タブレット– category –
-
シャオミが7月27日に新製品発表?該当ツイート削除!Xiaomi Pad 6の登場をフライングか。5との違いをチェック
Xiaomi Japanは2023年7月24日の午前中に公式Twitter(X?)を更新し、日本市場における新製品の発表を告知。発表予定日は2023年7月27日(木)。 ツイートは2023年7月24日午後2時時点で削除されており、発表が延期となったのか、それとも何かしらの意図があ... -
【凄技】MotorolaのReady Forが神すぎ。タブレット(メーカー問わず)からスマホの操作(ファイル共有)可能
Samsung、Huawei、Xiaomiといったメーカーは、一部のフラッグシップに、デバイスにパソコンやタブレットとスマートフォンの画面同期機能(Dexやマルチスクリーンコラボレーションなど)を提供しています。 しかしタブレットとスマートフォンを同期させる場... -
Fire Max 11用スタイラスペンは隠された力を引き出す超相棒!価格がApple Pencil 2の『4分の1』。
2023年6月14日(水)にAmazonが発売を開始した、史上最高性能のFireタブレット『Fire Max 11』。タブレットの性能をトータルで示すAnTuTu Benchmarkのトータルスコアは40万超え。従来モデルとの差は歴然としたものに。 ボディ素材は樹脂から『アルミニウム... -
Fire Max 11はWi-Fiミラーリングが1080pに対応!プライムビデオの映画をプロジェクター出力してみた。
表示中の画面をテレビなどの大画面に出力する『ミラーリング』は、最新モデルであれば標準機能。廉価なデバイスでも使えます。よって特に製品の強みにはなりません。 しかしその殆どは『Miracast(ミラキャスト)』に非対応(有線による映像出力も大半が不... -
【5分で完了の裏技】Fire Max 11にGoogle Playストアをインストールする方法。使えるアプリが爆増!
Geekbench 6でCPUのベンチマークを実測したところ、『シングルコア』スコアがFire HD 10 Plus比較で約3倍程度まで上昇していたFire Max 11。Androidの中堅タブレットRedmi Padすら上回る快挙を達成。Fireタブレットらしからぬ『ベツモノ』への進化を数値が... -
【実測】Fire Max 11のCPU性能ヤバ!Fire HD 10 Plus比でスコア約3倍。Redmi Pad超え
2023年6月14日(水)からAmazonは最新タブレット『Fire Max 11』の発売を開始しました。Fire Max 11の販売価格は『34,980円(税込)~』と同シリーズ史上最高値。 『指紋認証対応』『アルミボディ採用』『専用スタイラスペン対応』『最大14時間駆動』『800... -
1万2千円で買った『SIMが使えるタブレット』UAUU T30レビュー。mineo(マイそく)入れたらかなりハマった。
だいぶ前から興味があった『SIMを使えるタブレット』を遂に買ってしまいました。Wi-Fi接続環境の無い状態でも、タブレット単体でモバイル通信が可能。イメージ的には『画面が特大なスマートフォン』ですね。 画面サイズは7インチ~10インチ程度。価格は1万... -
Fire Max 11でストリーミング動画をリアルタイム視聴するなら楽天モバイル。オフラインならmineoが推しSIM
Amazonが2023年5月23日にリリースしたタブレット『Fire Max 11』は、従来モデルを逸脱した別次元へのアップデートを遂げています。スタイラスペンに加え、満を持して『指紋認証』に対応。 最大連続駆動時間は『14時間』まで伸び、アルミニウムボディ採用で... -
【驚き】AmazonからガチタブFire Max 11登場!CPU性能はSnapdragon 4 Gen 2相当かも。
Amazonジャパン合同会社は2023年5月23日(火)、同社初となる11インチサイズの大型タブレット『Fire Max 11』をリリースしました。販売価格は4GB/64GBモデル『34,980円(税込)』、4GB/128GBモデル『39,980円(税込)』。出荷開始は2023年6月14日(水)を... -
GWに『プライムビデオ三昧』したい人は、mineoかpovo2.0の24時間データ使い放題で今すぐ動画コンテンツをDL
4月29日(土)からいよいよゴールデンウィークに突入!連休は『始まる前』が一番楽しいですよね。ゴールデンウィークは時間に余裕が出来るので、気になっていた『映画』や『ドラマ』を一気に観まくる大チャンス! NetflixやHuluを契約していなくても、Amaz... -
チューナーレス全盛の今こそGalaxy Viewを超える超巨大Androidタブレット(SDカード対応)を出して欲しい
2023年4月1日から『日本放送協会放送受信規約の変更認可』に基づいた新規約が施行。NHK放送受信料の未払いが悪質と判断された場合は、『2倍』相当の割増金を請求されるようになりました。 ちなみにNHKを受信可能な『チューナー搭載型TV』を所有している人... -
【ミラキャスト最高】mineo(マイそく)の相棒にFire HD 8を選んだ理由。外出先でタブレット、家で大画面を実現
AmazonのFireタブレットは7インチ(Fire 7)、8インチ(Fire HD 8、Fire HD 8 Plus)、10.1インチ(Fire HD 10、Fire HD 10 Plus)の3サイズ展開。この中で、もっとも大きな画面サイズで『Amazonプライムビデオ』や『Netflix』を観られるのはどのデバイス...