NTTドコモ– category –
-
NTTドコモがdポイント、d払いの利用店舗拡大を報告。ニトリデコホーム、GLOBALWORK、LOWRYS FARM等
株式会社NTTドコモは2024年2月28日(水)、『d ポイント』『d 払い®』の利用可能店舗拡大を報告。詳細は下記の通り(詳細はコチラから)。 <d ポイント加盟店(街のお店)> 企業名 店舗名 対象店舗数 ポイント進呈 開始日 合資会社 村上製菓所 和菓子 村... -
『プレゼント』『当選おめでとう』メッセージ内のリンククリックでSMS大量送信!?ドコモが注意喚起
2024年2月26日、ドコモは『メッセージアプリに届いたメッセージのリンクへのクリック』に関する注意喚起を行いました。 ドコモによると、メッセーリアプリ宛に届いた『プレゼント』『当選おめでとう』などと記されたメッセージの文中リンクをクリックする... -
Redmi 12 5G(XIG03)はSoftBank・ドコモのプラチナバンドに対応してる?
IIJmioやmineoといった格安SIMで購入出来る『Redmi 12 5G』は、Xiaomi公式ストアでも販売されている『オープンマーケット版』。 しかし『au』『UQモバイル』販売モデルはオープンマーケット版とは異なり、『XIG03』という独自の型番で分けられています。 2... -
NTTドコモがGalaxy Z Fold3 5G SC-55Bにアプデ配信。One UI 6(Android 14)化
NTTドコモは2024年1月30日、2021年10月6日に発売を開始した『Galaxy Z Fold3 5G SC-55B』にソフトウェアアップデートの提供を開始しました。ビルド番号は『UP1A.231005.007.SC55BOMU1DWL3』。 同アップデートには『Android 14に対応』『機能向上や操作性改... -
【両方契約】IIJmioの『ドコモ』『au』回線はどっちが速い?Pixel 7aで通信速度を実測比較してみた結果。
格安SIMのIIJmioでは、通信回線を『ドコモ(タイプD)』『au(タイプA)』から選ぶことが出来ます。私は元々ドコモ回線のみを契約していたのですが、『ドコモとauで通信速度はどの程度違うのか』を検証する為にau回線を追加契約。 月額基本料金は『ドコモ... -
OCNモバイルONE『新規受付停止』&格安プラン『irumo』の投入は『4G渋滞緩和』を目的としたドコモ苦肉の策か。
2023年4月26日、NTTドコモはネットワーク戦略に関する説明会の中で、一部ユーザーの指摘(ドコモ回線が遅い、ドコモ回線が繋がらないなど)に対する原因を明示。 説明会の内容をまとめたImpress Watchの記事を参考にすると、原因は過度なトラフィックの増... -
irumo(0.5GB)で爆アゲて楽天モバイルでYouTube PremiumやNetflixをお得に楽しむという選択
NTTドコモは、2023年7月1日(土)から新料金プラン『irumo』をスタート。月額550円(税込)~という格安SIM並みの低料金設定が大きな話題となっています。 ただし『全体的に安い』のではなく、月間データ容量『3GB』『6GB』『9GB』のコースに関しては、『d... -
NTTドコモのirumo(3GB~)が安くなる!『home 5Gセット割』と『ドコモ光セット割』はどちらがおトク?
NTTドコモは、2023年7月1日(土)から新料金プラン『irumo(イルモ)』をスタート。『3GB』『6GB』『9GB』コースは、『ドコモ光セット割』『home5Gセット割』といった割引サービスに対応しています。 他にも『dカードお支払割』が用意されており、それらを... -
格安SIM『OCNモバイルONE』ユーザーはNTTドコモ『irumo』に乗り換えすべきなのか。ドコモ光の契約が肝となる
2023年6月20日(火)、NTTドコモが新料金プラン『irumo(イルモ)』を発表しました。提供開始は2023年7月1日(土)から。 NTTドコモは7月1日付でOCNモバイルONEの運営元となるNTTレゾナントを吸収合併。OCNモバイルONEは2023年6月26日(月)をもって新規申... -
ahamoとPixel 7aの組み合わせが『長期的にお勧め』な理由。n79神対応でドコモ5G回線との親和性が爆アゲ!
2023年5月11日(木)に発売を開始したGoogleの『Pixel 7a』。前モデルとなるPixel 6aに関しては、通信キャリアは『SoftBank』『au』のみの取り扱い。Pixel 7aでそこに『ドコモ』が緊急参戦。 ドコモオンラインショップの販売価格は8GB/128GBモデルが『75,3... -
IIJmioで千円台のWi-FiルーターにOCNモバイルONEのSIM入れてEcho Studioでハイレゾ聴いた結果
格安SIMの『IIJmio』では、ギガプランの契約時にモバイルWi-Fiルーター『NEC Aterm MP02LN SA』を『30円(税込)』で購入出来るキャンペーンを行っています(何度か延長されており、正確な終了日は未定)。 実はこのモバイルWi-Fiルーター、ギガプランを契... -
ahamoとLINEMOの特長を知ろう。『NTTドコモ』『SoftBank』という回線の違いだけで選んだらきっと後悔
SoftBankのオンライン専用ブランド『LINEMO』と、NTTドコモの格安プラン『ahamo』。どちらもメイン手続きは『オンライン(ahamoはドコモショップで有償サポート可)』。様々なランニングコストを削減することで、メインプランと比較して大幅な基本料金の引...
12