-
車で音楽聴くのにお勧めな格安SIMはOCNモバイルONE、IIJmio、mineo!夏のドライブが最高に盛り上がる!
2022/6/25 Amazon Music, iijmio, LINE MUSIC, mineo, OCNモバイルONE, Spotify, ドライブ, 格安SIM, 車で音楽
夏と言えば車でドライブ。その最高のお供になるのが『音楽』です。スマートフォンを使って車の中で音楽を聴く方法は、カーオーディオとBluetoothもしくは有線接続、Amazon Echo AutoやFM ...
-
IIJmioギガプランに乗り換えでOPPO Reno7 Aが19,800円!さらに基本料金・かけ放題・初期費用も割引!
2022/6/24 IIJmio キャンペーン, IIJmo, OPPO, OPPO Reno7 A, OPPO Reno7 A SALE
IIJmioでは6月23日(木)から『おサイフケータイ』『最高水準の防塵防水規格(IP68)』に対応する最新スマートフォン『OPPO Reno7 A』の取り扱いを開始。 OPPOより メーカー希望小売 ...
-
超お得な『ホーダイホーダイ割』を提供中の格安SIMmineo!ユーザーが増えて通信速度が低下してないか実測してみた。
2022年6月3日(金)から8月31日(水)まで、8周年を記念して『ホーダイホーダイ割』を提供している格安SIMのmineo。同キャンペーンでは契約から6ヶ月間『マイそく(スタンダード)』を月額990 ...
-
【安安】格安SIMでスマホを買うなら新規はOCNモバイルONE、乗り換えはIIJmioが超お得!期間限定SALE開催中
2022/6/23 iijmio, OCNモバイルONE, スマホセール, スマホ価格比較, スマートフォンセール, スマートフォン安く, 格安SIM, 節約
スマートフォンを購入出来る場所はAmazonや楽天市場だけではありません。格安SIMではSIM契約の際に様々な特典を提供中。その内の一つが『スマートフォン本体価格の割引』です。 ただし通信業者によって ...
-
【平日昼の通信速度】OCNモバイルONE、UQモバイル、NUROモバイル、楽天モバイル、LINEMOなど合計7社実測!
同じスマートフォンを使用しているのに、時間帯によって動作が『遅い』と感じる事はありませんか?同時にアプリを立ち上げすぎていて、メモリ不足になっているのかもしれません。そしてもう一つ考えられるのが『通信 ...
-
【6月開催中キャンペーン】mineo、IIJmio、OCNモバイルONE、LINEMO、nuroモバイル、UQモバイル
通信業者ではユーザー獲得の為、定期的にキャンペーンが行われています。『スマートフォン本体を激安で買える』『基本料金が半年間割引』『キャッシュバックがもらえる』など、内容はそれぞれバラバラ。特典を受けら ...
-
【試した】OCNモバイルONEはグローバルIPアドレスをプライベートIPアドレスに変えれば本当に電池持ちが良くなるのか
2022/6/11 APN設定, OCNモバイルONE, グローバルIPアドレス接続, プライベートIPアドレス接続, 格安SIM, 電池持ち
格安SIMのOCNモバイルONEで長らく問題になっていたのが『待機時の電池の減り』。通常スマートフォンの電池が減りやすいのは画面が点灯していたり、CPUやGPUの稼働率が大きい時。 『待機時』とは基本 ...
-
OCNモバイルONEが超久々にセール!OPPO、Xiaomi、AQUOS等人気SIMフリースマホが30日まで割引価格に
2022年6月10日(金)、格安SIMのOCNモバイルONEがかなり久しぶりにスマートフォンのセールをスタート!6月30日(木)午前9時までの期間限定で人気モデルがプライスダウン。セール対象端末と価格 ...
-
楽天モバイルからの乗り換え先候補!データ通信と端末はIIJmio、通話はHISモバイル、通話通信し放題ならmineo!
2022年7月1日から新プランを導入する楽天モバイル。データ通信1GBまでの基本料金が改定され、0GB~3GBまでが一律で『1,078円(税込)』に。 データ量 0GB~1GB 1GB~3GB 3GB ...
-
格安SIMのIIJmioはギガプランだけ低速がちょっとハヤい!ストリーミング音楽鑑賞やLINE出来るから地味に便利。
格安SIM(MVNO)では比較的一般的となる『高速(速度制限なし)』と『低速(節約)』の切り替え機能。低速では基本的にデータ通信がカウントされないので、月の後半にデータ量(速度制限なし)を残しておきた ...
-
mineoが超本気に!月額660円で6ヶ月間データ通信し放題&10分かけ放題だと?楽天モバイルからのユーザー吸引加速!
『最大1.5Mbpsの通信速度でデータ通信し放題』をサービスの主軸に快進撃を続ける格安SIMのmineo。7月1日から新プランの導入に伴い、最低基本料金が『0円→1078円』に引き上げられる楽天モバイ ...
-
IIJmioがスマホセール開始!Redmi Note 11 Pro 5Gが2万円台!moto g52j 5Gも1万円台
2022/6/20 iijmio, Motorola moto g52j 5G SALE, Redmi Note 11 Pro 5G SALE, XIAOMI, キャンペーン, 格安SIM, 節約, 電話かけ放題
格安SIMのIIJmioでは、6月1日(火)から『スマホ大特価セール』を開催中(記事の後半にお勧め端末の詳細を掲載)。他社から『ギガプラン(音声通話機能つきSIM)』に乗り換え(MNP)の場合は『1, ...
-
Fire HD 8 PlusでYouTubeを観てたらmineoがハマると気づいてしまった。お主タブレットもイケるのか
2022/6/10 Fire Hd 8, Fire HD 8 Plus, mineo, スマートフォン, タブレット, タブレット テザリング, マイネオ, 格安SIM
『最大1.5Mbpsでデータ通信し放題』を主力サービスに掲げ、快進撃を続ける格安SIMの『mineo』。巷では高速通信『5G』の普及が進む昨今において、なぜ1.5Mbpsが求められているのか。 それは ...
-
mineoの1.5MbpsでDAZNを観るのは流石に厳しいかな!?データセーブモードをOFFにして再生出来るか検証。
DAZNグループが運営するスポーツ動画配信サービス『DAZN(ダゾーン)』。2022年2月22日に月額料金が『1,925円(税込)』から『3,000円(税込)』に大きく引き上げられました。 ただし、競 ...
-
タブレット、iPad持ちには高速大容量なahamo大盛りか楽天モバイルがイチ押し。フルHD解像度で高精細に映画鑑賞!
動画を観るのに最適な解像度は、コンテンツの内容や画面サイズによって異なります。YouTubeを1時間視聴するのに発生する解像度別のデータ(通信)量が下記の通り。 LINEモバイルより 『1080p(フ ...