-
Qualcommが『aptX Lossless』をリリース。Bluetoothなのに可逆圧縮採用!ロスレス環境が変わる
2021/9/2 aptX Lossless, Bluetooth, Snapdragon Sound, ロスレス音源, 可逆圧縮 Bluetooth
Qualcommより アメリカのQualcommは、現地時間9月1日に同社が提供するSnapdragon Soundテクノロジーの新機能となる『aptX Lossless』をリリースしました。 apt ...
-
Amazon Music HDが遂に980円(プライム会員780円)に値下げ!さよならApple Music!
Apple Musicと比較して高すぎると感じていたAmazon Music HD 6月9日、ついに待ちに待った吉報が届きました。そうです。Amazon Music HDの実質的な値下げ。これまで私は ...
-
Apple Musicでロスレス音源の配信開始!iPhoneの設定方法とは。Androidでもハイレゾで聴けるのか?
2021/6/8 Amazon Music, Apple Music, ハイレゾ, ロスレス音源
Apple Musicでロスレス音源の配信が開始。まずはiPhoneの設定をハイレゾロスレスへ Apple Musicがロスレス音源の配信を開始しました。iPhoneはiOSを14.6以上にアップデー ...
-
ロスレス音質は通信量がヤバい!Amazon Music HDとApple Musicを聴くのにベストな格安SIMはコレ
2021/5/22 Amazon Music HD, android, Apple Music, iPhone, OCNモバイルONE, ハイレゾ, ロスレス音源, ロスレス音質, 格安SIM, 楽天モバイル
Apple Musicが6月からロスレス音質に対応もAir Podsは非対応!? Apple Musicが6月からロスレス音質に対応します。しかしMacRymorsの記事によると、多くのiPhoneユ ...
-
【絶望】iPhone 12 miniにDAC機能搭載アダプタ接続もAndroidの様な性能アップなし。ロスレス不向き?
2021/5/21 Amazon Music HD, android, Apple Music, iPhone, USB DAC, ハイレゾ, ロスレス音源
Apple Musicは6月からロスレス音源の配信を開始します。最大周波数/ビット数は192kHz/24bit。しかしiPhoneが対応している周波数/ビット数はデフォルトで48kHz/24bit。B ...
-
AndroidでAmazon Music HDのロスレス音源を最高品質で聴くには?千円台のUSB DACで検証してみた
2021/6/9 Amazon Music HD, android, Apple Music, iPhone, USB DAC, ハイレゾ, ロスレス音源
Apple MUSICが料金据え置きでロスレス音源に対応。月額980円はAmazon Music HDの半額! Apple Musicが追加料金なし(月額利用料金980円)でロスレス音源の配信に対応。 ...
-
Apple Musicありがとう!Amazon Musicもロスレス配信サービス大幅値下げ(日本はまだ)。両社を比較!
2021/5/20 Amazon Music, Amazon Music HD, Amazon Music 値下げ, apple, Apple Music, Apple Music 安い, Apple Music 据え置き, ハイレゾ, ロスレス音源
5月17日(日本時間)、Appleは自社が提供するサブスクリプション音楽配信サービスApple Musicが『ロスレス』や『3D音源』に利用料金の引き上げなしで今年6月から対応する事をアナウンスしまし ...