Xiaomi– tag –
-
【2週間使った】Redmi Watch 3 Activeレビュー!3つのデメリット&8つのメリット&気に入った文字盤
私が『Redmi Watch 3 Active』を使い始めてから2週間以上が経過しました。今回はそれを踏まえ、同デバイスの『デメリット』『メリット』『お気に入りの文字盤』を3項目に分けて解説していきたいと思います。 Redmi Watch 3 Activeを2週間ちょっと使って感... -
時が経ってXiaomi 12T Proのお買い得感がマシマシに。ガチハイエンドな高性能スマホに今なら手が届きそう!
Xiaomi 12T Proが日本市場で発売開始されたのは2022年12月16日。オープンマーケット版の直販価格は8GB/128GBモデルが『109,800円』とまさかの10万超え。通信キャリアSoftBankは、8GB/256GBモデルを『143,280円』というさらに強気な価格設定。 円安の影響を... -
Redmi Watch 3 Activeはどデカいディスプレイ搭載!『スマートバンド見づらい!』と思ってる人はコレ買お
年々カテゴリー分けが難しくなる『スマートバンド』と『スマートウォッチ』。私の中では『GPSを内蔵していて大きな画面』がスマートウォッチ。『GPSなし。画面が小さく軽量』がスマートバンドでした。 2023年7月27日(木)にXiaomi(シャオミ)が日本市場... -
Xiaomi Pad 6がPad 5より安い『4万円台』で爆誕!スナドラ870搭載。490gに軽量化&MEMC対応!
2023年7月27日(木)、Xiaomi(シャオミ)は日本市場に向けて最新タブレット『Xiaomi Pad 6』の発売を開始しました。カラーは『グラビティグレー』『ミストブルー』『シャンパンゴールド』の3色展開。 驚かされたのは希望小売価格。前モデルとなるXiaomi P... -
5年前に登場したXiaomiの古いスマホ!『Redmi S2』のセキュリティ状況をチェックしてみた。使ってて大丈夫!?
私が現在所有しているもっとも古いXiaomi(シャオミ)端末は『Redmi S2』です。発売日は2018年5月と5年以上前。すでにAndroidのセキュリティアップデートは終了しています。 ここで気になるのは、Redmi S2のセキュリティ状態が今どういった状態にあるかと... -
【疑惑】Xiaomi 13 Ultraが11万円~!?Yahoo!ショッピングで怪しい店を発見!スマホランキング8位に
大手テクノロジーメーカーXiaomi(シャオミ)は、2023年4月18日にハイエンドスマートフォン『Xiaomi 13 Ultra』をリリース。4月21日に中国発売をスタートし、今後グローバル市場に向けての展開も決定しています。 2023年4月26日時点において、同端末の販売... -
XiaomiのPOCO F4 GTにmineoのSIM入れてRedmi Note 11をイーサネット接続したら飛んだ。
Xiaomi(シャオミ)のサブブランドPOCO(ポコ)から、日本市場に初投入されたゲーミングハイエンドスマートフォン『POCO F4 GT』。ゲーミング仕様なので『処理能力(AnTuTu Benchmark100万弱)』『ディスプレイ性能(タッチ感度がハイエンドの中でもトップ... -
タブレット(Redmi Pad)は横画面表示に対応。Bluetoothマウスとキーボードを追加すれば操作性が大幅に向上
いざタブレットを購入したけど『利用する頻度が少ない』という人は意外と多いはず。もし仮に該当するのであれば、それは『便利な使い方を知らないから』という可能性が高いです。今回は『タブレット(Xiaomi Redmi Pad)の便利な使い方』を紹介していきた... -
1万ちょいで買える激安防水スマホ!AQUOS wish2とXiaomi Redmi Note 10 JEの長所短所。
私はお風呂で動画を観るのが趣味です(推奨はしていない)。その時に使っているスマートフォンが、SHARPの『AQUOS wish2(ドコモ版)』。2022年の年末にAmazonから1万円程度で購入したもの。2023年2月18日時点においても『10,500円(税込)』と激安価格を... -
【動画撮った】Xiaomi 12T Proは11T Proから手ブレ補正が確かな進化!高解像度時も明るく撮れるように。
大手テクノロジーメーカーXiaomi(シャオミ)のハイエンドスマートフォン『Xiaomi 12T Pro』。これまで静止画に関する検証をいくつか続けてきましたが、撮るほどにXiaomi 11T Proからの順当な進化を体感。クリアな質感が素晴らしいです。 通常モード(1,25... -
【動画広告なし】お風呂でYouTubeを観るならXiaomiのMiビデオをインストールしよう!スキップ不要で快適視聴。
私は少し前に、『スマートフォンやタブレットをお風呂で使い続けたらどうなるか』という検証を行いました。その結果、非防水のFire HD 8 Plus(第10世代)が再起不能に。水没させたわけでも無いのに、突然電源が入らなくなったのです。 その時Fire HD 8 Pl... -
【対応希望】Xiaomi 11T Proは1億画素をHEIFで撮れる!Xiaomi 12T Proの2億画素はJPEG
Xiaomi 12T Proのメインカメラは、撮影解像度を『1,250万画素(通常モード)』『5,000万画素(高解像度(ウルトラHD)モード)』『2億画素(高解像度(ウルトラHD)モード)』の3段階から選ぶことが可能です。 実際に高解像度モードで撮影してみて、通常モ...