日本SIMフリースマートフォン市場に多数登場している『Snapdragon 695 5G』搭載モデル。CPU性能が高めなので、GPUに負荷がかかる3Dゲームなどをプレイしないなら、動作に大きな不満を感じる人はほぼ居ないはず。
ただしSocは同じでも『ディスプレイ性能』や『電池の充電速度』によって、スマートフォンの利便性は大きく変化します。
-
Snapdragon 695 5G搭載スマホ5台持ちがOPPO、Xiaomi、SHARP、Motorolaの違いを紹介
続きを見る
リフレッシュレート最大『120Hz』、タッチサンプリングレート最大『360Hz』というハイエンド並みのディスプレイスペックを持つ『スナドラ695覇権スマホ』がRedmi Note 11 Pro 5G。液晶より発色が美しくコストの高い『有機EL』を採用しているのもポイント。
-
実売3万円台のXiaomi Redmi Note 11 Proは『ヘビーユーザー』に勧めたい日常使いコスパモンスター!
続きを見る
しかもメインカメラは大型イメージセンサーを搭載し、最上位モデルXiaomi 11T Proと同じ『1億800万画素』の超高解像度撮影に対応。廉価なスマートフォンとは一線を画した明瞭な画質を得られます。
-
Xiaomi Redmi Note 11 Pro 5G 総合レビュー!デザイン・処理能力・充電速度・画面・カメラ画質等
続きを見る
充電速度は最大『67W』。直販価格『4,490円(税込)』の超急速充電器も付属するという至れり尽くせりぶり。コストが上がり続けている昨今において、販売価格が5万円を超えていても何らおかしくない同モデルが、2023年6月28日午後11時59分までの期間限定で、Xiaomi 公式楽天市場店においてとんでもない安さに。
セール価格は『33,600円(税込)』。そこに『夏のボーナスで欲しいアレコレ最大2023円OFF』という謎のクーポンを適用。利用出来るのは先着800名限り。さらに『対象のスマホに使える1,000円OFFクーポン!』を併用することで合計『3,023円割引』に。クーポンが無くならなければ購入価格は『30,577円(税込)』。
Xiaomi公式楽天市場店で利用可能なクーポン
【超得】夏のボーナスで欲しいアレコレ最大2023円OFFクーポン
- 獲得期間:2023年6月20日(火)20:00~2023年6月30日(金)09:59
- 利用期間:2023年6月23日(金)10:00~2023年6月30日(金)09:59
- 利用条件:先着800注文まで、1人3注文まで、20,000円以上の購入、併用OK、PC・スマホ・アプリからの購入が対象
- クーポンの取得:コチラから
6月特別セール1,000円OFFクーポン6月スーパーセール1,000円OFFクーポン
- 有効期間:2023/06/23 00:00 ~ 2023/06/28 23:59
- 利用条件:先着1,000注文まで、1人3注文まで、10,000円以上の購入、併用OK、PC・スマホ・アプリからの購入が対象
- クーポンの取得:コチラから
対象のスマホに使える1,000円OFFクーポン!
『30,577円(税込)』の時点で十分過ぎるほど安いのに、楽天市場店なので『楽天ポイント』が追加で付与されるというカオスな状態。2023年6月27日午前1時59分までは還元率アップイベント『ショップ買い周り』が行われています。そして6月25日(日)は『5と0のつく日』であることをお忘れなく!
-
楽天モバイルユーザーは誰か一人紹介で『7,000円』相当のポイントを貰える。最強プランに進化した今が最高のタイミング!
続きを見る
エントリーを行うと楽天ポイント還元率がアップするキャンペーン
ショップ買いまわり
- 有効期間:2023/06/27 01:59
- ポイント還元率:最大10倍
- 獲得上限:7,000(期間限定ポイント)/ポイント
- エントリー:コチラから
5と0のつく日
- 有効期間:2023/06/25
- ポイント還元率:2倍
- エントリー:コチラから
楽天ポイントの還元を含めれば、実質2万円台が確定となるRedmi Note 11 Pro 5G。『ショップ買い周り』と『5と0のつく日』のダブルコンポで常軌を逸したコスパを実現しましょう。
-
【超節約】楽天カードユーザーは楽天市場でポイント使うな!『請求書払い(公共料金・税金)』に回せば失効&無駄遣いが減る!
続きを見る
-
5年前に登場したXiaomiの古いスマホ!『Redmi S2』のセキュリティ状況をチェックしてみた。使ってて大丈夫!?
続きを見る
Xiaomi Redmi Note 11 Pro 5Gを購入すべきポイント
- 1/1.52インチの大型イメージセンサーを採用し、1億800万画素の超高解像度撮影を可能とするメインカメラ
- ピクセル統合技術により画素サイズを2.1μmに拡大(通常撮影モード)。光の取得量が増し、明瞭かつダイナミックレンジの広い奥行きのある描写を得られる
- ISPにトリプルコアのQualcomm Spectra™ 346Tを採用。処理能力の向上によりHDR処理が円滑に
- 広角カメラ(1億800万画素)、超広角カメラ(800万画素)、マクロカメラ(200万画素)の3眼構成
- 充電速度は前モデルから2倍以上向上し、最大67Wに。5,000mAhの大容量電池を僅か15分で50%充電。液体冷却システムを使用する独自充電技術MMTバッテリーテクノロジーが安全かつ効率的に充電を制御
- 67Wの高出力に対応する充電器が同梱
- 4,500,000:1のコントラスト比、DPI-P3の広色域、1,200nitのピーク輝度に対応する6.67インチの大型有機ELディスプレイを採用。撮影した写真のプレビューや動画鑑賞に最適
- 最大リフレッシュレート(1秒間に画面を切り替え可能な回数)はiPhone 13の2倍となる120Hz。素早い動きを滑らかにサポート
- 最大タッチサンプリングレート(1秒間に画面タッチに反応する回数)は360Hz。高感度環境により操作性が向上
- Socにはプロセスサイズ6nmのSnapdragon 695 5Gを採用。微細化により電力効率がアップ。大容量電池との組み合わせにより長時間駆動を実現
- FeliCa対応でおサイフケータイが使える。財布の中身が軽くなりスタイリッシュに
- Micro SDカード対応で最大1TBの容量拡張が可能
- Micro SDカードを使用しながらeSIM+物理SIMによるデュアルSIM運用が可能
- デザインを損なわない側面指紋認証によりマスク着用時もスタイリッシュに素早くロックを解除
- 立体音響高効果DOLBY ATMOSに対応するデュアルステレオスピーカー
- 3.5 mm ヘッドホンジャック搭載で手持ちのイヤフォンやヘッドフォンがそのまま使える
- NTTドコモ、SoftBank、au、楽天モバイルといった複数の通信回線に対応。格安SIMも選び放題
Redmi Note 11 Pro 5Gの主な仕様
Redmi Note 11 Pro 5G | |
---|---|
Soc | Snapdragon 695 5G(6nm)
|
容量 | 6GB/128GB
|
電池 | 5,000mAh(最大67W急速充電)※充電機同梱 |
重量 | 約202g |
画面 |
|
カメラ | メインカメラ
超広角カメラ
マクロカメラ
|
防水防塵 | IP53 |
イヤフォンジャック | 対応 |
Bluetooth | 5.1 |
位置情報 | GPS L1、Glonass G1、BDS B1、Galileo E1 |
Wi-Fi | Wi-Fi:802.11a/b/g/n/ac |
SIM | NanoSIM カード×2(1スロットはMicro SDカードと排他的な扱い)、eSIM |
指紋認証 | 側面 |
おサイフケータイ | 対応 |
スピーカー | ステレオ(デュアルスピーカー) |
DOLBY ATMOS | 対応 |
Micro SDカード | 対応 |
OS | Android™ 12(MIUI 13) |
Redmi Note 11 Pro 5Gにお勧めな格安SIM
Redmi Note 11 Pro 5Gが対応する周波数帯
- 5G Sub-6: 対応バンド n3/n28/n41/n77/n78
- LTE: 対応バンド 1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/20/26/28/38/40/41 (2545~2560MHz)/42
- 3G:WCDMA 1/2/4/5/6/8/19
- 2G:GSM 750/800/1800/1900MHz
docomoの周波数帯対応状況
- 4G:Band1(◎)、Band3(◎)、Band19(◎)、Band21(×)、Band28(◎)、Band42(◎)
- 5G(sub6):Band n77(◎)、Band n78(◎)、Band n79(×)
docomo回線が使えるお勧め格安SIM
Softbankの周波数帯対応状況
- 4G:Band1(◎)、Band3(◎)、Band8(◎)、Band11(×)、Band28(◎)、Band42(◎)
- 5G(sub6):Band n77(◎)
Softbank回線が使えるお勧め格安SIM
auの周波数帯対応状況
- 4G:Band1(◎)、Band3(◎)、Band11(×)、Band18(◎)、Band28(◎)、Band41(◎)、Band42(◎)
- 5G(sub6):Band n77(◎)、Band n78(◎)
au回線が使えるお勧め格安SIM
楽天モバイルの周波数帯対応状況
- 4G:Band3(◎)、Band18(パートナー回線)(◎)
- 5G(sub6):Band n77(◎)
楽天回線が使えるお勧め格安SIM
Xiaomiに関連する記事
一覧はコチラから