SIMフリー– category –
-
AQUOS sense4で無双するならSpigenのリキッドエアー!見た目&持ちやすさが向上!WMIL規格で怖いものなし
Socにハイミッドレンジ用の高性能な『Snapdragon 720G』する『AQUOS sense4』。『おサイフケータイ機能』『最高レベルの防水性能』を持つSIMフリーモデルとしては最もお勧めしたいスマートフォンです。利便性を高める独自の操作機能に加え、ディスプレイは... -
GosundのスマートプラグはONOFFスケジュール管理や消費電力の可視化が出来る!見守りにも使える激安便利アイテム!
インターネット接続により、外出先からも操作可能な『スマート家電』。その中で最もお手軽なアイテムの一つが『スマートプラグ』です。一般的な『スマートプラグ』は電源のONとOFFのみですが、『Gosund』の『スマートプラグ』は出来る事が少しだけ多いんで... -
Xiaomi Mi Band 5開封レビュー!実用的に進化した世界一のスマートバンド!充電、見易さ、装着感が格段に向上!
UIが分かりやすくなったので、色々とサービスも改善されたであろうと勝手に思い込んでいたAliExpres。しかしどうやらそれは、私の勘違いだったようです。6月6日に注文したXiaomi Mi Band 5が、7月27日にようやく到着。AliExpresでは他に何点か注文し、到着... -
Amazon Fire HD 8 Plusのワイヤレス充電スタンドは純正が一番コスパの高い理由。3千円はめちゃくちゃ安い
Amazonの最新タブレット『Fire HD 8』シリーズ。ベーシックモデルとの価格差はたったの2,000円なのに、iPhone 11 Pro Maxよりスピードの速い『10W急速ワイヤレス充電』に対応。さらに、Fireタブレットで唯一『3GBの大容量メモリ』を備えるのが、最上位モデ... -
Xiaomi Amazfit ZenBudsは音じゃなく睡眠に拘った新感覚のTWS!心拍や睡眠追跡機能までついてるぞ!
Xiaomiの関連会社で、Mi Bandシリーズやスマートウォッチ『Amazfit』を手掛ける『Huami』。今回Huamiがリリースしたのは、『睡眠』をテーマにしたTWS『Amazfit ZenBuds』です。 緊迫した世界情勢の中で、これまで以上に『睡眠の質』が重要視されています。... -
Xiaomiのスマホなら『You Tube』の『音楽』を画面消しても、他のアプリ開いても聴きる!純正アプリ利用で超簡単!
YouTubeを動画視聴目的に使っている人が殆どだとは思いますが、もう一つの利用方法が音楽鑑賞。YouTube Musicという音楽専用サービスもスタートしましたが、通常のYouTubeで音楽を聴いている人も、まだ相当いるでしょう。 You Tubeで音楽を聴く時、パソコ... -
Xiaomi Mi Mix 2S ベンチマークテスト! Antutu/PCMark/3DMark/Geekbench4
去年発売されたフラッグシップモデルながら、未だに現役バリバリのMi Mix 2S。処理能力だけではなく洗練されたデザインやフルバンド対応といった日本受けする仕様から、日本でも多くのファンを獲得しています。アップデートによりスコアが大幅アップしたAn... -
ロケットモバイル神プラン(299円)を使い続けて1年以上。検証結果とオススメしたい人
ロケットモバイル神プラン(docomo回線)はマルっとサクッとこんな感じだ! とにかくロケットモバイル神プランの魅力は『安さ』につきます。200kbpsという低速ながら、通信量を気にしない、つなぎ放題の環境が手に入るというのは破格。2016年5月現在という... -
電池容量少な目なXiaomi Mi Mix 2Sの電池はやはりそんなに持たないのか試してみた
Xiaomi Mi Mix 2Sの電池容量は3400mAh。Xiaomiの端末は4000mAh程度の端末が多いのに対し、少し少な目な印象。私が愛用しているPocophone F1も4000mAhです。スタミナスマホ並みに電池が持ちます。ヘビーユーザーですけどモバイルバッテリー持ち歩いてません... -
Xiaomi Mi Mix 2S開封レビュー!Xiaomiからのギフトは見た目も質感も最高だった!
少し前に発売されたフラッグシップ機になりますが、セラミックを使用したその質感の高さ、元祖フルビューディスプレイとも言える先進的なデザインなど、実際に手にとって見てみたい感がとても強い端末でした。そして先日ようやく到着したので、早速開封レ... -
ガジェット好きはPocophone F1を絶対に買うべきでは無い理由
私はHonor Note 10をメイン端末として利用していました。7インチ近い最高の画面サイズ。Kirin 970による何の不満も無い処理速度。そしてカメラ性能も抜群。しかし自分の中でちょっとした違和感がありました。それは『日常使いにはちょっと良すぎるかも』と... -
全てが最高のファブレット 『Honor Note 10』開封レビュー!
Mate20シリーズに次ぎ、世界屈指の性能を誇る7インチクラスのフラッグシップファブレットHonor Note 10。大きさと性能にばかり話題が持っていかれがちですが、質感も非常に高いです。その質感も含め、詳しく開封レビューを行いたいと思います! Honor Not...