SIM– category –
-
【簡単】IIJmioでスマートフォンを買った時に貰った『選べるe-GIFT』を『Amazonギフト券』に変えてみた。
格安SIMのIIJmioといえば、他社からギガプラン(音声SIM、音声eSIM)への乗り換え時に『SIMフリースマートフォンを安く購入出来る』ことで有名な通信業者。そしてスマートフォンを安く買えるのは、SIMの契約時だけでは無いんです。 IIJmioユーザー(ギガプ... -
【MVNO】新規受付を停止したOCNモバイルONEの利用比率拡大。通信業者には駆け込み需要促進よりサービス向上を求む
MMDLabo株式会社が運営するMMD研究所は、2023年10月24日(火)に『2023年9月MVNOのシェア・満足度調査(実施期間:2023年9月22日~9月27、予備調査:18歳~69歳の男女40,000人、本調査:MVNO6サービス利用者900人)』の結果を発表。 MVNO利用率(メイン)... -
楽天モバイルがプラチナバンド獲得!安くて繋がる通信キャリアに一歩前進。au回線提供終了エリアの通信品質向上に期待。
最後発の通信キャリア『楽天モバイル』。同社がMNOとしてサービスの提供を開始したのは2020年4月8日。当時は『楽天回線エリア(4G)』がとても狭く、ほぼパートナー回線(au)で接続されるといった状況でした。 当時は基地局の開設に莫大な費用を投じつつ... -
iPhone 15で『OCNモバイルONE(ドコモ)』と『LINEMO(SoftBank)』の通信速度を実測した結果。
Appleが2023年9月22日(金)から発売を開始した『iPhone 15』。スマートフォンの性能を決める『Soc』は、前世代で『Pro』モデルが採用していた『A16 Bionic』に刷新。 加えてメインカメラのイメージセンサーを大型化するなど、大幅な物理的アップデートを... -
SoftBankの『新トクするサポート』適用で、11万円超えのPixel 8を2年間『31,824円』で使えちゃう!
Googleは2023年10月4日、最新スマートフォン『Pixel 8』『Pixel 8 Pro』をリリースしました。Pixel 8『112,900円~』、Pixel 8 Pro『159,900円~』と両モデルとも大幅な値上げを慣行。下位モデルのPixel 8が10万円を上回ってきたのはショックです。 『2023... -
ワイモバイルの『シンプル2』は値上げか?『M』と『LINEMO(スマホプラン)』のサービス内容を比較したら面白い結果に
SoftBankのサブブランド『ワイモバイル』は、10月3日から新料金プラン『シンプル2』をスタート。『ギガマシマシ!』というキャッチピーの通り、データ容量を増量。ただしそれに伴い『月額料金』の引き上げも行われています。 シンプル2(M)はデータ容量が... -
【イチオシ】格安SIMのIIJmioで買える『安い』『電池持ちが良い』『高性能』な実際使った事のあるスマートフォン3選
格安SIMのIIJmioでは、他社から『ギラプラン(音声SIM、音声eSIM)』乗り換え時にSIMフリースマートフォンを特別価格で購入することが可能です。競合となるOCNモバイルONEが新規受付を停止した今、IIJmioの存在は唯一無二なものに。 ラインナップの豊富さ... -
楽天モバイルがRedmi Note 11 Pro 5GをMIUI 14に待望アプデ!26,980円は神安。売り切れ注意
楽天モバイルは2023年9月19日、同社で販売している『Xiaomi Redmi Note 11 Pro 5G』のアップデート情報を更新。最新のOSバージョンは『Android 13』。ビルド番号はMIUI Global 14.0.2 14.0.2.0(TKCJPRK)。 オープンマーケット版には、ビルド番号『14.0.1.0... -
IIJmioユーザーがAmazon MusicやYouTube Musicを聴く前にすべき事。最大3.6GBデータ節約
格安SIM『IIJmio』が提供しているギガプラン(音声SIM、音声eSIM)は、『高速(速度制限なし)』『低速(最大300kbps)』の切り替えが可能。 月間データ容量超過後や低速切り替え時の一般的な通信速度は最大『128kbps』程度。『300kbps』はその2倍以上です... -
楽天モバイルユーザーが楽天市場で買い物するとポイント還元最大3倍。買う度に実質利用料金が下がる最強サイクルに気づいた!
スマートフォンは殆どの人にとって『生活必需品』。そのスマートフォンをモバイルネットワークで利用するには、『通信業者』との契約が必要になります。 通信コストは毎月必ず発生する『固定費』です。7,000円の通信料金を毎月支払っていれば、年間総額は8... -
【簡単節約】楽天ポイントの正しい使い方とは。物価高で月末に残るお金がどんどん減っている人は楽天錬金術をもっと活用しよう
楽天市場やパートナー企業で買い物をすると付与される『楽天ポイント』。付与されたポイントは楽天市場に加え、『飲食店』『美容室』『引っ越し』といったパートナー企業でも利用可能です。一覧はコチラから。 楽天市場で買い物をする時は『楽天カード』を... -
基本料金『0円』データ容量『0GB』のpovo2.0がスーパーマーケティングツールだと思う理由。0だからこそ価値がある
通信キャリアの格安プランと言えば、ドコモの『ahamo』、SoftBankの『LINEMO』、auの『povo2.0』。この中で唯一月額基本料金『0円』で、データ容量やサービスの『トッピング式』を採用しているのがpovo2.0。 一見リスキーな基本料金『0円』ですが、その0円...