総合レビュー
SIMフリースマートフォンやガジェットの総合レビュー
SIMフリースマートフォンやガジェットの総合レビュー
2022/5/12 Mi 11 Lite 5G, XIAOMI, Xiaomi 11T, Xiaomi 11T Pro, シャオミ, 原神
スマートフォンの性能を決めるのは『Soc』です。グローバルメーカーのXiaomi(シャオミ)は、日本国内でも様々なSocを搭載する端末を展開。中でも上位に位置するのが『Mi 11 Lite 5G』『X ...
2022/4/30 5Gスマホ, eSIM, Felica, Redmi Note 10T, Snapdragon 480 5G, XIAOMI, おサイフケータイ, シャオミ, スマートフォン, 防水スマホ
大手グローバルスマートフォンメーカーXiaomi(シャオミ)は、2022年4月14日に最新スマートフォン『Redmi Note 10T』を発表しました。4月22日からSoftBank、4月26日にはオ ...
YouTubeの標準アスペクト比は『16:9』。最近のスマートフォンは縦長が主流となり『20:9』程度が一般的。つまり殆どのコンテンツは横に黒帯が残る状態です。 液晶ディスプレイはパネル全体をバックラ ...
2022/4/9 Antutu, Motorola, Motorola edge 20 fusion, Motorola edge 20 fusion カメラ, Motorola edge 20 fusion 画面, Motorola edge 20 fusion 電池もち, スマホ, スマートフォン
Motorolaが日本国内市場に向けてはじめて本気のスマートフォンを投入したと感じたのが『Motorola edge 20』。Socに『Snapdragon 778G 5G』を搭載するミッドレンジの上 ...
2022/3/9 moto g31, moto g31 カメラ, Motorola, Redmi Note 11, Redmi Note 11カメラ, XIAOMI, カメラ, シャオミ
大手スマートフォンメーカーXiaomiは2022年3月4日、Socに『Snapdragon 680』を搭載するエントリーモデル『Redmi Note 11』を日本市場に向けて発表しました。販売価格は『 ...
2022/2/14 Amazonプライムビデオ HD, Motorola, Motorola Amazonプライムビデオ, Motorola edge 20, Motorola edge 20 fusion, Motorola moto g31, 有機EL
Amazonプライム会員であれば『追加料金なし』で利用可能なオンライン動画配信サービス『Amazon Prime Video』。2021年10月7日に映画.comが報じた内容(メディア・パートナーズ・ ...
2022/2/15 Mi 11 Lite 5G, XIAOMI, Xiaomi カメラ, スマートフォンカメラ, フォーカスピーキング, プロモード, 超広角撮影, 超高解像度
スマートフォンで撮影した写真をパソコンやタブレットで拡大表示した時に、手ブレはしてないのになんだか『ボケている』と感じた事はありませんか?それはピントが合っていないから。俗にいう『ピンボケ』の状態です ...
2022/1/31 moto g31, moto g31 Dolby Atmos, moto g31 LDAC, moto g31 YouTube, moto g31 動画視聴, moto g31 電池もち, Motorola
有機ELディスプレイと128GBの大容量ストレージを備えつつ、『25,800円(税込)』という低価格が魅力のエントリーモデル『Motorola moto g31』。先日実機を使ってカメラ性能をチェック ...
2022/1/31 moto g31, moto g31 カメラ, moto g31 写真, Motorola, カメラ, カメラ画質, モトローラ
ミッドレンジの上位モデルとなる『Motorola edge 20』。実機で撮影を行ったところ、画質はハイエンド顔負けでした。XiaomiやOPPOに加え、まともに写真が撮れる格安SIMフリースマートフ ...
2022/1/24 android, Motorola, Motorola edge 20, motorola edge 20 電池もち, スマートフォン
Motorolaの薄型軽量スマートフォン『Motorola edge 20』。私は購入前、正直このスマートフォンにあまり期待をしていませんでした。その理由が『電池容量』。 Motorola edge ...
2022/1/23 Googleカメラ, Motorola, Motorola edge 20, Motorola edge 20 GCam, Motorola edge 20 カメラ, カメラ, モトローラ, 写真
2021年4月に日本市場に登場し、ミッドレンジながらハイエンド並の『ディスプレイ』『カメラ』性能でコスパ重視のユーザーから絶大な支持を得た『Xiaomi Redmi Note 10 Pro』。 このス ...
2022/1/10 Asphalt 9, PUBGモバイル, Xiaomi 11T, ゲームが出来るスマホ, スマホ, スマートフォン, ハイエンド, ミッドレンジ, 原神
2021年はスマートフォンがさらに進化。一部ミッドレンジのCPU性能はハイエンドに肉薄しました。CPUはスマートフォンの脳となり、アプリの動作速度にもっとも大きな影響を及ぼす核となる部分。ゲーム環境を ...
2022/1/16 Mi 11 Lite 5G, XIAOMI, Xiaomi Mi 11 Lite 5G, カメラ, シャオミ, デジタルズーム, プロモード, マニュアル撮影, 写真
最近では格安なエントリークラスでも、スマートフォンのカメラ画質が著しく向上。デジタルカメラで全く写真を撮らなくなったという人がさらに増えているはず。 ただしイメージセンサーのサイズアップには物理的な限 ...
OPPOは2021年11月26日(金)、日本市場に向けて5G世代のエントリー防水スマホ『OPPO A55s』の発売を開始しました。販売価格は33,800円(税込)。 OPPOより OPPO A55sは ...
2022/1/15 10bit, 2021年ベストコスパスマホ, HEIF, Snapdragon 888, XIAOMI, Xiaomi 11T Pro, シャオミ, スマートフォン
2021年もあと僅か。今年も沢山のスマートフォンを購入しました。その中でも『最高のコスパ!』と感じさせてくれたのは、Xiaomi(シャオミ)がはじめて日本市場に投入したハイエンドモデル『Xiaomi ...
© 2022 ハイパーガジェット通信