mineo– tag –
-
2022年『データ容量が足りない』と思った人は2023年『mineo』を使ってみよう!月額990円で約100GBゲット
多くの人にとって生活必需品の一つとなった『スマートフォン』。そのスマートフォンを使っていて、悩みの種の一つとなるのが『SIM選び』。お得なキャンペーンを目的に契約したものの、使っていたら『不満が出てきた』というのはよく聞く話。 不満の一つと... -
お風呂用スマホにAQUOS wish2を1万円で買ってみた。mineoと組み合わせれば月額990円で極楽バスタイム完成
先日、お風呂で使用(検証)していたタブレット(Fire HD 8 Plus 第10世代)が壊れました。防水性能を持たない端末を約2ヶ月間水場で使い続けた結果です。お湯がかかったり湯船に落とさなくても・・・壊れます。 かたや一緒にお風呂で使っていた防水性能(... -
月額990円でワガママを叶えてくれるmineoのマイそく(スタンダード)。支払いを減らして通信量を増やせる神サービスだ
格安SIMのmineoは、最大『1.5Mbps』の通信速度で実質『データ通信し放題(3日間で10GB以上通信すると速度制限)』となるサービスを提供しています。 1.5Mbpsはあくまでmineoが公表している最大値。同サービスではユーザーにとってメリットでしかない『速度... -
【効率化】mineoのマイそくを平日のお昼だけpovo 2.0に自動切替する方法。PayPayなどQRコード決済も可能
mineoの『マイそく(スタンダード)』は、最大『1.5Mbps』の通信速度で実質データ通信し放題(3日間で10GB以上通信すると速度制限)。月額基本料金はたったの『990円(税込)』。止まらぬ物価高に陥っている現状においては神の様なサービスです。 ただし月... -
【変えてみた】mineoのマイそく(スタンダード)は990円で約100GBの自由が手に入る!YouTubeダラ見に最高
私はmineoを契約した当初、マイピタというプランを契約していました。マイピタに月額385円(税込)のオプションサービス『パケット放題Plus』を追加。そうすると節約スイッチをON(通信ノーカウント)にした状態でも最大速度『1.5Mbps』で通信し放題に。 m... -
Pixel 7やiPhone 14 ProでもデュアルSIM!eSIMを選べる通信サービスまとめ。即日サクっと開通可能
最近発売されているスマートフォンはSIMカードスロットが『1つ』の場合が多いです。Googleの最新スマートフォンPixelシリーズやAppleのiPhone 14シリーズもスロットは1つ。つまり物理的なSIMカードは1枚しか使えません。 ただし『1種類のSIMしか使えない』... -
無料で使うなら?Amazon MusicとYouTube Musicの使い勝手を比較。音楽鑑賞にお勧めなSIMも紹介!
Amazonプライム会員であれば、追加料金無しで利用可能なストリーミング音楽配信サービス『Amazon Music』。2022年11月1日に仕様変更が行われ、従来までは200万曲程度だった対応曲が上位プランと同じ『1億曲』に。 Amazon Music Unlimitedとの大きな違いは... -
mineoの新サービス『マイそくライト』とIIJmioのギガプラン(音声)の違いとは。最大300kbpsをどう活かす?
格安SIMのIIJmio(ギガプラン音声)は、専用アプリMy IIJmioから『高速データ通信』のON/OFF切り替えが可能。ahamo、LINEMO、povo2.0といった通信キャリアの格安プランにはこの機能がありません。 高速データ通信をOFFにした状態でも、ギガプランであれば... -
Xiaomi Redmi Note 11は安く買って安く使うスマホ。有機EL&長時間駆動&3スロットで2万円台は文句無
2022年に発売されているスマートフォンは、その殆どが『5G』に対応しています。2022年3月に登場した『Xiaomi Redmi Note 11』は5G非対応の『4Gスマホ』。今更4Gのスマホを購入しても・・・と思う人は勿論いるでしょう。 しかし、よく考えてみてください。5... -
AmazonのタブレットFire 7をmineoの最大1.5Mbpsでテザリングしてみたら色々とバッチリハマった!
AmazonがメーカーとしてリリースしているFireタブレットシリーズ。最廉価(6,980円)にして最小サイズとなるのが7インチの『Fire 7』画面のアスペクト比は『約16:9.3』。もっとも一般的な『16:9』比率の動画コンテンツを再生するのにピッタリ。 解像度は... -
車で音楽聴くのにお勧めな格安SIMはOCNモバイルONE、IIJmio、mineo!夏のドライブが最高に盛り上がる!
夏と言えば車でドライブ。その最高のお供になるのが『音楽』です。スマートフォンを使って車の中で音楽を聴く方法は、カーオーディオとBluetoothもしくは有線接続、Amazon Echo AutoやFMトランスミッターの使用など様々。 では、肝心の『音楽』はどうする... -
Fire HD 8 PlusでYouTubeを観てたらmineoがハマると気づいてしまった。お主タブレットもイケるのか
『最大1.5Mbpsでデータ通信し放題』を主力サービスに掲げ、快進撃を続ける格安SIMの『mineo』。巷では高速通信『5G』の普及が進む昨今において、なぜ1.5Mbpsが求められているのか。 それはYouTube視聴や音楽鑑賞をはじめ、オンラインゲームプレイまでもそ...