-
NTTドコモ、auからの乗り換えにお勧めしたい月額千円以内の格安SIM。スマホで殆どインターネットしない人はこれで十分
エイチームライフデザインが運営する「Soldi」が7月27日に発表した『大手携帯電話会社の新料金プランへの乗り換え事情』はとても興味深い内容。 通信キャリアの格安プラン『ahamo』『LINEMO』『 ...
-
物価上がり過ぎぃ!だけど通信料は下がってる。mineo、LINEMO、OCNモバイルONEで正しく賢く節約しよう。
あらゆる物価が立て続けに上がり、今まで通りの生活を維持するのが難しくなってきた昨今。しかしその流れに逆行しているのが『通信料金』です。通信料金は毎月必ず発生するものなので、真っ先に見直さなければ貧乏ま ...
-
月額『990円』で使える音声対応『超格安SIM』5選。アレもコレも値上がりし過ぎ!通信料金だけでも節約しなきゃまずい!
2022/4/2 iijmio, LINEMO, mineo, nuromobile, OCNモバイルONE, 格安SIM, 節約, 通信料金
その名の通り、基本料金の安さが魅力の『格安SIM』。2021年は通信業者の料金改定が行われ、『990円(税込)』でも実用的に使える『超格安SIM』が複数誕生。 今回はその超格安SIMの特徴をまとめてチ ...
-
円安で物価上昇が止まらない!通信料金は千円以内!スマホ購入代金も1万円以内におさめよう!今お金を使ったら損します。
年始は102円台だった為替(対アメリカドル)があっという間に114円付近に到達してしまいました。短期間での急激な円安。はっきり言って異常事態です。なぜもっと大きくニュースがとりあげないのか理解出来ませ ...
-
auのpovoが3月23日に始動!選ぶメリット・デメリット。UQモバイル、BIGLOBEモバイルの方がお得で便利な場合も
auの格安プランpovoのサービス提供開始が3月23日に決定しました。私が感じるpovoを選ぶメリットは以下の3点。 povoを選ぶメリット 通信容量が20GB 20GB超過後はも最大通信速度1Mbp ...