HYPERGADGET– Author –

-
ガジェット好きはPocophone F1を絶対に買うべきでは無い理由
私はHonor Note 10をメイン端末として利用していました。7インチ近い最高の画面サイズ。Kirin 970による何の不満も無い処理速度。そしてカメラ性能も抜群。しかし自分の中でちょっとした違和感がありました。それは『日常使いにはちょっと良すぎるかも』と... -
全てが最高のファブレット 『Honor Note 10』開封レビュー!
Mate20シリーズに次ぎ、世界屈指の性能を誇る7インチクラスのフラッグシップファブレットHonor Note 10。大きさと性能にばかり話題が持っていかれがちですが、質感も非常に高いです。その質感も含め、詳しく開封レビューを行いたいと思います! Honor Not... -
コスパ最強のフラッグシップ機 Xiaomi Pocophone F1で最高の音楽を聴く方法
フラッグシップ向けスマートフォンに搭載される、スペック最上級のSnapdragon845が採用されつつ3万円程度で購入できてしまう『Pocophone F1』。使えば使うほどに処理能力以上の高性能を実感することができます。 今回紹介するのは、そんなPocophone F1で... -
honor Note 10で撮る風景写真。有能過ぎるファブレットはカメラも凄かった!
honor Note 10はKirin970を搭載するフラッグシップファブレット。ベンチマークが高かったり、ディスプレイは有機ELだったり、まさに非の打ちどころがないエリート端末です。そしてエリートはカメラ性能も凄いです!進化したAI機能が全面的にサポートしてく... -
honor note10 ベンチマークテスト! Antutu/3DMark/Geekbench4
スマートフォンのディスプレイサイズ主流は、6インチ前半まで拡大しています。スマートフォンとタブレットの境目の端末はファブレットと呼ばれ、少し前までは、今のスマートフォンサイズがファブレットと呼ばれていました。 スマートフォンの巨大化と共に... -
Xiaomi Pocophone F1 ベンチマークテスト! Antutu/3DMark/Geekbench4
ベンチマークスコアだけみたらどう見ても10万超えのスマートフォン。少なくとも国内で売られている端末はそうです。しかしこのXiaomiの『Pocophone F1』は、10万円を超えません。それどころか、5万円も超えません。最高スペックのSnapdragon845を搭載して... -
Xiaomi Redmi S2 | 人間工学に基づくシームレスデザインにAIカメラ!Xiaomiの進化を感じるスマホ 開封レビュー
進化したXiaomiのデュアルレンズカメラが搭載されている Redmi S2。公式の機能紹介ではフロントカメラにもAI機能が搭載されていて画質は抜群だとか!これはインスタユーザーにとってはかなり気になりますね。 とっておきのカメラに加えてベゼルの少ない18:... -
OUKITEL u18 開封レビュー | あれ?それってiPhone X? iPhone Xリスペクトなフルビューディスプレイスマホ!
IPhone Xをリスペクトした、ノッチ部分にフロントカメラ搭載でフルビューディスプレイデザインの端末が沢山発表されていますが、いち早くリスペクトを表明したのがOUKITELのu18です!見た目のデザインは勿論そうですが、フェイスロックを搭載していたりと... -
Leagoo S8 実機検証レビュー | 見た目に満足したらもったい無い!コンスタントに使いたいバランス型スマホ
光の差し込み方で無数の美しいグラデーションを作り上げたLeagooのS8!持っているだけで所有欲を満たしてくれる端末だと感じさせてくれた開封レビュー。 最近のスマートフォンは、質感をどこまで高められるかというのが命題となっています。中国は世界の生... -
Leagoo S8 開封レビュー | 光りの反射でグラデが変わる!優美なガラスボディ
Leeco Coolpad Cool 1 Dualのレビューを行っている最中でしたが、新機種が到着したのでそちらの開封レビューを先に行いたいと思います! 到着したのはLeagooのS8。以前レビューを行ってとてつもなくコスパが高いと評価したKIICAA MIXと同じメーカーが出し...