2023年10月23日(月)、AmazonにおいてANC機能を搭載する『EarFun Air Pro 3』が限定セールを実施中。セール価格は24%OFFの『6,790円(税込)』。
2023年10月23日午前10時時点で、Amazonイヤフォン売れ筋ランキングにおいて『第4位』。5千円以内の廉価イヤフォンを抑えてTOP5にランクインしています。
EarFun Air Pro 3は下記の様な特徴を持つBluetoothイヤフォンです。
- イヤフォン単体で最大9時間の長時間駆動。バッテリーケースを併用すれば最大45時間の再生が可能
- 18ヶ月の長期安全保証に対応
- IPX5の防滴仕様
- 独自技術QuietSmart 2.0の採用により、可聴域において最大43dB(特定の条件による値)のノイズを低減。通話時は風切り音(30kb/m)の除去にも対応
- cVc8.0通話ノイズリダクション技術が通話環境・マイク(6つ)位置を最適化。騒音を最大90%低減してクリアな音質を通話相手に提供
- ノイズキャンセリングモード、ノーマルモード、外音取り込みモードの3種類から選択可能
- アップデートによりLE Audio(LC3)対応予定
- Bluetooth5.3サポート
- リスニング環境に応じてビットレートを自動調整する高音質(24bit/96kHz)コーデックaptX Adaptiveに対応
- VGP 2023金賞・企画賞受賞
- 優れた音声、接続性をモバイル イノベーションに最適化したQualcommの最先端チップセットQCC3071搭載
- 複数の親機と同時接続可能なマルチポイント接続対応
- 専用モードをONにすると遅延を55ms(0.05s)まで減らしてゲームプレイ環境を改善
-
Pixel 7a用にBluetoothイヤフォン『EarFun Air Pro 3』を購入した理由。ミドルのコスパ追求
続きを見る
私は実際にEarFun Air Pro 3を所有していますが、音質は『中の上(低音がしっかり出る。メリハリあり)』。1万円台前半のBluetoothイヤフォンと比較しても遜色無いイメージ。ANC性能が特に素晴らしく、強めにノイズを除去してくれます。
アップデートによりLE Audio(低いビットレートで高音質を実現する新規格)に対応するのも見逃せないポイント。見た目に高級感は無いですが、1万円以内で『音質』『ノイズキャンセル』どちらも拘りたいという人にお勧めです。
-
【実際に使ってる】月額990円で満足度が高いハイコスパSIM3選。固定費を削減したいなら通信業者を乗り換えるのが一番楽
続きを見る
-
【驚安】mineoのマイそくはどんな人にお勧め?スーパーライト、ライト、スタンダード、プレミアムの特徴をプラン別に紹介
続きを見る
EarFun Air Pro 3の主な仕様
製品名 | EarFun Air Pro 3 |
対応コーデック | aptX Adaptive、LC3(今後のアップデートで対応予定)、SBC、AAC |
防水規格 | IPX5 |
Bluetoothバージョン | Bluetooth5.3 |
バッテリー容量 | 54mAh(イヤホン)、520mAh(充電ケース) |
充電時間 | 1時間(イヤホン) 2時間(充電ケース) 3.5時間(ワイヤレス充電) |
入力 | DC 5V/1A |
重量 | 5.2g(イヤホン単体) 52g(ケース込み) |
サイズ | 60mm x 50mm x 31mm |
最大動作範囲 | 15m(障害物なし) |
スマホ便利情報に関する記事
一覧はコチラから
-
【簡単】Pixel 8の『電池もち』を良くする『6つ』の方法。デメリットもあわせて解説
2023/11/21