Xiaomi– category –
-
シャオミのMi 11 Lite 5Gは高性能なのにMicro SDカードが使える貴重なスマホ。千円台で128GB拡張可
大容量モデルとの差別化に伴い、『Micro SDカードスロット』を備えるスマートフォンは年々減少。高性能なハイエンドに関しては、私の知るところ直近で『ゼロ』。 ストレージ容量が変わることで、どの程度支払額が増えるのでしょうか。Appleの『iPhone 14』... -
格安SIMで今だけ2千円ちょっとの『Redmi Note 11』に3千円のレンズを着けたらスマホらしからぬ写真が撮れた
格安SIMの『OCNモバイルONE』では2022年12月26日(月)まで『人気のスマホSALE』を開催中。音声対応SIM(1GB/月コース以上)契約時に対象となるスマートフォンを特別価格で購入する事が可能です。 間もなく年末という事もあり、今回のSALEは値引き率がかな... -
【ようやく】Xiaomi Redmi Note 11 Pro 5Gが間もなくAndroid 12ベースにアップデート!
Xiaomi(シャオミ)が日本市場において、2022年5月30日に発売に発売を開始した『Redmi Note 11 Pro 5G』。1億800万画素対応のメインカメラを備えるカメラスマホです。 最大120Hzのリフレッシュレート、最大360Hzのタッチサンプリングレートに対応する『有... -
【0円】XiaomiのMi ビデオはYouTubeを動画広告無しで観られる!Google PixelやAQUOSにも対応
Googleは10月21日、YouTubeの家族向け(13歳以上の同世帯5名が利用可)有料プラン『YouTube Premium』を月額1,780円から2,280円に値上げしました。年額にして『6,000円』の負担増となります。 『個人プラン』『学生プラン』に関しては今回据え置きとなりま... -
シャオミが3万円台の10bit軽量タブレットRedmi Pad日本投入!Bluetooth5.3で今後のアプデに期待!
Xiaomi(シャオミ)は2022年10月21日、最新タブレット『Redmi Pad』を日本市場に向けて投入しました。カラーは『グラファイトグレー』『ムーンライトシルバー』『ミントグリーン』の3色展開。販売価格は3/64GBモデル『39,800円(税込)』、4GB/128GBモデル... -
10月21日格安タブレットRedmi Pad、GPS内蔵Xiaomi Smart Band 7 Pro日本登場ほぼ確定
10月17日(月)、Xiaomi Japanが公式Twitterを更新し、10月21日に同社がリリースする新製品に関する情報を新たに画像つきで投稿しました。10月20日午後11時59分までは、公式Twitterフォロー&指定の投稿RTで新製品がそれぞれ1名にプレゼントされるキャンペ... -
かなり良さげ。XiaomiがOPPO Pad AirのライバルRedmi Padをリリース!異なるポイントをチェック。
2022年10月4日、大手スマートフォンメーカーXiaomi(シャオミ)が、海外(ヨーローパ)市場に向けて最新タブレット『Redmi Pad』を投入しました。 日本市場では競合となるOPPOが『OPPO Pad Air』の発売を開始したばかり。早速両モデルのスペックを比較して... -
Xiaomi 12T Proグロ版が遂に登場!高解像度680億色ディスプレイ&大型センサー2億カメラ搭載!冷却性能強化
2022年10月4日(火)、大手グローバルスマートフォンメーカーXiaomi(シャオミ)が、最新ハイエンド『Xiaomi 12T Pro』をリリースしました。日本で発売されている『Xiaomi 11T Pro』の後継モデルです。 カラーは『ブルー』『ブラック』『シルバー』の3色展... -
【実測】moto g32のAnTuTu、Geekbenchスコア、電池持ち、充電速度をRedmi Note 11と比較
Motorola(モトローラ)の最新スマートフォン『moto g32』が2022年9月30日(金)から発売開始。競合となるのは、Socに同じ『Snapdragon 680』を搭載するXiaomi Redmi Note 11。 今回は両モデルの実機を使用して、『AnTuTu Benchmarkスコア』『Geenbench 5... -
Xiaomi 12T Proには1/1.22インチのイメージセンサーISOCELL HP1と光学式手ブレ補正採用か。
大手グローバルスマートフォンメーカーXiaomi(シャオミ)は、10月4日(火)日本時間午前9時から行うイベント内で『Xiaomi 12T』シリーズをリリース予定。 リリースに先駆け、上位モデルとなる『Xiaomi 12 Pro』の公式とみられる画像を、snoopyTechがTwitt... -
Xiaomi 11T Proに3千円の8倍望遠レンズを装着して撮ったら絵が写真になった。新型登場間近で在庫切れ注意!
Xiaomiは10月4日に開催するイベント内で、『Xiaomi 11T』『Xiaomi 11T Pro』の後継機をリリース予定。Androidは基本的に旧モデルと併売を行わないので、Xiaomi 11T、Xiaomi 11T Proの在庫は徐々に市場から消えていくはず。格安でハイエンドを購入したいと... -
1万円台、2万円台で購入可能なソコソコ使えるMotorola、Xiaomi、OPPOのSIMフリースマートフォン9選。
2022年はあらゆる物の価格上昇が止まりません。すでに『性能』や『品質』などと言っていられる状況では無いのかも。しかし何も考えずに『とりあえず安いもの』に飛びついてしまうと、『安物買いの銭失い』となりさらに生活が圧迫。 私が一番お勧めしたいの...