iijmio– tag –
-
【両方契約】IIJmioの『ドコモ』『au』回線はどっちが速い?Pixel 7aで通信速度を実測比較してみた結果。
格安SIMのIIJmioでは、通信回線を『ドコモ(タイプD)』『au(タイプA)』から選ぶことが出来ます。私は元々ドコモ回線のみを契約していたのですが、『ドコモとauで通信速度はどの程度違うのか』を検証する為にau回線を追加契約。 月額基本料金は『ドコモ... -
IIJmioでスマホを買うと何日くらいで発送される?『他社から乗り換え(MNP)』『端末単体』で合計4台購入した結果。
スマートフォンをお得に購入出来る格安SIMと言えば『IIJmio』。安く買えるのは『他社からギガプラン(音声SIM、音声eSIM)に乗り換え時限定』というイメージですが、実は『契約した後』もお得が継続。 既存ユーザーである私は、2023年6月22日(発売開始当... -
IIJmioでOPPO Reno9 Aを格安購入して『OPPO Care1年プラン無料キャンペーン』に申し込んでみた!
OPPO(オッポ)が2023年6月22日(木)からオープンモデル版の発売を開始した『OPPO Reno9 A』。どこで購入しようか色々と迷った結果、格安SIMのIIJmioに決定! IIJmioは既存ユーザーを対象に、最新スマートフォンの『発売記念キャンペーン』を度々行います... -
IIJmioは1GB増えた『5ギガプラン』がベストコスパ!速度制限を『自分』でかければ一ヶ月『月額990円』で余裕。
格安SIMのIIJmioは、2023年4月1日から基本料金据え置きのままギガプランの月間データ容量を『4GB→5GB』『8GB→10GB』に増量。あらゆる物価が上がり続けている昨今において、こういった取り組みは嬉しい限り。 2ギガプラン 5ギガプラン 10ギガプラン 15ギガ... -
IIJmioで千円台のWi-FiルーターにOCNモバイルONEのSIM入れてEcho Studioでハイレゾ聴いた結果
格安SIMの『IIJmio』では、ギガプランの契約時にモバイルWi-Fiルーター『NEC Aterm MP02LN SA』を『30円(税込)』で購入出来るキャンペーンを行っています(何度か延長されており、正確な終了日は未定)。 実はこのモバイルWi-Fiルーター、ギガプランを契... -
IIJmioギガプランの+3.6GBな使い方。データeSIMなら月額440円(税込)~と激安!4月から一部ギガ増量!
株式会社インターネットイニシアティブが提供している格安SIM(MVNO)の『IIJmio』。同社と言えば、他社からギガプランへの乗り換え時に『SIMフリースマートフォンを安く買える』というイメージが強いはず。ただしそれだけではありません。 IIJmioのギガプ... -
IIJmioが通信業界の『スーパーサブ』だと思う4つの理由。格安SIMとしてのアップデートは恐らくコレが正しい。
IIJmioははここ数年で『基本料金・通話料金の引き下げ』『端末価格の引き下げ』『低速時の通信速度を最大300kbpsにアップ』『音声eSIM対応』など、様々なアップデートを行ってきました。 勿論安いが故の至らぬ部分は無きにしもあらず。しかし試行錯誤しな... -
Pixel 7やiPhone 14 ProでもデュアルSIM!eSIMを選べる通信サービスまとめ。即日サクっと開通可能
最近発売されているスマートフォンはSIMカードスロットが『1つ』の場合が多いです。Googleの最新スマートフォンPixelシリーズやAppleのiPhone 14シリーズもスロットは1つ。つまり物理的なSIMカードは1枚しか使えません。 ただし『1種類のSIMしか使えない』... -
無料で使うなら?Amazon MusicとYouTube Musicの使い勝手を比較。音楽鑑賞にお勧めなSIMも紹介!
Amazonプライム会員であれば、追加料金無しで利用可能なストリーミング音楽配信サービス『Amazon Music』。2022年11月1日に仕様変更が行われ、従来までは200万曲程度だった対応曲が上位プランと同じ『1億曲』に。 Amazon Music Unlimitedとの大きな違いは... -
IIJmioのギガプラン音声(au回線)でeSIMが選択可能に!同社で買えるeSIM対応SIMフリースマートフォン一覧
格安SIM『IIJmio』の主軸サービスとなるギガプラン音声(タイプA:au回線 )が、2022年10月25日から満を持して『eSIM』に対応しました。 物理的なSIMカードの場合は配送期間なのどを含めて開通までに最短で3~4日を要するのに対し、eSIMは最短で『申込み日... -
mineoの新サービス『マイそくライト』とIIJmioのギガプラン(音声)の違いとは。最大300kbpsをどう活かす?
格安SIMのIIJmio(ギガプラン音声)は、専用アプリMy IIJmioから『高速データ通信』のON/OFF切り替えが可能。ahamo、LINEMO、povo2.0といった通信キャリアの格安プランにはこの機能がありません。 高速データ通信をOFFにした状態でも、ギガプランであれば... -
【奇跡】IIJmioで5GオプションをONにしたら通信速度が爆速化。平日の昼に75Mbps!低速も350kbpsを記録
格安SIMのIIJmio(ギガプラン 音声)を契約してから4ヶ月程度が経過。『5Gオプション』に無料対応しているのを思い出し、早速設定を行う事に。まずは専用アプリ(My IIJmio)を起動してみました。 『ご契約内容』の中に『モバイルオプションの申込み』とい...