ASUSからデカいスマホ『Zenfone 11 Ultra』登場!生成AI時代に合わせて大型モデル再投入。

Zenfone 11 Ultra

ASUSより

  1. ASUSは2024年3月14日に、価格999ユーロからの『Zenfone 11 Ultra』をグローバル市場に投入。大画面のAndroidスマートフォンであり、Zenfone 8 Flip以来の大型化。
  2. Zenfone 11 Ultraは6.78インチのディスプレイを採用し、LTPO技術により1Hzから144Hzのリフレッシュレートを提供。カメラは3眼構成で、最大5,000万画素のメインカメラを備える。
  3. その他にも、Snapdragon 8 Gen 3を搭載し、AI機能の強化や充電速度の向上、防水防塵性能の向上など、実用性のあるアップデートが行われている。

ASUS(エイスース)は2024年3月14日、グローバル市場に向けてハイエンドスマートフォン『Zenfone 11 Ultra』をリリースしました。価格は999ユーロ~(12GB/256GBモデル。1ユーロ161.32円換算で約161,159円)。

同社は『Zenfone 9』『Zenfone 10』と2シーズン続けてコンパクトモデルのリリースに注力しており、大画面の採用はZenfone 8 Flip以来。

もっとも、Zenfone 8 Flipはその名の通り『フリップカメラ』を採用していたので、Zenfone 11 Ultraとは見た目のイメージがかなり異なります。

ちなみに、今回登場したのは『Zenfone 11 Ultra』のみ。『Zenfone 9(2022年7月28日)』『Zenfone 10(2023年6月29日)』と比較してリリース時期が少し早いので、今後ASUSがどういった展開を見せるのかも注目したいところ。

Zenfone 11 Ultraのディスプレイサイズは『6.78インチ(Samsungのフレキシブル有機EL)』。大画面化が進むAndroidスマートフォンの中でも大きい部類に入ります。

LTPO技術を採用することで、リフレッシュレートを最低『1Hz』に制御(最高144Hz)。ディスプレイのピーク輝度は『2,500nit』。DCI-P3(107.37%)、sRGB(145.65%)の広い色域をサポートし、ガラスにはコーニング社の『Gorilla®GlassVictus™2』を採用しています。

カメラは5,000万画素のメイン(広角)カメラ、3,200万画素の望遠(光学3倍)カメラ、1,300万画素の超広角カメラといった3眼構成。メインカメラのイメージセンサーは、Nothing Phone(2)などと同じ1/1.56インチの『Sony IMX890』。

Zenfone 11 Ultraカメラ

ASUSより

Zenfone 9から採用が続いている『6軸ハイブリッドジンバルスタビライザー』は、バージョンを3.0にアップグレード。動画撮影時は『Super HyperSteady EIS アルゴリズム』がブレを制御し、『OZO Audio』テクノロジーがノイズを除去して音を立体的に。

SocはQualcommの『Snapdragon 8 Gen 3』。Snapdragon 8 Gen 2比較でCPUを『30%』高速化、電力効率を『20%』向上させています。GPUに関してもパフォーマンス、電力効率ともに『25%』引き上げ。

AIや機械学習に使用されるHexagon™ NPUは『98%』高速化(電力効率も40%向上)。最大 100 億のパラメータを持つ生成 AI モデルをデバイス上でサポートします(Qualcommより)。

他社と同様にAIを駆使した機能も強化。『ポートレートビデオモード』では、メインの被写体(人やペットの顔など)を自動識別してリアルタイムに焦点を調整(公式ムービーでは背景が自然にぼけ、表情に合わせてピントを交互に切り替え)。

Zenfone 11 Ultra AI

ASUSより

RAW画像を直接処理する『HyperClarity AI アルゴリズム』は、『10倍~30倍』の高倍率をサポート。オブジェクトを認識して専用のアルゴリズムで最適化する『AI Object Sense』といった調整機能も。

もちろんAI機能はカメラのみにとらわれません。『AIノイズキャンセリング』は周囲の騒音を特定して抑制。通話やゲームプレイ時の環境を改善。

AI通話トランスレータ(ベータ版、ソフトウェアアップデートで利用可能)は、話した言語をテキストや音声にして自動翻訳。異なる言語同士の通話をスムーズに。

AI トランスクリプト(ベータ版、ソフトウェアアップデートで利用可能)は録音データをリアルタイムでテキストに変換。この辺りはGoogleのPixelやSamsungのGalaxy Sシリーズが先行搭載している機能ですね。

好みのスタイルやトーンを選択して壁紙をAI生成することも(ベータ版、ソフトウェアアップデートで利用可能)。Nothing Phone(2)にも先日同様の機能がアップデートで追加され、試してみましたがなかなか楽しい。

Zenfone 9とZenfone 10は『5.9インチ』。片手で持ちやすいサイズであることは間違いないですが、物理的に小さい端末は『放熱性』の部分で大型端末と比較して不利になります。

例えば画像生成を『オンデバイスAI(クラウドを使用しない)』で行うには『NPU』や『GPU』の稼働率を上げることになります。そういった時に放熱性はとても重要。

今後AI機能が更に拡充される未来を鑑みれば、『大型デバイス』の投入はメーカーにとってある意味必然。ASUSはゲーミング用に大画面モデル『ROGシリーズ』を展開しているので、開発コストは抑えられそう。今後ASUSがどういった生成AIサービスを展開するか注目ですね。

他にも『電池の増量(5,500mAh)』『65Wの超急速充電(有線)、15Wのワイヤレス充電(Qi認定)対応』『IP68の防塵防水規格準拠』など、実用部分でのアップデートが行われています。

ASUS Zenfone 11 Ultraの主な仕様

Zenfone 11 Ultra
Soc Qualcomm Snapdragon 8 Gen 3
容量 メモリ:12GB、16GB(LPDDR5X)

  • メモリ:12GB、16GB(LPDDR5X)
  • ストレージ:256GB、512GB(UFS4.0)
電池 5,500mAh(有線:最大65W、無線:最大15W)
重量 約225g
サイズ 高さ約163.8mm×幅約76.8mm×奥行き約8.9mm
画面
  • サイズ:6.78インチ
  • 種類: Samsung Flexible Amoled
  • 解像度:1080×2400ピクセル
  • リフレッシュレート:最大144Hz(ゲームプレイ中にGame Genie でのみ有効)
  • ピーク輝度:2,500nits(HBM)
  • HDR10 / Amazon HDR / Youtube HDR
  • DCI-P3:107.37%
  • sRGB:145.65%
  • Corning® Gorilla® Glass Victus2™
カメラ
リアカメラ
  • メインカメラ
    解像度:5,000万画素
    イメージセンサー:SONY IMX 890F値:1.9
    センサーサイズ:1 / 1.56
    焦点距離:23.8mm(35mm換算)
    画素サイズ:1.0µm(1,250万画素時:2.0µm)
    手ブレ補正:ジンバル式(3.0)
  • 望遠カメラ
    解像度:3,200万画素
    倍率:光学3倍
    値:2.4
    焦点距離:65.3mm(35mm換算)
    手ブレ補正:光学式
  • 超広角カメラ
    解像度:1,300万画素
    焦点距離:12.7mm(35mm換算)
    視野角:120度
フロントカメラ
  • 解像度:3,200万画素
    画素サイズ:800万画素時1.4µm
    画素構成:RGBW
    焦点距離:22mm(35mm換算)
防水防塵 IP68
Bluetooth 5.4
Wi-Fi 802.11 be/ax/ac/a/b/g/n
オーディオ デュアルスピーカー(Dirac Virtuo)
SIM nano SIM×2スロット

関連記事

ASUS.com(Zenfone 11 Ultra)

あわせて読みたい
【IIJmioの4月特典】スマホ110円~!フリップ式が大幅値下げ。月額料金最大6ヶ月間440円割引&家族割継続 格安モバイル通信サービス『IIJmio』を提供する株式会社インターネットイニシアティブは、2024年4月1日(月)に『シェアNo.1記念キャンペーン』『スマホ大特価セール』...
あわせて読みたい
【4月得集】LINEMOとワイモバイルが期間限定でオンライン特典強化中!ahamoはDysonやBoseが当たる! 4月から新生活がスタートし、慣れない環境に疲れ切っているという人が大勢いるはず。しかし間もなく『ゴールデンウィーク』に突入です。とりあえずそこを一旦の『ゴール...
あわせて読みたい
mineoで『マイピタ(デュアル)20GB(パケット放題Plus無料)』が最大6ヶ月間『990円』に!パスケットは... 関西電力グループのオプテージは、『mineoサービス発表会 2024』の中で『平日お昼の通信品質を約5倍改善(2023年1月比較)』『ファンとくのアップデート(2024年2月28日...
あわせて読みたい
ゴールデンウィークは楽天モバイルで『稼ぐ』チャンスだ! ゴールデウィークと言えば『実家帰省』。実家帰省と言えば『近所の親戚が一堂に会する』といったところが多いのでは。もしそういった場があるのなら、楽天モバイルユー...
  • URLをコピーしました!