格安SIMのIIJmioでは2023年7月3日(月)まで『第2弾スマホ大特価セール』を実施中。他社からギガプラン(音声SIM、音声eSIM)への乗り換え時には、SIMフリースマートフォンを特別価格で購入することが可能です。
-
IIJmioで第2弾大特価スマホセール開始!Zenfone 9が6万円台に!光申込みで4万円分の選べるeギフト貰える!
続きを見る
ただし新生活シーズンが下火となり、割引価格は全体的に控えめ。前回のセールから『値上げ』されている端末が殆どでした。そんな中で『誤表記』を疑うレベルに値下げされている端末を1台発見。それが『Motorola edge 20』でした。
前回のセール特価は『24,800円(税込)』。Motorola edge 20は10bit対応の大型有機ELディスプレイを備えつつ、AnTuTuBenchmark『50万』を超えるミドルクラスのスマートフォン。2023年においては超貴重な『薄型軽量高性能モデル』。2万円台でも十分に『買い』です。
-
最新スマホに立ちはだかるMotorola edge 20という高い壁。Antutu50万超えの21年型ハイミッドレンジ
続きを見る
そのMotorola edge 20が、下位モデルの『Motorola edge 20 fusion』と同価格となる『14,800円(税込)』に大幅値下げ。ただし『14,800円』と書かれているのはキャンペーンの概要部分だけ。肝心のMotorola edge 20自体は『品切れ』。
-
【実写】Motorola edge 20のカメラ性能が高すぎた。望遠画質と動画撮影時の手ブレ補正までバッチリな神スマホ
続きを見る
やはり誤表記だろうと高を括ってお昼ご飯を食べました。食べ終わって少し経ち、再度確認してみると・・・Motorola edge 20の在庫が復活している。しかも『14,800円!!!』お急ぎください。それしか言えません。
-
【謎】なぜIIJmioでMotorola edge 20を買わないのか。端末単体購入で3万切り。乗り換えなら1万円台!
続きを見る
IIJmioについて
- 基本料金:850円(税込)~
- 契約月の基本料金:日割り
- 通話料金:11円/30秒
- 5分かけ放題:500円(税込)
- 10分かけ放題:700円(税込)
- 無制限かけ放題:1,400円(税込)
- データ容量:2GB~
- 翌月くりこし:対応
- 5G:対応(無料の5Gオプションに申し込み必要)
- 低速切り替え:対応
- 通信回線:NTTドコモ、au
- eSIM:対応(音声:au回線、データ:docomo回線)
- eSIM設定方法(Android):https://www.iijmio.jp/hdd/esim/flow/android.html
- eSIM設定方法(iOS):https://www.iijmio.jp/hdd/esim/flow/iphone.html
- APN設定方法(Android/iOS):https://www.iijmio.jp/hdd/guide/apn.html
- 公式HP:IIJmio
-
IIJmioが通信業界の『スーパーサブ』だと思う4つの理由。格安SIMとしてのアップデートは恐らくコレが正しい。
続きを見る
Motorola edge 20主な仕様
Motorola edge 20 | |
---|---|
Soc | Snapdragon 778G 5G(6nm) |
容量 | 6GB/128GB |
電池 | 4,000mAh(最大30W) |
重量 | 163g |
画面 |
|
カメラ | リアカメラ
|
オーディオ | シングルスピーカー |
イヤフォンジャック | 対応 |
Bluetooth | 5.2 |
NFC | 対応 |
位置情報 | GPS、AGPS、LTEPP、SUPL、Glonass、Galileo |
Wi-Fi | IEEE802.11 a/b/g/n/ac/ax* (2.4GHz / 5GHz) *Wi-Fi 6E対応 |
SIM | 2スロット、DSDS(5G+4G) |
防水性能 | IP52 |
OS | Android 12 |
Motorola edge 20にお勧めな格安SIM
- 5G: Sub-6GHz band n1/n3/n5/n7/n8/n28/n38/n41/n66/n77/n78
- 4G-LTE:
B1/B2/B3/B4/B5/B7/B8/B12/B18/B19/B20/B26/B28/B32/B34/B38/B39/B40/B41/B42/B43/B66 - 3G: W-CDMA:B1/B2/B4/B5/B8
docomoの周波数帯対応状況
- 4G:Band1(◎)、Band3(◎)、Band19(◎)、Band21(×)、Band28(◎)、Band42(◎)
- 5G(sub6):Band n77(◎)、Band n78(◎)、Band n79(×)
docomo回線が使えるお勧め格安SIM
Softbankの周波数帯対応状況
- 4G:Band1(◎)、Band3(◎)、Band8(◎)、Band11(×)、Band28(◎)、Band42(◎)
- 5G(sub6):Band n77(◎)
Softbank回線が使えるお勧め格安SIM
auの周波数帯対応状況
- 4G:Band1(◎)、Band3(◎)、Band11(×)、Band18(◎)、Band28(◎)、Band41(◎)、Band42(◎)
- 5G(sub6):Band n77(◎)、Band n78(◎)
au回線が使えるお勧め格安SIM
楽天モバイルの周波数帯対応状況
- 4G:Band3(◎)、Band18(パートナー回線)(◎)
- 5G(sub6):Band n77(◎)
楽天回線が使えるお勧め格安SIM
格安SIMに関する記事
一覧はコチラから