Xiaomi– tag –
-
【Xiaomi編】1万円、2万円、3万円台で買えるスマートフォンの違いとは。価格が上がるとココが変わる。どこまで必要?
一昔前まで、スマートフォンは通信キャリアが運営するショップで購入するのが一般的でした。店員さんに『こんなスマートフォンを探している』と言えば近いモデルを選んでくれたはず。 しかし今はAmazonや格安SIMで、通信回線を自由に選べる『SIMフリースマ... -
シャオミのRedmi Note 11は観る、撮るを底上げした安いけど使えるお勧めスマホ!2万円台だからデビューに最適!
スマートフォンは性能に合わせて『エントリー』『ミッドレンジ』『ハイエンド』にクラス分けをする事が可能です。 エントリークラスの価格は大体1~2万円台。価格は手頃ですが、『動作がもたつく』『ディスプレイが液晶でリフレッシュレートが60Hz』『カメ... -
Xiaomi Mi 11 Lite 5GがMIUI 13(Android 12)にアプデ!新機能サイドバーも使えるぞ!
わずか『約159g』の薄型軽量スマートフォン『Xiaomi Mi 11 Lite 5G』。スリムな見た目ながらAntutu Benchmarkのスコアは50万超え。ハイエンドに近いCPU性能を持つ高性能モデルです。 Mi 11 Lite 5Gが薄型軽量高性能を実現出来たのは、『有機ELパネル』と『... -
なんだこれ!?Mi 11 Lite 5GのOTAアップデート(MIUI 13)が進まない!仕方なく手動で更新してみた。
先日Xiaomi Mi 11 Lite 5G(日本版)に最新ファームウェアとなる『MIUI 13(Android 12ベース)』の提供が開始されました。メジャーアップデートなのでデータ容量は『3.2GB』と大きめ。 早速アップデートしようと、『アップデートをダウンロード』を選択す... -
有機ELなXiaomi Redmi Note 11を安く購入出来るお店は?格安SIMなら他社からの乗り換えで2万円台も
大手スマートフォンメーカー『Xiaomi(シャオミ)』は、2022年3月4日に市場販売価格『24,800円(税込)』のエントリーモデル『Redmi Note 11』をリリースしました。発売開始は2022年3月10日から。カラーは『スターブルー』『グラファイトグレー』『トワイ... -
Xiaomi Redmi Note 11はカードスロットが3つあるスマホ!Redmi 9Tに足りなかったトコ全部入り!
2021年にモバイル通信基本料金が大幅に値下げされたことで、SIMを2種類利用した『デュアルSIM』環境の構築が容易になりました。 ただしMicro SDカードとSIMカードのスロットが排他的な扱いの場合、デュアルSIM運用時はMicro SDカードが使えなくなってしま... -
Xiaomi Redmi Note 11とmoto g31のカメラを撮り比べ!エントリーモデルで素敵にパシャれる時代!
大手スマートフォンメーカーXiaomiは2022年3月4日、Socに『Snapdragon 680』を搭載するエントリーモデル『Redmi Note 11』を日本市場に向けて発表しました。販売価格は『24,800円(税込)』。発売開始は3月10日(木)から。 Redmi Note 11は廉価ながら、デ... -
バリバリ現役!シャオミのスタミナスマホRedmi Note 9Sが12.5Enhancedにアプデ!メモリ増設機能対応
日本スマートフォン市場の価格破壊を行った代表的なスマートフォンの一つと言えるXiaomi(シャオミ)の『Redmi Note 9S』。2021年10月に『MIUI 12.5』へのアップデートによりシステムの軽量化が行われました。 そして2022年3月。ついにMIUI 12.5のさらなる... -
【意外】au、UQモバイルで買えるXiaomi Redmi Note 10 JEがMIUI 13に超速アップデートだ!
KDDIとXiaomiの共同開発により誕生した日本向けモデル『Xiaomi Redmi Note 10 JE』。KDDIが開発に携わっているので、購入出来る店舗は『au』と『UQモバイル』に限定されます。 Redmi Note 10 JEは日本ユーザーから人気の高い『防水防塵(最高クラスとなるI... -
シャオミのカメラで使える『フォーカスピーキング』なら広角撮影時のピント合わせがバッチリ!無駄撮りが減って画質もアップ!
スマートフォンで撮影した写真をパソコンやタブレットで拡大表示した時に、手ブレはしてないのになんだか『ボケている』と感じた事はありませんか?それはピントが合っていないから。俗にいう『ピンボケ』の状態です。 スマートフォンのカメラには通常、タ... -
Xiaomi 11T Proが神アップデートでスーパーハイエンド化。MIUI 12.5 Enhancedの本領を発揮!
Xiaomiのハイエンドスマートフォン『Xiaomi 11T Pro』。Snapdragon 888を搭載する高性能モデルです。私はXiaomi 11T Proの他に『Zenfone 8』『OPPO Find X3 Pro』という同Soc搭載端末を所有。3端末のAntutuBenchmarkスコアが以下の通り。 AntutuBenchmark... -
Xiaomi Mi 11 Lite 5Gのカメラはデジタル2倍ズームが秀逸。マニュアルフォーカス極めてジャスピン連発!
最近では格安なエントリークラスでも、スマートフォンのカメラ画質が著しく向上。デジタルカメラで全く写真を撮らなくなったという人がさらに増えているはず。 ただしイメージセンサーのサイズアップには物理的な限界があるので、センサーサイズに依存する...