スマートフォンレビュー– category –
スマートフォンの実機を使った検証レビュー
-
Motorola edge 40は電池もちが悪い?OPPO Reno9 A、Pixel 7a、moto g53jと比較
これまで行った『ベンチマークテスト』『ゲーム性能チェック』では、薄型軽量モデルとは思えないパフォーマンスを発揮した『Motorola edge 40』。しかし一点どうしても気になるのは、やはり『電池もち』です。 最近は5,000mAh程度の電池容量を備えるスマー... -
Pixel 7a超えかも。Motorola edge 40のゲーム性能が完全に予想外!優れた制御でフレームレートが安定
先日行ったベンチマークテストでは、薄型軽量ながらTensor G2を搭載するGoogle Pixel 7aの一部スコアを上回った『Motorola edge 40(Dimensity 8020)』。 今回は負荷の重い3Dゲームを実際にプレイして、Motorola edge 40の持つポテンシャルを深掘りしてい... -
Motorola edge 40が魅せた薄型軽量の新境地。GPUスコア2倍向上。CPUマルチコアはPixel 7a超え
2023年も止まらない物価高。生活必需品である『スマートフォン』もその影響をモロに受けており、『価格』と『性能』の伴った端末がなかなか登場しなくなりました。 5月11日に発売を開始したGoogleの『Pixel 7a』は、上位モデル『Pixel 7 Pro』と同じSoc『T... -
【安いスマホはAnTuTuで選ぶな】AQUOS wish 2より低スコアなmoto g53j 5Gの方が快適な理由とは
スマートフォンの核となり、CPUやGPUを集積する回路が『Soc』です。データの処理能力はSoc性能に左右されるので、『Socが◯◯だから』という理由でスマートフォンを選んでいる人は大勢いるはず。 Soc性能が高いと、スマートフォンの性能をトータルで示す『An... -
OPPO Reno9 Aはメモリ増量&周波数アップ!AnTuTuスコアがReno7 A比で 8千弱上昇。46万超え!
スマートデバイスブランドのOPPO(オッポ)は、2023年6月22日(木)から『OPPO Reno9 A(オープンモデル版)』の発売を開始。OPPO Reno9 Aはメモリ(RAM)を6GBから『8GB』に増量しています。 メモリは『まな板』の様なイメージ。まな板が広くなるほど、コ... -
【実写作例】moto g53jとmoto g52jのカメラ(写真)画質を比較。MOTOROLAの廉価5Gスマホ対決!
Motorola(モトローラ)は2023年6月16日(金)、日本オープンマーケットにおいて『moto g53j 5G(メモリ8GB)』の発売を開始。2023年6月29日(木)には、ワイモバイルが『moto g53y 5G(メモリ4GB)』の発売をスタート(予約受付中)します。 moto g53j 5G... -
【実測】moto g53j(Snapdragon 480+ 5G)はAnTuTu40万超え!Geekbench6結果も
Motorola(モトローラ)が2023年6月16日(金)に日本市場で発売を開始した『moto g53j 5G』。型番的にはmoto g52j 5Gの後継モデルですが、Socは『Snapdragon 695 5G』から『Snapdragon 480+ 5G』にダウングレード。 moto g52j 5Gの後継(?)にはメモリ容... -
5年前に登場したXiaomiの古いスマホ!『Redmi S2』のセキュリティ状況をチェックしてみた。使ってて大丈夫!?
私が現在所有しているもっとも古いXiaomi(シャオミ)端末は『Redmi S2』です。発売日は2018年5月と5年以上前。すでにAndroidのセキュリティアップデートは終了しています。 ここで気になるのは、Redmi S2のセキュリティ状態が今どういった状態にあるかと... -
Pixel 7aでiPhoneみたいに『MagSafe』使いたいんじゃ!150円の磁石を貼り付けたらとんでもない事に。
Androidスマートフォンユーザーが羨むiPhoneの『MagSafe』。Appleが開発した磁気ワイヤレス充電技術です。同技術に対応するモバイルバッテリーを背面に取り付ければ、充電しながらiPhoneを利用することも可能です。 私はiPhone 13を所有していますが、日常... -
Pixel 7aにも苦手分野はある?Pixel 6a、7 Pro、Xiaomi 12T Proと3Dゲーム性能を比較!
Googleが2023年5月11日にリリースしたスマートフォン『Pixel 7a』。オープンマーケット版は『62,700円(税込)』というミドルクラスの価格帯ながら、Socに最上位モデルPixel 7 Proと同じ『Tensor G2』を搭載。 さらにAシリーズの弱点とされていたリフレッ... -
【実写】Pixel 7aとPixel 6aのメインカメラで写真画質を比較!イメージセンサーの大型化はどう作用しているか
Googleが5月11日にリリースしたAシリーズの最新スマートフォン『Pixel 7a』は、前モデルとなるPixel 6aから数々のメインスペックをアップデート。その内の一つとなるのが『カメラ』です。 Pixelシリーズと言えばカメラ画質の高さで有名。元々はソフトウェ... -
mineoマイそく(スタンダード)でフレーム落ちせずオンラインゲームは出来る?Xiaomi 12T Proで出した答え
最近スマートフォンのゲーム性能を検証しています。グラフィックの美しさと負荷の重さで有名な原神を、『60fps』『画質設定最高』で安定してプレイ出来るかを評価の基準に。 Redmi Note 11 Pro 5Gの様なGPU性能の弱いミドルクラスは合格点から脱落。 Pixel...