スマートフォンやSIMなどに関する便利&コスパの高い情報を配信

Pixel 8 Proのカメラアップデートは『超広角』『編集機能』がメイン?広角と望遠はレンズの大口径化で微調整か。

2023年9月28日

Pixel 8 Proのカメラに関する情報

Googleより

少し前までIce Universeなど信用度の高いリーカーやメディアが、Pixel 8 Proのメイン(広角)カメラはイメージセンサーをISOCELL GN1(1/1.31インチ)からISOCELL GN2(1/1.12)にアップデートすると報じていました。

しかし91mobilesが直近で伝えた内容によると、どうやらPixel 8 Proの主要なカメラアップデートは『超広角』『画像編集』に留まりそう。

Pixel 8 ProPixel 7 Pro
メインカメラ(背面)
  • 画素数:5,000万画素
  • 画素ピッチ:1.2μm
  • F値:1.68
  • 視野角:82度
  • イメージセンサーサイズ:1/1.31
  • 画素数:5,000万画素
  • 画素ピッチ:1.2μm
  • F値:1.85
  • 視野角:82度
  • イメージセンサーサイズ:1/1.31
超広角カメラ(背面)
  • 画素数:4,800万画素
  • 画素ピッチ:0.8μm
  • F値:1.95
  • 視野角:125.5度
  • イメージセンサーサイズ:不明
  • 画素数:1,200万画素
  • 画素ピッチ:1.25μm
  • F値:2.2
  • 視野角:125.8度
  • イメージセンサーサイズ:不明
望遠カメラ(背面)
  • 画素数:4,800万画素
  • 画素ピッチ:0.7μm
  • F値:2.8
  • 視野角:21.8度
  • 光学ズーム:5倍
  • 超解像ズーム:30倍
  • イメージセンサーサイズ:不明
  • 画素数:4,800万画素
  • 画素ピッチ:0.7μm
  • F値:3.5
  • 視野角:20.6度
  • 光学ズーム:5倍
  • 超解像ズーム:30倍
  • イメージセンサーサイズ:不明
フロントカメラ
  • 画素数:1,050万画素
  • 画素ピッチ:1.22μm
  • F値:2.2
  • 視野角:95度
  • 画素数:1,080万画素
  • 画素ピッチ:1.22μm
  • F値:2.2
  • 視野角:92.8度

91mobilesより

超広角カメラは画素数が1,200万画素から『4,800万画素』に。ただし画素ピッチがメインカメラと比較して狭いので、Find X3 Proの様な大型センサーが採用されるわけでは無さそうです。

超広角カメラもメインカメラと同等の画質』ではなく、あくまで『超広角カメラでも画素統合技術を使って従来より明るく撮れる』程度の認識が適当かと。

ahamoとLINEMOにはそれぞれ独自のサービスが用意されています。その内容を知らずに契約してしまうときっと後から後悔するはず。
ahamoとLINEMOの特長を知ろう。『NTTドコモ』『SoftBank』という回線の違いだけで選んだらきっと後悔

続きを見る

超広角カメラ以外の部分にも微調整が加えられている様子。メインカメラと望遠カメラのF値がそれぞれ『1.85→1.68』『3.5→2.5』に大口径化。情報が正確であれば、Pixel 7 Proより多くの光を取り込めるように。

Pixel 7 Proの望遠カメラはすでに素晴らしい画質です。しかし被写体によっては確かに『もう少し明るく撮りたいな』というシーンがありました。

【Google Pixel 7 Proの望遠カメラで撮影】画素ピッチ:0.7μm相当、F値:3.5、シ ャッタースピード:1/284、ISO:45、焦点距離:19.00mm

Google Pixel 7 Proの超解像30倍ズームは異次元のクオリティ!Pixel 6aの32倍ズームと
【実写】Pixel 7 Proの超解像30倍は超異次元だった!Pixel 6aのカスタム32倍ズームと画質を比較。

続きを見る

レンズの大口径化はシャッタースピードが短くなって『手ブレしづらくなる』というメリットもあるので、『順当な進化』と言えるでしょう。

Pixelシリーズでは現時点で『ボケ補正』『消しゴムマジック』といった、AIを活用した画像編集機能を使うことが出来ます。

Pixel 7 Proの為にボケ画像専用アカウントを作った
Pixel 7 Proの『ボケ補正』があまりに有能すぎたから『ボケ画像保存用』のGoogleアカウントを新しく作った!

続きを見る

@Za_Raczkeが91mobilesに提供した動画を参考にすると『動画撮影時のノイズ低減』『夜景動画撮影モード』『撮影後に表情やフォーカス切り替え』『被写体を切り抜いて背景を自由に変更』などの新機能が追加される模様。

1

91mobilesより

2

91mobilesより

3

91mobilesより

メインアップデートとなるのはカメラではなく恐らく『Soc』。搭載が予定されている『Tensor G3』は、ミドルクラスからハイエンドへの大きな進化を遂げる予定。

CPU(ANDROID AUTHORITYより)

Tensor G3 (zuma)Tensor G2 (gs201)Tensor (gs101)
Big cores1x Cortex-X3 @ 3.0GHz2x Cortex-X1 @ 2.85GHz2x Cortex-X1 @ 2.8GHz
Mid cores4x Cortex-A715 @ 2.45GHz2x Cortex-A78 @ 2.3GHz2x Cortex-A76 @ 2.25GHz
Little cores4x Cortex-A510 @ 2.15GHz4x Cortex-A55 @ 1.8GHz4x Cortex-A55 @ 1.8GHz

GPU(ANDROID AUTHORITYより)

Tensor G3 (zuma)Tensor G2 (gs201)Tensor (gs101)
GPU Core ModelImmortalis-G715Mali-G710Mali-G78
Core Count10720
Frequency (shaders)890MHz848MHz848MHz
Tensor G3によりカメラはPixel、ゲームはiPhoneの構図が破壊される可能性
iPhone 15 ProとPixel 8で迷ってる人は『10月4日』を待つべき理由。Tensor G3が大化けの予想

続きを見る

Googleはソフトウェア処理に重点を置いているので、Socのパフォーマンスアップがカメラ性能に大きな影響を与えることは間違いなし。例えメインカメラのイメージセンサーがISOCELL GN1のままでも、何かしらの進化は得られるはず。

私はPixel 7 Proを所有しているので、メインカメラのイメージセンサーが変わらなければ正直残念です。しかしそれに伴い『大幅な値上げ』が慣行されたら、多くの人が『買う』という選択肢を失ってしまいます。

今の時点で完成度の高いカメラは、レンズの大口径化などで微調整。Soc性能をフルに活かし、ユーザーが求めているような編集機能を追加。物価高の昨今においては、それがベストな選択肢かもしれませんね。

高いiPhoneを買って無理やり長年使い続ける負の連鎖を止めよう
そろそろiPhoneを卒業すべき理由。ボロボロの旧型iPhoneより安いAndroidスマートフォンの方が高確率で快適

続きを見る

Super affordable cheap SIMs with practical "unlimited data communication". mineo, Rakuten mobile, LINEMO, UQ mobile, etc.
実用的なデータ通信し放題が使えるお得な格安SIM達。mineo、楽天モバイル、LINEMO、UQモバイル、ahamo等

続きを見る

Pixel 7、Pixel 7 Proの主要スペック

Pixel 7Pixel 7 Pro
SocGoogle Tensor G2Google Tensor G2
容量
  • 8GB:128GB
  • 8GB:256GB
  • 12GB/128GB
  • 12GB/256GB
  • 12GB/512GB
電池4,355mAh(有線充電:最大21W 無線充電:最大20W)5,000mAh(有線充電:最大23W 無線充電:最大20W)
重量197g212g
画面
  • サイズ:6.3インチ
  • タイプ:有機EL
  • 解像度:FHD+
  • 最大リフレッシュレート:90Hz
  • HDR:対応
  • コントラスト比較:1,000,000:1
  • ピーク輝度:1,400nit
  • 素材:Corning® Gorilla® Glass Victus™
  • 常時表示:対応
  • サイズ:6.7インチ
  • タイプ:有機EL(LTPO)
  • 解像度:QHD+
  • 最大リフレッシュレート:120Hz
  • HDR:対応
  • コントラスト比較:1,000,000:1
  • ピーク輝度:1,500nit
  • 素材:Corning® Gorilla® Glass Victus™
  • 常時表示:対応
カメラメイン(広角)カメラ

  • 解像度:5,000万画素
  • F値:1.85
  • 視野:82度
  • 画素サイズ:1.2µm
  • イメージセンサーサイズ:1/1.31 インチ
  • 手ブレ補正:光学式、電子式
  • 超解像ズーム:8倍

超広角カメラ

  • 解像度:1,200万画素
  • 画角:水平114度
  • F値:2.2
  • 画素サイズ:1.25µm
  • レンズ補正:対応

フロントカメラ

  • 解像度:1,080万画素
  • F値:2.2
  • 視野:92.8
  • ピクセル幅:1.22µm
メイン(広角)カメラ

  • 解像度:5,000万画素
  • F値:1.85
  • 視野:82度
  • 画素サイズ:1.2µm
  • イメージセンサーサイズ:1/1.31 インチ
  • 手ブレ補正:光学式、電子式

超広角カメラ

  • 解像度:1,200万画素
  • 画角:水平125度
  • F値:2.2
  • 画素サイズ:1.25µm
  • レンズ補正:対応

望遠カメラ

  • 解像度:4,800万画素
  • F値:3.5
  • 画素サイズ:0.7µm
  • 倍率:光学5倍
  • 超解像ズーム:30倍
    手ブレ補正:光学式、電子式

フロントカメラ

  • 解像度:1,080万画素
  • F値:2.2
  • 視野:92.8
  • ピクセル幅:1.22µm
防水防塵IP68IP68
オーディオ
  • スピーカー:ステレオ
  • ハイレゾ:対応
  • スピーカー:ステレオ
  • ハイレゾ:対応
防水防塵IP68IP68
Bluetooth5.25.2
Wi-FiWi-Fi 6(802.11ax): 2.4 GHz + 5 GHz、HE160、MIMOWi-Fi 6(802.11ax): 2.4 GHz + 5 GHz、HE160、MIMO
おサイフケータイ対応対応
SIM nano SIM+eSIMnano SIM+eSIM

Google Pixel 7 Proにお勧めなSIM

  • 5G Sub-6: 対応バンド n1 / 2 / 3 / 5 / 7 / 8 / 12 / 14 / 20 / 25 / 28 / 30 / 38 / 40 / 41 / 48 / 66 / 71 / 77 / 78
  • 5G mmWave: 対応バンド n257 / n258 / n260 / n261
  • LTE: 対応バンド B1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 12 / 13 / 14 / 17 / 18 / 19 / 20 / 25 / 26 / 28 / 29 / 30 / 38 / 39 / 40 / 41 / 42 / 46 / 48 / 66 / 71
  • UMTS / HSPA+ / HSDPA: 対応バンド 1 / 2 / 4 / 5 / 6 / 8 / 19
  • GSM / EDGE クアッドバンド(850、900、1,800、1,900 MHz)

docomoの周波数帯対応状況

  • 4G:Band1(◎)、Band3(◎)、Band19(◎)、Band21(×)、Band28(◎)、Band42(◎)
  • 5G(sub6):Band n77(◎)、Band n78(◎)、Band n79(×)、Band n257(◎)
docomo回線が使えるお勧め格安SIM

Softbankの周波数帯対応状況

  • 4G:Band1(◎)、Band3(◎)、Band8(◎)、Band11(×)、Band28(◎)、Band42(◎)
  • 5G(sub6):Band n77(◎)、Band n257(◎)
Softbank回線が使えるお勧め格安SIM

auの周波数帯対応状況

  • 4G:Band1(◎)、Band3(◎)、Band11(×)、Band18(◎)、Band28(◎)、Band41(◎)、Band42(◎)
  • 5G(sub6):Band n77(◎)、Band n78(◎)、Band n257(◎)
au回線が使えるお勧め格安SIM

楽天モバイルの周波数帯対応状況

  • 4G:Band3(◎)、Band18(パートナー回線)(◎)
  • 5G(sub6):Band n77(◎)、Band n257(◎)
楽天回線が使えるお勧め格安SIM

Googleに関連する記事

一覧はコチラから

follow us in feedly

サイト内の情報をワード検索

Googleニュース
  • この記事を書いた人

ハイパーガジェット通信

実機を使ったSIMフリースマートフォンに関するレビューを中心に、通信料金が節約出来る格安SIM、その他ガジェットに関する最新情報を配信中! 問い合わせ:hypergadget@outlook.jp

-Android, Gadget NEWS, google, Google Pixel 8 Pro, SIMフリー, カテゴリー, スマートフォン
-, ,