Galaxy Watch 6、6 Classicが同シリーズでFeliCa初サポート!iD、QUICPayは随時対応か

Wear OSとFeliCaに対応するSamsungのスマートウォッチ

サムスン電子ジャパン株式会社は2023年8月22日(火)、『Galaxy Watch 6』『Galaxy Watch6 Classic』の日本国内発売決定(2023年9月以降)を告知。両モデルは同シリーズにおいて『FeliCa』初対応。直販価格は下記の通り。

  • Galaxy Watch 6(40mm):50,160円(税込)
  • Galaxy Watch 6(44mm):55,200円(税込)
  • Galaxy Watch6 Classic(43mm):66,960円(税込)
  • Galaxy Watch6 Classic(47mm):72,000円(税込)

Galaxy Watch 6』『Galaxy Watch6 Classic』はOSに『Wear OS Powerd by Samsung(Wear OS 4)』を採用。Googleは2023年7月28日にWear OS by Googleが『iD』『QUICPay』といった電子決済サービスに対応したことを発表。

Pixel Watchの決済機能が進化
スマートウォッチ用のWear OSがiDとQUICPayに対応!Google Pixel Watchで早速使えるように

続きを見る

iD』『QUICPay』で支払いを行うにはWear OSに加えて『FeliCa』に対応している必要があり、発表当初は該当デバイスがGoogleのPixel Watchに限定されていました。

支払いと健康管理どちらも強いGoogleのスマートウォッチ
iD、QUICPayで支払えてFitbitでヘルスモニタリング出来るGoogle Pixel Watchの無双感。

続きを見る

Galaxy Watch 6』『Galaxy Watch6 Classic』に関しては、2023年8月22日時点で『対応サービス、対応開始時期については本ページにて随時お知らせします。』と製品ページに記載。今後『iD』『QUICPay』への対応が追記されると予想。

Galaxy Watch 6』『Galaxy Watch6 Classic』はSocに自社開発の『Exynos W930』を採用。同Socのスペックを他モデルと比較してみましょう。

高品質なソフトバンク回線を安く使いたい人は『ワイモバイルの営業マン』になって『一人目のユーザー』を家族内に誕生させよう

続きを見る

Exynos W930Snapdragon Wear 4100+Snapdragon W5 Gen1Snapdragon W5+ Gen1
プロセスサイズ5nm12nm4nm4nm
CPUCortex®-A55(1.4GHzデュアルコア)Cortex®-A53 Processor(2GHz)Cortex®-A53(1.7GHzクアッドコア)Cortex®-A53(1.7GHzクアッドコア)
GPUMali™-G68 MP2Adreno™ 504Adreno™ A702Adreno™ A702
DSP不明Hexagon™ QDSP6 V56Hexagon™ V66KHexagon™ V66K
プロセッサCortex-M55×2QCC1110-QCC5100
Wi-Fi不明Wi-Fi 4Wi-Fi 4Wi-Fi 4
Bluetooth5.35.05.35.3
メモリLPDDR4LPDDR3LPDDR4LPDDR4
ストレージeMMC 16GBeMMC 4.5eMMC 4.5eMMC 4.5

FeliCaに対応し、『Galaxy Watch 6』『Galaxy Watch6 Classic』の競合になるであろう『Pixel Watch 2』はSnapdragon W5 Gen1を搭載との噂。

決済機能に優れるPixel Watchの処理能力と電池持ちが向上したら買わぬ理由なし。
GoogleのPixel Watch 2はSoc刷新でセルの完全体みたいな進化を遂げそう。長く使える速いウォッチ誕生か

続きを見る

CPUの構成はSnapdragon W5 Gen1の方が一見強力ですが、Exynos W930はCPUにCortex®-A53の上位となる『Cortex®-A55』を採用。Cortex®-A55はA53比でメモリ性能が2倍に引き上げられており、電力効率も15%向上しています。

Galaxy Watch 6』『Galaxy Watch6 Classic』の発売開始は2023年9月以降なので、少し待てばPixel Watch 2が登場しそう。あまり焦らず、両モデルのスペックを見極めてから購入するのが得策かと。

Galaxy Watch 6とGalaxy Watch6 Classicの主な仕様

Galaxy Watch 6Galaxy Watch6 Classic
ディスプレイサファイアクリスタルサファイアクリスタル
画面サイズ37.3mm | 33.3mm37.3mm | 33.3mm
急速充電対応対応
赤外線温度センサー対応対応
素材アーマーアルミステンレススチール
バッテリー容量425mAh(44mm)、300mAh(40mm)425mAh(44mm)、300mAh(40mm)
睡眠トラッキング対応対応
体組成計機能対応対応
ルートワークアウト / トラックバック非対応非対応
耐久性5ATM+IP68/MIL-STD-810H5ATM+IP68/MIL-STD-810H
サイズ44mm | 40mm47mm | 43mm
重量33.3g | 28.7g59.0g | 52.0g
メモリ/ストレージ2GB/16GB2GB/16GB
OSWear OS Powerd by Samsung(Wear OS 4)Wear OS Powerd by Samsung(Wear OS 4)
プロセッサExynos W930Exynos W930

スマートウォッチに関連する記事

一覧はコチラから

follow us in feedly

サイト内の情報をワード検索

  • この記事を書いた人

ハイパーガジェット通信

実機を使ったSIMフリースマートフォンに関するレビューを中心に、通信料金が節約出来る格安SIM、その他ガジェットに関する最新情報を配信中! 問い合わせ:hypergadget555@gmail.com

-Android, Gadget NEWS, Galaxy Watch 6, Galaxy Watch6 Classic, SAMSUNG, カテゴリー, スマートウォッチ
-, ,