-
Xiaomi Redmi Note 11とmoto g31のカメラを撮り比べ!エントリーモデルで素敵にパシャれる時代!
2022/3/9 moto g31, moto g31 カメラ, Motorola, Redmi Note 11, Redmi Note 11カメラ, XIAOMI, カメラ, シャオミ
大手スマートフォンメーカーXiaomiは2022年3月4日、Socに『Snapdragon 680』を搭載するエントリーモデル『Redmi Note 11』を日本市場に向けて発表しました。販売価格は『 ...
-
シャオミのカメラで使える『フォーカスピーキング』なら広角撮影時のピント合わせがバッチリ!無駄撮りが減って画質もアップ!
2022/2/15 Mi 11 Lite 5G, XIAOMI, Xiaomi カメラ, スマートフォンカメラ, フォーカスピーキング, プロモード, 超広角撮影, 超高解像度
スマートフォンで撮影した写真をパソコンやタブレットで拡大表示した時に、手ブレはしてないのになんだか『ボケている』と感じた事はありませんか?それはピントが合っていないから。俗にいう『ピンボケ』の状態です ...
-
【実写】Motorola moto g31のカメラ画質はオマケ程度?2万円台の格安有機ELスマホを実際に使ってチェック
2022/1/31 moto g31, moto g31 カメラ, moto g31 写真, Motorola, カメラ, カメラ画質, モトローラ
ミッドレンジの上位モデルとなる『Motorola edge 20』。実機で撮影を行ったところ、画質はハイエンド顔負けでした。XiaomiやOPPOに加え、まともに写真が撮れる格安SIMフリースマートフ ...
-
Motorola edge 20にGCamをインストールするとカメラが無双する。夜景画質大幅向上!ISOも100以下に
2022/1/23 Googleカメラ, Motorola, Motorola edge 20, Motorola edge 20 GCam, Motorola edge 20 カメラ, カメラ, モトローラ, 写真
2021年4月に日本市場に登場し、ミッドレンジながらハイエンド並の『ディスプレイ』『カメラ』性能でコスパ重視のユーザーから絶大な支持を得た『Xiaomi Redmi Note 10 Pro』。 このス ...
-
Xiaomi Mi 11 Lite 5Gのカメラはデジタル2倍ズームが秀逸。マニュアルフォーカス極めてジャスピン連発!
2022/1/16 Mi 11 Lite 5G, XIAOMI, Xiaomi Mi 11 Lite 5G, カメラ, シャオミ, デジタルズーム, プロモード, マニュアル撮影, 写真
最近では格安なエントリークラスでも、スマートフォンのカメラ画質が著しく向上。デジタルカメラで全く写真を撮らなくなったという人がさらに増えているはず。 ただしイメージセンサーのサイズアップには物理的な限 ...
-
Xiaomi 11T Proのカメラは低容量なのに表現力豊か!2022年はこのハイエンドスマホで撮りまくるしかねぇ!
2022/1/15 Snapdragon 888, Xiaomi 11T Pro, カメラ, シャオミ, ハイエンド, 写真
はじめてXiaomi(シャオミ)が日本市場に投入したハイエンドモデル『Xiaomi 11T Pro』。処理能力の高さは当然最高クラス。GPU性能も高く負荷の重いゲームまでソツなくこなします。 充電速 ...
-
OPPO Find X3 Proの『広角カメラ』と『望遠カメラ』のズーム画質を比較。◯倍以上は望遠カメラで撮るのが吉!
2021/12/23 android, Find X3 Pro, Find X3 Pro カメラ, Find X3 Pro 写真, Fine X3 Pro 望遠, OPPO, スマートフォン
世界を代表するスマートフォンメーカーOPPOのハイエンドモデル『Find X3 Pro』。SocにQualcommの『Snapdragon 888』を搭載するので処理能力が高いのは当たり前。 そして背 ...
-
OPPO Find X3 Proのカメラで久しぶりに撮影したら色が落ち着いた印象。色々改善された今こそ買いのハイエンド
2021/12/18 Find X3 Pro カメラ, Find X3 Pro 撮影, OPPO, OPPO Find X3 Pro
OPPOの最上位モデル『Find X3 Pro』。スマートフォンの性能を決めるSocにはハイエンド用の『Snapdragon 888』を搭載し、Antutuのベンチマークスコアは下位モデルのOPPO ...
-
イメージセンサーが大きくなるとこうなる!グーグル Pixel 6とPixel 5aのカメラを撮り比べしてみた!
Googleの最新スマートフォン『Pixel 6』。独自Soc『Tensor』の搭載に加え、メインカメラに1/1.31インチの大型イメージセンサーを採用するなど、前モデルから様々な物理的アップグレード ...
-
AQUOS sense6はsense4からカメラ画質が大幅向上!AQUOS R6と同じ高画質技術ProPix3が秀逸!
2021/12/8 AQUOS sense6, AQUOS sense6 カメラ, IGZO, ProPix3, SHARP, カメラ
SHARPの大人気スマートフォン『AQUOS sense』シリーズ。最新モデルとなるのが『AQUOS sense6』です。液晶を有機ELにアップグレードした事でバックライドなどの部品が不要となり、厚み ...
-
Xiaomi 11T、11T Proで夜景を撮り比べ!低照度撮影重視ならこっちのスマホが良さげ。シャープでクリアな画質
2021/11/8 Xiaomi 11T, Xiaomi 11T Pro, Xiaomi 11T Pro 夜景, Xiaomi 11T 夜景, カメラ, スマートフォン
Xiaomiの最新ハイエンドスマートフォン『Xiaomi 11T』『Xiaomi 11T Pro』。両モデルは同じ『大型イメージセンサー』と『F値1.75のレンズ』を採用。しかし画像処理を行うISP( ...
-
Xiaomi 11T Proと11Tのカメラを撮り比べ!ISPの違いによる画質差をチェック!気に入ったスマホはどっち?
2021/11/8 ISP, Xiaomi 11T, Xiaomi 11T Pro, Xiaomi 11T Pro カメラ, Xiaomi 11T カメラ, カメラ画質比較
Xiaomiが2021年11月5日から日本市場で発売を開始した『Xiaomi 11T』『Xiaomi 11T Pro』の2モデル。どちらも大型イメージセンサーを搭載し、1億800万画素の超高解像度に対 ...
-
Xiaomi 11T、11T ProのカメラはHEIFをサポート!10bit対応で容量はJPEGの半分て無敵かよ!
2021/11/8 HEIF, Xiaomi 11T, Xiaomi 11T Pro, Xiaomi 11T カメラ, Xiaomi HEIF
JPEGと比較して2倍の圧縮率を持つ『HEIF(ヒーフ)※High Efficiency Image File Formatの略称』。容量を小さくしつつ10bitの豊かな階調(10億色以上の表示)で画 ...
-
気になるはず!motorola edge 20とXiaomi Redmi Note 10 Proのカメラ画質を比較!
2021/11/28 Motorola, Motorola edge 20, Motorola edge 20 カメラ, Redmi Note 10 Pro, Redmi Note 10 Pro カメラ, XIAOMI, カメラ画質比較
1億800万画素の解像度に対応するメインカメラを備える『motorola edge 20』。1億800万画素カメラは共通して大きなイメージセンサーを採用しています。イメージセンサーが大型化すると光の取 ...
-
これがグーグルカメラの完成形!Pixel 6の物理的進化が魅せた新境地。イメージセンサー拡大でiPhone 13を圧倒
Googleの最新スマートフォン『Pixel 6』。Pixel 5から光の取り込み量が150%向上。これまではソフトウェアによる処理を重視してきたPixelが、イメージセンサーサイズの拡大(1/1.3 ...