デバイス– category –
-
このスマホ思ってた以上にデキる!ミッドレンジ価格のmoto g100はAntutu65万超えで安定性抜群!ゲームに最適
スマートフォンの処理能力にもっとも大きな影響を与えるのは、『CPU』『GPU』といった処理装置が集積される『Soc』です。Snapdragon 800シリーズはAndroidに搭載されているSocの最高峰。つまり800シリーズの最新モデルを搭載するスマートフォンが、もっと... -
はじめてのグーグルスマホ!『Pixel 5a』を買ってみた。評判のカメラ画質を昼間~夜にかけて検証!これは・・・
初めてGoogleのスマートフォンを購入しました。8月26日から発売が開始されている最新モデル『Pixel 5a』です。SocにはSnapdragon 765G 5Gを搭載し価格は51,700円(税込)。 Pixelシリーズの中ではダントツの安さですが、同じSocを搭載するOPPO Reno5A 5Gや... -
Huaweiがスマホカメラの『絞り』に関する特許を取得。Galaxyに続く可変絞りレンズ搭載モデル誕生なるか!
デジタル一眼レフカメラには光の量を調整するために『絞り』という機構が備えられています。絞りを開閉する事によって光の取得量、シャッタースピード、被写界深度が変化。 光の量は『F値』で示されており、F値を小さくすると光の取得量が増えてシャッター... -
撮りたい時に撮る!Xiaomi Redmi Note 10 Proで今にも動き出しそうなペーパーアートの世界をパシャリ
日本国内市場で購入出来るスマートフォンの中で、3万円台という低価格帯ながらハイエンド並のカメラ画質を持つ『Xiaomi Redmi Note 10 Pro』。 10万円を超えるスマートフォンで良い写真が撮れるのはある意味当然ですが、同端末の場合は『3万円台でここまで... -
Xiaomiが追加保証『Mi Care』の商標をヨーロッパで申請。グローバルでも同サービスの提供を開始か。
Xiaomiは2020年11月に中国でオンライン追加保証サービス『Xiaomi Mi Care』の提供を開始。同サービスに加入すると保証期間が通常の1年から3年に延長。1年間に2回の画面交換が補償され、新製品を購入する為のクーポン券が付与されます。 Xiaomiは一部の地域... -
Xiaomi Redmi Note 10 JEはとんでもなく電池持ちの良い5Gスマホだった!24時間を超える実測結果。
最近スマートフォンに関する調査結果を2つ参考にさせていただきました。1つ目は大手グローバルスマートフォンメーカー『OPPO』が、『OPPO Reno5 A』の発売に関連して20代後半~40代前半の男女800名を対象に行った『スマートフォンを選ぶ際、一番重視するポ... -
『安い』『電池持ちが良い』『カメラ機能が良い』スマートフォンが理想らしい。全部に該当するなんて現実的には・・・あるよ。
大手グローバルスマートフォンメーカー『OPPO』が、『OPPO Reno5 A』の発売に関連して20代後半~40代前半の男女800名を対象に、スマートフォンに関するアンケート調査を実施。PR TIMESにてその調査結果を発表しました。 『スマートフォンを選ぶ際、一番重... -
SONYから名ばかりの下位機種Xperia 10 III Lite登場!OPPO Reno5 Aと優れたポイントを比較
SONYから5G対応の最新スマートフォン『Xperia 10 III Lite』が登場しました。4月14日に既にリリースされている『Xperia 10 III』との違いとしては、まずストレージが128GBから64GBに低容量化。ただし容量はMicro SDカードで拡張が可能。さらにXperia 10 II... -
OPPOが新カメラ技術発表!イメージセンサーが動く5軸光学式補正。焦点距離を85mm~200mmに調整可能な望遠技術等
大手スマートフォンメーカーOPPOが最も力を入れている分野の一つ『カメラ』。同社は8月19日に『OPPO Future Imaging Technology LaunchEvent』を開催し、新たなスマートフォンイメージングテクノロジーを発表しました。 光の取得量を最大60%増やすRGBW CM... -
SONY IMX 686搭載のSnapdragonブランドスマホがDxOMarkのカメラ部門で世界第5位に入った衝撃。
大手半導体メーカーのQualcommは、2021年7月に自社名義のスマートフォン『Smartphone for Snapdragon Insiders』をリリースしました。製造はASUSが行い、販売価格は164,800円とかなり高額です。 メインカメラのイメージセンサーにはXiaomiのMi Note 10 Lit... -
Galaxy Z Fold3 5Gの画面には最新技術が凝縮!Eco OLEDとラウンドダイヤモンドピクセル配列を初採用
Samsungは8月11日に最新モデルとなる『Galaxy Z Fold3 5G』をリリースしました。同モデル最高レベルの防水規格『IPX8』に準拠。さらにUPC(アンダースクリーンカメラ)を搭載し、Sスタイラスペンをサポートします。 リリースから数日が経過した8月16日、Sa... -
auが初5GスマホにぴったりなXiaomi Redmi Note 10 JE発売開始!2万円台でおサイフ&防水防塵対応
8月13日からKDDIはau各店舗において『Xiaomi Redmi Note 10 JE』の発売を開始しました。価格は28,765円(税込)。 同端末はauとXiaomiが日本市場に合わせて共同開発を行った特化モデルとなり、auとUQモバイルの限定販売。UQモバイルにおける発売日は9月上...