6aはグラデーションが単調に。どうしてもCGっぽくなってしまうのは、ソフトウェア処理の限界か。

薄いピンクの花1

【Google Pixel 6aのメインカメラで撮影】イメージセンサーサイズ:1/1.2.55インチ、画素サイズ:1.4μm相当、F値:1.7、シ ャッタースピード:1/3891、ISO:53、焦点距離:4.38mm、拡大率:等倍

薄いピンクの花2

【Google Pixel 7aのメインカメラで撮影】イメージセンサーサイズ:1/1.73インチ、画素サイズ:1.6μm相当、F値:1.9、シ ャッタースピード:1/5076、ISO:54、焦点距離:5.43mm、拡大率:等倍

質感を伝えるのが難しい薄い色合いの被写体。光の量が多すぎると白飛びしやすく、足りないと露出調整がうまくいかず見栄えの悪い仕上がりに。Pixel 7aは花びらから空の色まで絶妙なバランス。

日陰の白い花1

【Google Pixel 6aのメインカメラで撮影】イメージセンサーサイズ:1/1.2.55インチ、画素サイズ:1.4μm相当、F値:1.7、シ ャッタースピード:1/349、ISO:49、焦点距離:4.38mm、拡大率:等倍

日陰の白い花2

【Google Pixel 7aのメインカメラで撮影】イメージセンサーサイズ:1/1.73インチ、画素サイズ:1.6μm相当、F値:1.9、シ ャッタースピード:1/5076、ISO:54、焦点距離:5.43mm、拡大率:等倍

こちらも描写の難易度が高い日陰&白い被写体の組み合わせ。カメラ性能の低いスマートフォンで撮影したらほぼ質感は残らないでしょう。Pixel 6aはソフトウェア処理で頑張っていますが、ディテールが甘くなり精細さに欠けます。

日陰の白い花拡大1

Pixel 6aのメインカメラで撮影した写真を拡大

日陰の白い花拡大2

Pixel 7aのメインカメラで撮影した写真を拡大

Pixel 7aはイメージセンサーの拡大を感じられる仕上がり。『すごくうまい絵から写真に近づいた』というのが個人的にはしっくりときます。お散歩カメラとしては十分過ぎる画質ですね。

Pixel 7aのメインカメラで撮影した写真

猫

【Google Pixel 7aのメインカメラで撮影】イメージセンサーサイズ:1/1.73インチ、画素サイズ:1.6μm相当、F値:1.9、シ ャッタースピード:1/388、ISO:46、焦点距離:5.43mm、拡大率:等倍

ピンクのバラ

【Google Pixel 7aのメインカメラで撮影】イメージセンサーサイズ:1/1.73インチ、画素サイズ:1.6μm相当、F値:1.9、シ ャッタースピード:1/1481、ISO:44、焦点距離:5.43mm、拡大率:等倍

黄色い花

【Google Pixel 7aのメインカメラで撮影】イメージセンサーサイズ:1/1.73インチ、画素サイズ:1.6μm相当、F値:1.9、シ ャッタースピード:1/1776、ISO:47、焦点距離:5.43mm、拡大率:等倍

白い紫陽花

【Google Pixel 7aのメインカメラで撮影】イメージセンサーサイズ:1/1.73インチ、画素サイズ:1.6μm相当、F値:1.9、シ ャッタースピード:1/5917、ISO:45、焦点距離:5.43mm、拡大率:等倍

派手な花

【Google Pixel 7aのメインカメラで撮影】イメージセンサーサイズ:1/1.73インチ、画素サイズ:1.6μm相当、F値:1.9、シ ャッタースピード:1/3745、ISO:41、焦点距離:5.43mm、拡大率:等倍

レトロ

【Google Pixel 7aのメインカメラで撮影】イメージセンサーサイズ:1/1.73インチ、画素サイズ:1.6μm相当、F値:1.9、シ ャッタースピード:1/100、ISO:53、焦点距離:5.43mm、拡大率:等倍

紫陽花

【Google Pixel 7aのメインカメラで撮影】イメージセンサーサイズ:1/1.73インチ、画素サイズ:1.6μm相当、F値:1.9、シ ャッタースピード:1/2451、ISO:44、焦点距離:5.43mm、拡大率:等倍

Pixel 6a、Pixel 7aの主要スペック

Pixel 6aPixel 7a(G82U8)
SocGoogle TensorGoogle Tensor G2
容量
  • 6GB(LPDDR5 RAM)/128GB(UFS 3.1)
  • 8GB(LPDDR5 RAM)/128GB(UFS 3.1)
電池4,410mAh(有線充電:最大18W)4,385mAh(有線充電:最大18W 無線充電対応
サイズ高さ 152.2 mm×幅 71.8 mm×厚さ 8.9 mm高さ 152 mm×幅 72.9 mm×厚さ 9.0 mm
重量約178g約193.5g
画面
  • サイズ:6.1インチ
  • タイプ:有機EL
  • 解像度:FHD+
  • 最大リフレッシュレート:60Hz
  • HDR:対応
  • コントラスト比:1000,000:1
  • 素材:ゴリラガラス3
  • 常時表示:対応
  • サイズ:6.1インチ
  • タイプ:有機EL
  • 解像度:FHD+
  • 最大リフレッシュレート:90Hz
  • HDR:対応
  • コントラスト比:1000,000:1
  • 素材:ゴリラガラス3
  • 常時表示:対応
カメラメインカメラ

  • 解像度:1,220万画素
  • F値:1.7
  • 視野:77度
  • ピクセルサイズ:1.4µm
  • イメージセンサーサイズ:1/2.55インチ
  • 超解像ズーム:7倍
  • オートフォーカス:デュアル ピクセル位相差検出式オートフォーカス
  • 手ブレ補正:光学式

超広角カメラ

  • 解像度:1,200万画素
  • 画角:水平114度
  • F値:2.2
  • ピクセル幅:1.25µm
  • レンズ補正:対応

フロントカメラ

  • 解像度:800万画素
  • F値:2.0
  • 視野:84度
  • ピクセル幅:1.12µm

カメラ機能

夜景モード、トップショット、ポートレート モード、超解像ズーム、モーション オートフォーカス、Live HDR+、よく撮影する人、デュアル露出補正、シネマティック撮影、ポートレート ライト、消しゴムマジック、リアルトーンᵀᴹ、 顔のぼかし解除、パノラマ、手動によるホワイト バランス調整、ロックされたフォルダ

メインカメラ

  • 解像度:6,400万画素
  • F値:1.89
  • 視野:80度
  • ピクセル幅:0.8µm
  • イメージセンサーサイズ:1/1.73インチ
  • 超解像ズーム:8倍
  • オートフォーカス:デュアル ピクセル位相差検出式オートフォーカス
  • 手ブレ補正:光学式

超広角カメラ

  • 解像度:1,300万画素
  • 画角:水平120度
  • F値:2.2
  • ピクセル幅:1.12µm
  • レンズ補正:対応

フロントカメラ

  • 解像度:1,300万画素
  • F値:2.2
  • 視野:95度
  • ピクセル幅:1.12µm

カメラ機能

ボケ補正、夜景モード、トップショット、ポートレート モード、超解像ズーム、モーション オートフォーカス、Live HDR+、よく撮影する人、デュアル露出補正、シネマティック撮影、ポートレート ライト、消しゴムマジック、長時間露光 リアルトーンᵀᴹ、顔フォーカス、パノラマ、手動によるホワイト バランス調整、ロックされたフォルダ

オーディオ
  • スピーカー:ステレオ
  • ハイレゾ:対応
  • スピーカー:ステレオ
  • ハイレゾ:対応
防水防塵IP67IP67
認証ディスプレイ内蔵指紋認証センサーによる指紋認証ディスプレイ内蔵指紋認証センサーによる指紋認証、顔認証
USBUSB Type-C® 3.1 Gen 1USB Type-C® 3.2 Gen 2
Bluetooth5.25.3
Wi-FiWi-Fi 6E(802.11ax): 2.4 GHz + 5 GHz + 6 GHz、MIMOWi-Fi 6E(802.11ax): 2.4 GHz + 5 GHz + 6 GHz、HE80、MIMO
位置情報GPS, GLONASS, Galileo, QZSS, BeiDouGPS、GLONASS、Galileo、QZSS、BeiDou
おサイフケータイ対応対応
Google One VPN250円~(Google One)無料
SIM nano SIM+eSIMnano SIM+eSIM
Google Playストア販売価格53,900円62,700円

Google Pixel 7a(G82U8)にお勧めなSIM

  • 5G Sub-6: 対応バンド n1 / 2 / 3 / 5 / 7 / 8 / 12 / 20 / 25 / 28 / 38 / 40 / 41 / 66 / 75 / 76 / 77 / 78 / 79
  • LTE: 対応バンド B1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 12 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 25 / 28 / 32 / 38 / 39 / 40 / 41 / 42 / 66
  • UMTS / HSPA+ / HSDPA: 対応バンド  1 / 2 / 4 / 5 / 6 / 8 / 19
  • GSM / EDGE クアッドバンド(850、900、1,800、1,900 MHz)

docomoの周波数帯対応状況

  • 4G:Band1(◎)、Band3(◎)、Band19(◎)、Band21(◎)、Band28(◎)、Band42(◎)
  • 5G(sub6):Band n77(◎)、Band n78(◎)、Band n79(◎)
docomo回線が使えるお勧め格安SIM

Softbankの周波数帯対応状況

  • 4G:Band1(◎)、Band3(◎)、Band8(◎)、Band11(×)、Band28(◎)、Band42(◎)
  • 5G(sub6):Band n77(◎)
Softbank回線が使えるお勧め格安SIM

auの周波数帯対応状況

  • 4G:Band1(◎)、Band3(◎)、Band11(×)、Band18(◎)、Band28(◎)、Band41(◎)、Band42(◎)
  • 5G(sub6):Band n77(◎)、Band n78(◎)
au回線が使えるお勧め格安SIM

楽天モバイルの周波数帯対応状況

  • 4G:Band3(◎)、Band18(パートナー回線)(◎)
  • 5G(sub6):Band n77(◎)
楽天回線が使えるお勧め格安SIM

" label="" pc_height="" name="" bgcolor="" color="" webicon="" readmore="on" thumbnail="on" type=""]

Googleに関連する記事

一覧はコチラから

follow us in feedly

サイト内の情報をワード検索

Googleニュース
  • この記事を書いた人

ハイパーガジェット通信

実機を使ったSIMフリースマートフォンに関するレビューを中心に、通信料金が節約出来る格安SIM、その他ガジェットに関する最新情報を配信中! 問い合わせ:hypergadget@outlook.jp

-Android, Gadget NEWS, google, Google Pixel 6a, Google Pixel 7a, SIMフリー, カテゴリー, カメラ, カメラ比較, カメラ画質比較, スマホ実機レビュー, スマートフォン, 総合レビュー
-, ,