-
シャオミMi 11 Lite 5GとMotorola edge 20!どっちを買うかで悩んだらおサイフかカメラで選べ!
スマートフォンの性能を決めるSoc(System on a chip)には、『CPU』『GPU』といった主要なプロセッサが集積されています。そのSoc性能に合わせて『エントリー』『ミッドレンジ』『ハイエンド』と区分けがされています。少し前までミッドレンジとハイエン... -
mineoなら楽天モバイルの『圏外』と『非通知』を格安で同時に解決してくれる!0円運用するならベストパートナーはコレだ
楽天モバイルは月のデータ通信量が1GBまでは基本料金が『0円』。さらにRakuten Linkアプリを使用すれば国内通話が『かけ放題』になるという節約派は契約必須の超優良サービス。 楽天モバイルはWi-Fi通信環境下では場合によって電話が非通知に ただし『0円... -
Xiaomi Pad 5ならXiaomi 11T、11T Proで撮影したHEIF画像を大画面で最っ高に楽しめる!
Xiaomiのスマートフォン『Xiaomi 11T』『Xiaomi 11T Pro』のカメラはiPhoneと同じく『HEIF(ヒーフ)』をサポートしています。HEIF(拡張子は.HEIC)はJPEGと比較して2倍の圧縮率を持つ高効率なファイル形式。 データ容量を半分程度に抑えられるだけでなく... -
120W充電に対応するXiaomi 11T ProをAnker Nano II 65Wで充電したらどうなるか試してみた
Xiaomi(シャオミ)のXiaomi 11T Proは最大『120W』の超急速充電に対応します。もう『超急速』という言葉が相応しいのかも分からないハイスピード。そして速いだけでなく安全が確保されているのも特徴の一つです。 最近ではコスト削減の為に充電器が別売り... -
Xiaomi 11T、11T Proで夜景を撮り比べ!低照度撮影重視ならこっちのスマホが良さげ。シャープでクリアな画質
Xiaomiの最新ハイエンドスマートフォン『Xiaomi 11T』『Xiaomi 11T Pro』。両モデルは同じ『大型イメージセンサー』と『F値1.75のレンズ』を採用。しかし画像処理を行うISP(イメージシグナルプロセッサ)がそれぞれ異なるので、描き出される画像には差が... -
Xiaomi 11T Proと11Tのカメラを撮り比べ!ISPの違いによる画質差をチェック!気に入ったスマホはどっち?
Xiaomiが2021年11月5日から日本市場で発売を開始した『Xiaomi 11T』『Xiaomi 11T Pro』の2モデル。どちらも大型イメージセンサーを搭載し、1億800万画素の超高解像度に対応するハイエンドに相応しいメインカメラを備えます。 さらにAndroidでは希少となる... -
Xiaomi 11T、11T ProのカメラはHEIFをサポート!10bit対応で容量はJPEGの半分て無敵かよ!
JPEGと比較して2倍の圧縮率を持つ『HEIF(ヒーフ)※High Efficiency Image File Formatの略称』。容量を小さくしつつ10bitの豊かな階調(10億色以上の表示)で画像を保存出来る魔法の様なファイル形式。iPhoneでは既にお馴染みですが、Androidの場合OPPO F... -
ミドルハイエンドなXiaomi 11Tは今買うべきスマホ!カメラ・画面・音・処理能力全てが高性能で4万円台はあり得ない
Xiaomi(シャオミ)は2021年11月5日(金)に最新スマートフォン『Xiaomi 11T』の発売を日本市場で開始しました。市場販売価格は8GB/128GBモデルが54,800円(税込)となっています。カラーは『セレスティアルブルー』『ムーンライトホワイト』『メテオライ... -
全てが驚速なカメラスマホ!Xiaomi 11T Proが安く買えるのはココ!
Xiaomi(シャオミ)は2021年11月5日(金)に最新スマートフォン『Xiaomi 11T Pro』の発売を日本市場で開始しました。市場販売価格は8GB/128GBモデルが69,800円(税込)となっています。カラーは『セレスティアルブルー』『ムーンライトホワイト』『メテオ... -
Xiaomi 11T、11T ProのCPU・GPU性能を実測。国内シャオミ史上最強のブラザースマホ誕生!ゲームも余裕
Xiaomi(シャオミ)の最新スマートフォン『Xiaomi 11T』『Xiaomi 11T Pro』が11月5日に発売を開始しました。両モデルはどちらも1億800万画素の超高解像度撮影に対応するメインカメラを備え、ディスプレイには10億色以上を表示可能な有機ELを採用。 リフレ... -
motorola edge 20のメモリを7.5GBに拡張する方法。RAMブーストでハイエンド並の大容量を手に入れろ!
Motorolaの最新スマートフォン『motorola edge 20』。Socにミッドレンジカテゴリーでは最高クラスとなる『Snapdragon 778G 5G』を搭載。CPU性能がとても高いので、ハイエンド並みにサクサク軽快に動作します。 ただし重量が約163gと超軽量な分、電池容量は... -
格安プランのahamoやLINEMOなら『20GB』使い終わった後でもYouTubeを観たり音楽を聴き続けられる理由。
通信キャリアが提供している格安プラン『ahamo』と『LINEMO』。通信容量は月に『20GB』と定められています(LINEMOはスマホプランの場合)。そこそこ大容量にも感じますが、日常的にストリーミング動画・音楽を楽しんでいる人からするとやや物足りないはず...