デバイス– category –
-
【使って比較レポ】Xiaomiの廉価スマホ!Redmi 12 5GとRedmi Note 10Tはどちらを買うべき?
Xiaomi(シャオミ)が2022年4月26日に発売を開始した5G世代のエントリーモデル『Redmi Note 10T(オープンマーケット版)』。そこから1年半程度経過した2023年10月6日に、『Redmi 12 5G(4/128GB)オープンマーケット版』を発売開始。 今回は両モデルを実... -
かこって検索を使えないスマホで『YouTube』『Instagram』『X』等の表示内容を『簡単に素早く』調べる方法!
Googleは2024年1月17日(米国時間)、Androidスマートフォンで使える新たな検索機能『かこって検索』を発表。同機能は2024年1月31日より、Google Pixel 8、Google Pixel 8 Pro、Samsung Galaxy S24シリーズにおいて順次利用可能になります。 ホームボタン... -
Galaxy S24 Ultra使用のCorning® Gorilla® Armorは反射を75%抑える耐久耐傷ガラス
Samsungは2024年1月18日、『Galaxy S24』『Galaxy S24+』『Galaxy S24 Ultra』の3モデルを同時リリース。 最上位となる『Galaxy S24 Ultra』は、コーニングの最新カバーガラス素材『Corning® Gorilla® Armor』を使用。 Corning社によると、Corning® Gorill... -
Xiaomi 13T Pro(グローバル版)へのHyperOSアップデートが進行中。電池もち向上などが報告される
2024年第一四半期に『Xiaomi HyperOS』へのアップデートが予定されている『Xiaomi 13T Pro』。海外からは早くも同端末にアップデートが配信されたとの報告が届いています。 reddit.comではアップデートを受け取ったユーザーが、下記の様に使用感をアピール... -
ソフトバンクが3Gサービス終了の期限を1月31日から4月15日に延期。状況によって被災地のユーザーは更に延期も
ソフトバンク株式会社は2024年1月17日(水)、令和6年能登半島地震の影響を鑑みて、当初『2024年1月31日』を予定していた3Gサービスの終了を『2024年4月15日』に延期することを発表しました。 今後の状況によって被災地のユーザーを対象に『さらに延期』す... -
Android用 Googleマップが『ビーコン』対応でトンネル内の位置情報を把握し易く。ただしビーコン設置数は不明
Googleは同社が提供する地図アプリ『Googleマップ(Android用)』において、2023年10月から一部のユーザーに向けて『Bluetoothトンネルビーコン』のサポートを開始。2024年1月17日時点では、より多くのユーザーが同機能を利用可能な状態に。 『ビーコン(B... -
Helio G99なのに2億画素カメラ!?一瞬驚くスマホRedmi Note 13 Proが250ドルで海外市場に降臨
Xiaomi(シャオミ)は2024年1月15日、タイのバンコクで行われたイベント内で、グローバル市場に向けて『Redmi Note 13 Pro+ 5G』『Redmi Note 13 Pro 5G』『Redmi Note 13 Pro』『Redmi Note 13 5G』『Redmi Note 13』といった6種類のスマートフォンをリリ... -
Snapdragon 7s Gen 2搭載スマホ!Redmi Note 13 Pro 5Gが304ドルでグローバル登場
Xiaomi(シャオミ)は2024年1月15日、タイのバンコクで行われたイベント内で、グローバル市場に向けて『Redmi Note 13 Pro+ 5G』『Redmi Note 13 Pro 5G』『Redmi Note 13 Pro』『Redmi Note 13 5G』『Redmi Note 13』といった6種類のスマートフォンをリリ... -
2億画素カメラ&12bit有機EL搭載!Xiaomiがグローバル市場にRedmi Note 13 Pro+ 5G投入!
Xiaomi(シャオミ)は2024年1月15日、タイのバンコクで行われたイベント内で、グローバル市場に向けて『Redmi Note 13 Pro+ 5G』『Redmi Note 13 Pro 5G』『Redmi Note 13 Pro』『Redmi Note 13 5G』『Redmi Note 13』といった6種類のスマートフォンをリリ... -
見た目激渋なTWS!Redmi Buds 5 Proが9千円台で登場!ノイキャン目的なら6千円台のBuds 5もアリ
Xiaomi Japanは2024年1月15日(月)、日本市場に向けてBluetoothイヤフォン『Redmi Buds 5 Pro』『Redmi Buds 5』の2モデルをリリースしました。 上位となるRedmi Buds 5 Proは、ミッドナイトブラック、ムーンライトホワイトの2色展開で直販価格『9,980円... -
Xiaomi Smart Band 8 Activeは50種類のフィットネスモード対応!3千円台で買えるスマートバンド
Xiaomi Japanは2024年1月15日(月)、日本市場に向けて『Xiaomi Smart Band 8 Active』をリリースしました。バンドカラーはアイボリー、オリーブ、ブルー、ブラック、ピンクの4色展開。直販価格は『3,480円(税込)』。 Xiaomi Smart Band 8 Activeは既存... -
Xiaomiの新製品はやはり『スマホ』!?軽量モデル登場を公式が示唆。173.5gのRedmi Note 13 5Gか
Xiaomi Japanは2024年1月14日(日)、公式Xにおいて新製品に関する4枚めのティザーを投稿しました。 前回投稿されたヒントがやや難解だったため、私が予想している『スマートフォン』が登場しないのでは?と一瞬不安が過りましたが、今回のヒントはそれを...