Bluetooth– tag –
-
Anker Soundcore Life Q35を真夏に外でも使いたい!イヤーパッドカバーで夏仕様に変えてみた結果。
ハイレゾBluetoothコーデック『LDAC』に対応しつつ、1万円ちょっとで購入出来るリーズナブルなヘッドフォン『Soundcore Life Q35』。ヘッドフォンはTWS等と違い耳全体を覆うので、最高気温が30度を超える炎天下に外で使用するには適していません。 私は元... -
【レビュー】LDAC対応で1万円ちょいのヘッドフォン!Anker Soundcore Life Q35の出来栄えとは。
『LDAC対応』に惹かれてまたヘッドフォンを購入してしまいました。Ankerの『Soundcore Life Q35』です。通常販売価格は『10,990円(税込)』。LDACに対応するヘッドフォンとしてはあまりに安すぎる設定。 しかもLIFE Q35はLDACに対応するだけでなく『ANC(... -
シャオミ Mi 11 Lite 5Gが搭載するSnapdragon 780GはSnapdragon Soundに対応!
最大手半導体メーカーQualcommが2021年3月にリリースした最新オーディオ技術『Qualcomm Snapdragon Sound』。先日Xiaomiは公式のWeiboで、同社のBluetoothイヤフォン『FlipBuds Pro』がファームウェア『ver7.6.2.9』へのアップデートにより、世界ではじめ... -
Apple MusicがAndroidへのロスレス配信対応!それでもAmazon Music HDがお勧めな4つの理由
Apple Musicは2021年6月からハイレゾロスレス音源の配信を開始 Appleが提供する月額980円(税込)で利用可能な音楽配信サービス『Apple Music』。2021年6月から192kHz/24bitのハイレゾロスレス音源の配信をスタートさせました。ただし開始当時、ハイレゾロ... -
Bluetooth LDACに対応するスマートフォンはコレ!Amazon Music HDでハイレゾ音源を聴くのに最適
Amazon Music HDが月額980円(プライム会員は780円)に大幅値下げ Amazon Music Unlimitedからの無償アップデートが可能となったAmazon Music HD。なんと月額980円(プライム会員は780円)でロスレスハイレゾ音源が聴き放題に。信じられない安さです。音の...
12