スマートフォンやSIMなどに関する便利&コスパの高い情報を配信

【唖然】Xiaomi 14 Proのディスプレイをハンマー代わりにしてクギ打ったらどうなる?セラミックガラスの実力とは

Xiaomi 14 Proが採用しているセラミックガラスの強度はどの程度か

大手テクノロジーメーカーXiaomi(シャオミ)は、2023年10月26日に『Xiaomi 14』『Xiaomi 14 Pro』といったハイエンドスマートフォンを北京でリリース。

上位モデルとなるXiaomi 14 Proは、ディスプレイに『セラミックガラス(800℃以上で加熱した特殊な粉末配合から微結晶化)』を採用。名称は『Xiaomi Longjing Glass』とつけられています。

Xiaomi 14、Xiaomi 14 Pro詳細
ライカレンズに可変絞りがついたスマホ『Xiaomi 14 Pro』登場!Xiaomi 14も10万切りでガチスペック!

続きを見る

スマートフォン用の最新ディスプレイ強化ガラスと言えば、Galaxy S23などが採用している『Gorilla Glass Victus 2』が頭に浮かびます。セラミックガラスの耐久性とはGorilla Glass Victus 2を上回る程度のものなのか。

@ShishirShelke1が自身のXに投稿した動画(Weibo経由)は、Xiaomi 14 Proのディスプレイガラス強度を裏付ける内容に。

なんとディスプレイ面をハンマーの代わりにして、木に釘を打ちつけています。端末を床に落とすといった類ではありません。動画を見つけた時は流石に唖然。

Xiaomi 14 Pro ガラス1

Weiboより

釘はみるみる木に打ち込まれていき、最終的にはフラットに近い状態に。ハンマーとしての役割をしっかりと果たしています。

Xiaomi 14 Pro ガラス2

Weiboより

釘を打ち終わった後のディスプレイは、割れるどころか目立った傷すら見当たらない様子。動作も問題なさそう。

Xiaomi 14 Pro ガラス3

Weiboより

安くて実用的に使えるSIMに乗り換えて効率的に節約しよう
【実際に使ってる】月額990円で満足度が高いハイコスパSIM3選。固定費を削減したいなら通信業者を乗り換えるのが一番楽

続きを見る

Xiaomi 14 Pro ガラス4

Weiboより

実際にXiaomi 14 Proをハンマーとして2WAY利用する人はいないと思いますが、『セラミックガラス』の強度恐るべし。フィルム不要の時代が来るかもしれませんね。

Xiaomi 14、Xiaomi 14 Proの主要スペック

Xiaomi 14Xiaomi 14 Pro
SocSnapdragon 8 Gen 3Snapdragon 8 Gen 3
容量
  • 8GB/256GB
  • 12GB/256GB
  • 16GB/512GB
  • 16GB/1TB
  • 12GB/256GB
  • 16GB/512GB
  • 16GB/1TB
電池4,610mAh(有線充電:最大90W 無線充電:最大50W)4,880mAh(有線充電:最大120W 無線充電:最大50W)
重量188g(レザー)、193g223g、230g(チタン)
画面
  • サイズ:6.36インチ
  • タイプ:有機EL
  • 解像度:1.5K
  • 最大リフレッシュレート:120Hz
  • 最大リフレッシュレート:240Hz
  • ピークリフレッシュレート:2,160Hz
  • LTPO:対応
  • HDR10+:対応
  • Dolby Vision:対応
  • ピーク輝度:3,000nit
  • 12bit:対応
  • P3ワイドカラー:対応
  • サイズ:6.73インチ
  • タイプ:有機EL
  • 解像度:2K
  • 最大リフレッシュレート:120Hz
  • 最大リフレッシュレート:240Hz
  • ピークリフレッシュレート:2,160Hz
  • LTPO:対応
  • HDR10+:対応
  • Dolby Vision:対応
  • ピーク輝度:3,000nit
  • 12bit:対応
  • P3ワイドカラー:対応
  • ガラス:Xiaomi Longjing Glass
カメラメイン(広角)カメラ

  • レンズ:ライカ
  • 解像度:5,000万画素
  • F値:1.6
  • 画素サイズ:2.4µm(統合時)
  • イメージセンサーサイズ:1/1.3 インチ
  • 手ブレ補正:光学式
  • オートフォーカス:Octa-PD

超広角カメラ

  • レンズ:ライカ
  • 解像度:5,000万画素
  • 画角:水平115度
  • F値:2.2

フローティング望遠カメラ

  • レンズ:ライカ
  • 解像度:3,200万画素(フォトモード)、5,000万画素(ポートレートモード)
  • F値:2.0
  • 焦点距離:10cm~無限遠
  • 手ブレ補正:光学式、電子式
メイン(広角)カメラ

  • レンズ:ライカ
  • 解像度:5,000万画素
  • F値:1.42
  • 可変絞り:
    F/1.42 - F/4.0(1,024段階調整)
  • 画素サイズ:2.4µm(統合時)
  • イメージセンサーサイズ:1/1.3 インチ
  • 手ブレ補正:光学式
  • オートフォーカス:Octa-PD

超広角カメラ

  • レンズ:ライカ
  • 解像度:5,000万画素
  • 画角:水平115度
  • F値:2.2

フローティング望遠カメラ

  • レンズ:ライカ
  • 解像度:3,200万画素(フォトモード)、5,000万画素(ポートレートモード)
  • F値:2.0
  • 焦点距離:10cm~無限遠
  • 手ブレ補正:光学式、電子式
防水防塵IP68IP68
オーディオ
  • スピーカー:ステレオ
  • ハイレゾ:対応
  • 空間オーディオ:対応
  • スピーカー:ステレオ
  • ハイレゾ:対応
  • 空間オーディオ:対応
Bluetooth5.45.4
Wi-FiWi-Fi 7(アップデートで対応)、Wi-Fi 6 Enhanced、WiFi 5、Wi-Fi 4Wi-Fi 7(アップデートで対応)、Wi-Fi 6 Enhanced、WiFi 5、Wi-Fi 4
NFC対応対応
OS Xiaomi HyperOSXiaomi HyperOS

Xiaomiに関連する記事

一覧はコチラから

follow us in feedly

サイト内の情報をワード検索

Googleニュース
  • この記事を書いた人

ハイパーガジェット通信

実機を使ったSIMフリースマートフォンに関するレビューを中心に、通信料金が節約出来る格安SIM、その他ガジェットに関する最新情報を配信中! 問い合わせ:hypergadget@outlook.jp

-Android, Gadget NEWS, SIMフリー, XIAOMI, Xiaomi 14 Pro, カテゴリー, スマートフォン
-, ,