MNPワンストップ方式でSIMの乗換手続き(UQモバイルからahamo)してみた!導線が分かりやすく迷わず申請可能に。

2023年5月28日

通信業者の乗り換えに一度挫折したことのある人はMNPワンストップ方式で再チャレンジ!

2023年5月24日(水)から『MNPワンストップ方式』がスタートしました。従来のツーストップ方式では『MNP予約番号』が必須となっていたのに対し、ワンストップ方式では番号が不要に。他社への乗り換え工程が下記の通り簡略化されました。

【従来(ツーストップ方式)の通信業者乗り換え(同じ電話番号使用)手順(オンライン)】

  1. 現在の携帯会社でMNP予約番号の発⾏を申請する。
  2. MNP予約番号をもって、乗換え先の携帯会社で新規契約を申し込む
ツーストップ方式

総務省より

【MNPワンストップ方式による通信業者乗り換え(同じ電話番号使用)手順(オンライン)】

  1. 乗換え先の携帯会社(新たに契約する携帯会社)のWebサイトでMNPワンストップでの契約を申し込む
ワンストップ方式

総務省より

先述している通り、従来の乗り換え方法(ツーストップ方式)では、まず乗り換え元の通信業者において『MNP予約番号を取得する』必要があります。

各通信業者のHPは『解約』や『転出』に関するリンク箇所が分かりづらいイメージ。よってこの『MNP予約番号を取得する』というのが、慣れていない人にとってはなかなかのハードルに。

Super affordable cheap SIMs with practical "unlimited data communication". mineo, Rakuten mobile, LINEMO, UQ mobile, etc.
実用的なデータ通信し放題が使えるお得な格安SIM達。mineo、楽天モバイル、LINEMO、UQモバイル、ahamo等

続きを見る

ワンストップ方式ではMNP予約番号が不要となったので、これまで『乗り換え元』『乗り換え先』に分岐していた申し込みの起点が『乗り換え先』のみに。乗り換え元でも手続きは必要ですが、『転出手続きを行うページ(MNPワンストップの申請ページ)』に自動的に移動するので、従来の『分かりづらさ』は無くなった印象。

Pixel 7aにで格安SIMの通信速度を測ってみた!
Pixel 7aで『平日お昼』にSIM6種類速度比較!SoftBank『LINEMO』が桁違いの爆速ブッチギリで優勝!

続きを見る

ワンストップ方式』で乗り換えを行うには『乗り換え元』『乗り換え先』の両社が同方式に対応している必要があるので、2023年5月28日時点においてはまだ『万全な方式』と言えないでしょう。

MNPワンストップ方式に対応する通信業者(2023年5月28日時点)

今回はMNPワンストップ方式を利用して、『UQモバイル』から『ahamo』に乗り換えする方法をお伝えします。

MNPワンストップ方式で通信業者を乗り換える方法(UQモバイル→ahamo)

ahamoの公式ページで『申し込み』を選択(ahamo)

ahamoの公式ページはコチラ

手続き1

『docomoを契約していない方』の中から『eSIMのみを購入』を選択して次へ(ahamo)

手続き2

『他社からの乗り換え(MNP)』を選択して次へ(ahamo)

手続き3

下にスクロールして『準備OK』を選択(ahamo)

手続き4

『データ通信量』を選択(ahamo)

手続き6

『かけ放題オプション』を選択して次へ(ahamo)

手続き7

dアカウントを所有していない場合は『新規でdアカウントを作る』、持っている場合は『持っているdアカウントを使う』を選択して次へ(ahamo)

dアカウントの作成及びログインについては割愛します。

手続き8

乗り換えする電話番号を入力(ahamo)

手続き9

『MNP予約番号の取得状況の確認』は『まだ取得していない』を選択(ahamo)

手続き10

『キャリアを選択』は『UQモバイル』を選択(ahamo)

乗り換え元の通信業者も『MNPワンストップ方式』に対応している必要があります。

手続き11

『乗り換え(MNP)の手続きへ進む』を選択(ahamo)

手続き12

『au IDでログイン』を選択(UQモバイル)

au IDへのログイン方法については割愛します。

手続き13

『WEBでMNPご予約における注意事項』を確認して『上記注意事項を理解の上、MNPのご予約へ進む』を選択(UQモバイル)

手続き14

乗り換えを行う電話番号を選択して次へ(UQモバイル)

手続き15

注意事項を確認したら下にスクロールして『確認して次に進む』を選択(UQモバイル)

手続き16

4ケタ(半角数字)の『暗証番号』を入力して次へ(UQモバイル)

手続き17

次へ

注意事項を確認して全てにチェックを入れたら『ご注意事項に同意して次に進む』を選択(UQモバイル)

ご注意事項

手続き18

『解約にあたっての重要事項説明書』をクリックして内容を確認したら『同意する』にチェック(UQモバイル)

手続き19

下にスクロールして『これまでのすべての内容に同意する』にチェックを入れて次へ進む(UQモバイル)

手続き20

解約後にKDDIからのお知らせを希望しない場合は、メールアドレスの入力を行わずに『登録せずに進む』を選択(UQモバイル)

手続き21

『転出理由』及び『転出先』にチェックを入れて『必要事項を選択して次へ進む』を選択(UQモバイル)

転出理由

転出先

手続き22

下にスクロールして『予約手続きを完了する』を選択(UQモバイル)

手続き23

下にスクロールして『MNP予約手続きを終了する』を選択(UQモバイル)

手続き24

『この画面を閉じてください』と表示されたら『閉じる』を選択(ahamo)

手続き25

本人確認書類を『運転免許証』『マイナンバーカード』『運転経歴証明書』『在留カード』のいずれかから選択して次へ(ahamo)

手続き26

本人確認(eKYC)についての内容を確認して『開始する』を選択(ahamo)

本人確認の手続き方法は割愛します。

手続き27

『本人確認手続きの完了』と表示されたら『タブを閉じる』を選択(ahamo)

手続き28

『お客さま情報の入力』『SIM情報の入力』『利用にあたって』をそれぞれ入力して次へ(ahamo)

eSIMを選択している場合は『EID』の入力が必要になります。Pixel 7aでは『設定』→『デバイス情報』→『SIMステータス(SIMスロット2)』→『EID』

手続き29

4ケタ(半角数字)の『ネットワーク暗証番号』を入力して次へ(ahamo)

手続き30

『毎月の支払い方法の設定』を『クレジットカード』『銀行口座振替』のいずれかから設定して次へ

クレジットカードの入力方法及びワンタイムパスワードの入力などは割愛。

手続き31

『新規ご契約にあたっての注意事項』『その他の同意・注意事項』の内容を確認して同意したら次へ(ahamo)

契約申し込み書の書面郵送が不要の場合は『書面の郵送を希望する』のチェックを外す。

注意事項同意

手続き32

『申し込みの内容の確認』が終わったら『注文を確定する』を選択(ahamo)

注文が確定すると、登録しているアドレスに『お申込受付のご連絡』という件名のメールが届きます。

手続き33

ahamoについて

ahamo users rejoice! Netflix is ​​optional by applying the explosion selection. Supports up to 20% d point reduction & d payment!
ahamoユーザー歓喜!爆アゲセレクション適用でNetflixがオプション化。最大20%dポイント還元&d払いに対応!

続きを見る

ahamoユーザーが爆アゲセレクションでYouTube Premiumに加入すると毎月dポイントを215ポイント貰える
爆アゲでahamoユーザーがYouTube Premium加入すれば月額実質千円以下!動画音楽広告なし&画面OFF対応

続きを見る

VoLTE HD+に対応する格安SIM
VoLTE HD+に対応する安いSIMはココ!ahamoは1,100円で無制限かけ放題。HISモバイルは30秒9円!

続きを見る

UQモバイルについて

メインSIMとしての需要が高まり続けているUQモバイル。なぜ選ばれているかは使えば分かる!最強の節約モードを備えるMNOサービス
UQモバイルはデータ消費ノーカウントでNetflixやYouTubeを観られる!MNO総合満足度1位は納得の結果。

続きを見る

UQモバイルはお昼も高速通信。動画が観られる低速とギアチェン可能。余ったデータは繰越
UQモバイルは混雑時もしっかり『高速』。動画を観られる実用的な『低速』と『ギアチェン』出来て余ったデータはくりこし可能

続きを見る

スマホ便利情報に関する記事

一覧はコチラから

follow us in feedly

サイト内の情報をワード検索

  • この記事を書いた人

ハイパーガジェット通信

実機を使ったSIMフリースマートフォンに関するレビューを中心に、通信料金が節約出来る格安SIM、その他ガジェットに関する最新情報を配信中! 問い合わせ:hypergadget555@gmail.com

-ahamo, Android, Gadget NEWS, SIMフリー, カテゴリー, スマートフォン, スマートフォン便利情報, 格安SIM
-, ,