-
楽天モバイル『0円終了』でRakuten HandのSIMどうする?基本料金『0円運用』継続ならpovo2.0で決まり
2022/5/19 0円運用, povo2.0, Rakuten Hand, おサイフケータイ, 楽天モバイル
楽天モバイルは7月1日から新料金プラン『Rakuten UN-LIMIT VII』をスタート。すでに従来プランを契約中のユーザーは7月1日時点で自動的に新プランへと移行。移行後に通信が1GB未満の場合 ...
-
【0円神技】YouTube Musicを画面OFFで聴く方法。シャオミのスマホとmineoでどこでも音楽聴き放題完成!
2022/5/11 mineo, XIAOMI, youtube, YouTube Music, YouTube Music Premium, シャオミ, 音楽聴き放題
Xiaomi(シャオミ)のスマートフォンには『ミュージック』という音楽再生用のアプリケーションがインストールされています。ミュージックアプリは一般的な音楽ファイルの再生に加え、YouTubeのバックグ ...
-
【裏技】XiaomiのスマホならYouTubeの『画面』と『広告』を無料で消せる。課金なしでストリーミングDAP完成!
2022/5/10 XIAOMI, youtube, YouTube Music, シャオミ, ストリーミング音楽
Youtubeに公開されている『MV(ミュージックビデオ)』を、『音声だけ楽しみたい』と思った事はありませんか?YouTubeは通常、画面をOFFにすると同時に音声も消えてしまうのでそれが不可能。 画 ...
-
シャオミの5GエントリースマホRedmi Note 10Tを楽天モバイルとpovo2.0で千円デュアルSIM化してみた
2022/5/20 povo2.0, Redmi Note 10T, SIMフリー, XIAOMI, Xiaomi Redmi Note 10T, シャオミ, デュアルSIM, 楽天モバイル
Xiaomi(シャオミ)から登場した5G世代のNewエントリーモデル『Redmi Note 10T』は、2種類のSIMとMicro SDカードを同時に使用する事が可能です。 ただし物理的なカードスロッ ...
-
Xiaomi Redmi Note 10TでeSIM(povo2.0)を開通させてみた。開通までの流れを分かり易く解説
2022/4/27 eSIM, Redmi Note 10T, SIMフリースマホ, XIAOMI, シャオミ
Xiaomi(シャオミ)は2022年4月26日から、Snapdragon 480 5Gを採用する新世代のエントリーモデル『Redmi Note 10T(オープンマーケット版)』の発売を日本市場で開始し ...
-
楽天モバイルでWi-Fi接続時の非通知を回避する方法。プラチナバンドが使えないのはやはり酷。当面は他社回線で補填せよ!
楽天モバイルはデータ通信『1GB』まで基本料金が『0円』。1GB通信が出来るだけでなく、専用アプリ『Rakuten Link』を使用すれば『国内通話し放題』。 ※2022年7月1日開始の新料金プランで ...
-
YouTubeを長時間観るなら『有機ELスマホだろぅ!』と言いたい理由。Xiaomi、Motorolaからお勧め5選!
YouTubeの標準アスペクト比は『16:9』。最近のスマートフォンは縦長が主流となり『20:9』程度が一般的。つまり殆どのコンテンツは横に黒帯が残る状態です。 液晶ディスプレイはパネル全体をバックラ ...
-
スマホでWi-Fi速度が遅い人は接続環境を見直そう。2.4GHzを5GHzに、Wi-Fi 4を6にすればかなり変わる!
2022/4/10 2.4GHz, 5GHz, Wi-Fi 6, Wi-Fi接続速度, スマホWi-Fi接続, スマートフォン, 通信速度を速くする方法, 通信速度向上
光回線が開通し、いざWi-Fiルーターを使って接続しようとすると、候補が複数表示されますよね。私の接続環境は『Buffalo-A-*** 5G』『Buffalo-A-***-WPA3 5G』『Buff ...
-
シャオミのカメラで使える『フォーカスピーキング』なら広角撮影時のピント合わせがバッチリ!無駄撮りが減って画質もアップ!
2022/2/15 Mi 11 Lite 5G, XIAOMI, Xiaomi カメラ, スマートフォンカメラ, フォーカスピーキング, プロモード, 超広角撮影, 超高解像度
スマートフォンで撮影した写真をパソコンやタブレットで拡大表示した時に、手ブレはしてないのになんだか『ボケている』と感じた事はありませんか?それはピントが合っていないから。俗にいう『ピンボケ』の状態です ...
-
mineoのパケット放題PlusでBluetoothテザリングしたら最高にハマった!低消費電力で通信速度はしっかり維持
『テザリング』と言えば、一般的には『Wi-Fi』を使って行うものです。無線通信規格には他に『Bluetooth』もありますが、通信速度はWi-Fiの方が遥かに上。高速通信を活かすならWi-Fiを選択す ...
-
Micro SDカードが使えないスマートフォンで保存容量を簡単に増やす方法。スロットを使わないからデュアルSIMも可能
2021/12/19 android, Micro SDカード, USB Type C, スマートフォン, スマートフォン容量拡張, デュアルSIM, フラッシュメモリー
最近はストレージ容量で差別化をするために『Micro SDカードスロット非搭載』のスマートフォンが増えています。仮にスロットが備えられていたとしても、SIMカードとの排他的な扱いが殆ど。Micro S ...
-
【節電】Bluetoothでテザリングする方法!Redmi 9TとiPhone、Androidスマホ、パソコンを接続
スマートフォンをルーター代わりにしてテザリングする方法はWi-Fi、USB、Bluetoothの3種類。殆どの人は普段Wi-Fiでテザリングを行っていると思います。私もそうです。 Wi-Fi接続は通信 ...
-
実際に使って良かった時短アイテム6選!SHARP、GIANT、Kindle、ブラウン、Apple、ASUS、Anker
1日は皆平等に『24時間』与えられています。この時間をどう使うかによって幸福度は大きく変化します。勿論人によって価値観は違うので、寝るのが大好きという人は睡眠時間が増えればそれだけで幸せなはず。 自分 ...