【15日限定】Xiaomi 11Tが先着クーポン使用で実質3万7千円以下に!究極の円高スマホを売り切れ前にゲットせよ!

2023年6月14日

Xiaomi 11Tが一日限りの超ビッグSALE!

ニューモデルがリリースされる度に、落胆の声が多く聞こえる2022年後半から2023年にかけての日本スマートフォン市場。それもそのはず、『円安』が止まりません。

2021年前半までは1ドル115円程度のレートを維持。その時点ですでに『円安』との認識が増えていました。そこから円の価値が壊れたように下がり、あっという間に1ドル『150円』に到達。あの時は流石にもう終わりかと。

ドル円チャート

Yahoo Japanより

一時的に120円台まで戻すも、また140円に逆戻り。光熱費に加えてあらゆる物価が上がり続け、予断を許さぬ状況が続いています。

2022年前半までは、順当なモデルチェンジを遂げていた日本のSIMフリーAndroidスマートフォン市場。2022年後半から円安の影響でその流れが実質崩壊。こうなると『円の価値が高かった頃のスマホ』を狙うしかありません。

日本特化モデルOPPO Reno9 A新登場!
OPPO Reno9 Aが『メモリ8GB』になって新登場!期間限定で全損修理『0円』のOPPO Care1年プラン無料

続きを見る

Xiaomi 11Tは2021年11月5日に『54,800円(税込)』で発売開始。Androidは本来1年で売り切りなので、とっくにモデルチェンジが行われているはず。

2万円台で幸せになれるスマホXiaomi 11T

しかしモデルチェンジされたのは上位モデルのみ(しかも10万超え)。Xiaomi 11Tに関しては、日本で後継モデルが出ませんでした(海外市場ではXiaomi 12Tが販売中)。

Xiaomi 11Tを一番安く買う方法
ミドルハイエンドなXiaomi 11Tは今買うべきスマホ!カメラ・画面・音・処理能力全てが高性能で3万円台はあり得ない

続きを見る

60万を超えるAnTuTuスコア』『1億800万画素カメラ』『HEIF(.HEIC)対応』『10bit有機ELディスプレイ』『最大67W超急速充電(充電器同梱)』『Corning®️ Gorilla®️ Glass Victus™採用』などスペックモンスターのXiaomi 11T。高性能を求めるなら、値上げしているミドルクラスよりも間違いなくこちらを買うべき。

円安の時に新しいスマホを買うと多分損する。
【4万以下】OPPO Reno9 Aより高性能!Xiaomi 11T、Motorola edge 20という円高スマホ

続きを見る

在庫がどの程度あるか未知数の同端末。Xiaomi楽天公式ストアでは、2023年6月15日午前0時~6月15日午後11時59分までの超期間限定で特別セールを開催。

セール価格は『39,000円(税込)』とまさかの4万円切り。さらに先着クーポンを使えば『37,000円』まで値下がり。そこに『楽天ポイント』まで付与されるのだから買わない理由が見つからない(5と0のつく日で還元率アップ)。

2023年6月15日限りのRedmi Note 11 Pro 5GスーパーSALE
Xiaomi Redmi Note 11 Pro 5Gを楽天スーパーセールで買い逃した人に再び実質2万円台チャンス到来

続きを見る

注文

楽天市場より

在庫が切れてそのまま『終売』となる可能性も高いハイコスパモデル。1日限りの超激安セールを絶対にお見逃し無く!

ミッドレンジの壁を超えた格安ハイエンドXiaomi 11T。
格安ハイエンドXiaomi 11Tは十分にイキれるスマホ!ミッドレンジには超えられない壁を突破する魅惑のダークホース。

続きを見る

Xiaomi 11Tの主な仕様

モデル名 Xiaomi 11T
発売日2021年11月5日
SocDimensity 1200-Ultra
容量 8GB/128GB
電池容量5,000mAh
充電速度最大67W
サイズ
  • 縦: 164.1mm
  • 横: 76.9mm
  • 厚み:8.8mm
重量約203g
画面
  • サイズ:6.67インチ
  • タイプ:有機EL
  • 解像度:2400×1080ピクセル
  • リフレッシュレート:最大120Hz
  • タッチサンプリングレート:最大480Hz
  • 色深度:10bit
カメラリアカメラ

  • 1億800万画素(f/1.75:広角)
  • 800万画素(f/2.2:超広角)
  • 500万画素(f/2.2:テレマクロ)
  • 動画撮影(通常): 4K@30fps、1080p@60fps、1080p/720P@30fps
  • 動画撮影(スローモーション): 720p@960fps/240fps/120fps、1080p@120fps

フロントカメラ

  • 1,600万画素(f/2.45)
  • 動画撮影(通常):1080p/720p@30fps
  • 動画撮影(スローモーション):1080p@120fps、720p@120fps
スピーカーステレオ(Dolby Atmos)
充電速度最大67W
認証指紋認証(画面内)、顔認証
Bluetooth5.2
Wi-Fi802.11 a/b/g/n/ac/ax
位置情報GPS/GLONASS/Beidou/Galileo
SIMnano SIM×2
OSMIUI 14(Android 13)

Xiaomi 11Tにお勧めなSIM

  • 5G:NSA + SA をサポート
  • 5G:n1/n3/n5/n7/n8/n20/n28/n38/n40/n41/n66/n77/n78
  • 4G:LTE FDD:B1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/20/26/28/32/66
  • 4G:LTE TDD:B38/40/41/42
  • 3G:WCDMA:B1/2/4/5/6/8/19
  • 2G:GSM:850 900 1800 1900 MHz

docomoの周波数帯対応状況

  • 4G:Band1(◎)、Band3(◎)、Band19(◎)、Band21(×)、Band28(◎)、Band42(◎)
  • 5G(sub6):Band n77(◎)、Band n78(◎)、Band n79(×)
docomo回線が使えるお勧め格安SIM

Softbankの周波数帯対応状況

  • 4G:Band1(◎)、Band3(◎)、Band8(◎)、Band11(×)、Band28(◎)、Band42(◎)
  • 5G(sub6):Band n77(◎)
Softbank回線が使えるお勧め格安SIM

auの周波数帯対応状況

  • 4G:Band1(◎)、Band3(◎)、Band11(×)、Band18(◎)、Band28(◎)、Band41(◎)、Band42(◎)
  • 5G(sub6):Band n77(◎)、Band n78(◎)
au回線が使えるお勧め格安SIM

楽天モバイルの周波数帯対応状況

  • 4G:Band3(◎)、Band18(パートナー回線)(◎)
  • 5G(sub6):Band n77(◎)

楽天回線が使えるお勧め格安SIM

スマートフォンに関連する記事

一覧はコチラから

follow us in feedly

サイト内の情報をワード検索

  • この記事を書いた人

ハイパーガジェット通信

実機を使ったSIMフリースマートフォンに関するレビューを中心に、通信料金が節約出来る格安SIM、その他ガジェットに関する最新情報を配信中! 問い合わせ:hypergadget555@gmail.com

-Android, SIMフリー, XIAOMI, Xiaomi 11T, カテゴリー, スマートフォン, 数量期間限定セール情報
-, ,