Amazon– category –
-
【実測】Fire Max 11のCPU性能ヤバ!Fire HD 10 Plus比でスコア約3倍。Redmi Pad超え
2023年6月14日(水)からAmazonは最新タブレット『Fire Max 11』の発売を開始しました。Fire Max 11の販売価格は『34,980円(税込)~』と同シリーズ史上最高値。 『指紋認証対応』『アルミボディ採用』『専用スタイラスペン対応』『最大14時間駆動』『800... -
【驚き】AmazonからガチタブFire Max 11登場!CPU性能はSnapdragon 4 Gen 2相当かも。
Amazonジャパン合同会社は2023年5月23日(火)、同社初となる11インチサイズの大型タブレット『Fire Max 11』をリリースしました。販売価格は4GB/64GBモデル『34,980円(税込)』、4GB/128GBモデル『39,980円(税込)』。出荷開始は2023年6月14日(水)を... -
旅のお供に『Fire HD 8』と『Fire TV Stick』が最適な理由。電車の中や宿のTVでのんびりドラマ&映画
スマートフォンより一回り大きな画面サイズで動画を楽しめ『Fire HD 8(Fire HD 8 Plus)』。10インチは持ち運ぶのに嵩張りますが、8インチは丁度良い大きさ。旅行の最中電車内で映画を楽しむことも。 Fire HD 8はMicro SDカードスロットを搭載。『プライ... -
Echo DotとStudioを持ってるからこそ気づいた『Echo』の鬼コスパ。ライン入出力対応でPCスピーカーにも!
Amazonのスマートスピーカー『Echo』シリーズは、Fire TV StickやFire TV Stick 4K Maxと接続してホームシアターシステムを構築することが可能です。データ伝送に優れるWi-Fi接続なので、音質が良く遅延もなし。小型ながら立体的かつ臨場感あふれる音色を... -
【ミラキャスト最高】mineo(マイそく)の相棒にFire HD 8を選んだ理由。外出先でタブレット、家で大画面を実現
AmazonのFireタブレットは7インチ(Fire 7)、8インチ(Fire HD 8、Fire HD 8 Plus)、10.1インチ(Fire HD 10、Fire HD 10 Plus)の3サイズ展開。この中で、もっとも大きな画面サイズで『Amazonプライムビデオ』や『Netflix』を観られるのはどのデバイス... -
Fire TV StickとスマートプラグでPCモニターを『チューナーレステレビ化』しよう!スマホで一元管理が可能に。
Fire TV Stick(4K Max)は本来、『テレビ』に接続して使用するものです。しかし2023年4月1日には総務省の『日本放送協会放送受信規約の変更認可』による新規約がいよいよ施行。それまでにNHKとの契約義務が発生しない『チューナーレス環境』を導入しよう... -
【裏技】Fire TV Stick(4K Max)の電源をリモコンでONとOFFに切り替える方法!PCディスプレイ対応
先日『チューナーレススマートテレビ化』する目的で、NTTストアからパソコン用の23.8型ディスプレイ(PHILIPS 242E2F/11)を購入しました。5年保証がついて13,980円(税込)と激安。 [st-mybutton url="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3T0HT9+84XAEQ+S1Q... -
【賃貸OK】Fire TV Stick&プロジェクター&ニトリの遮光ロールスクリーンで作る自分だけのアマプラ映画館 。
ひと昔前まで1万円台のプロジェクターと言えば、『フルHD対応』と書いてあっても『入力解像度』の事であったり、明るさが足りなかったりと地雷が多かった印象。 しかし最近では出力が実用的な『フルHD解像度』に対応。明るさもカーテンを閉めれば昼間でも... -
Fire TV Stick 4K Max用に2万円程度の格安プロジェクターを買ってみた!選ぶ基準にした5項目とは。
現在テレビやポータブルディスプレイに接続しているFire TV Stick 4K Max。ポータブルディスプレイでは『TVer』、TVでは『映画』と使い分けています。最近『さらに大画面で映画を観たい』との欲望が高まり、遂にプロジェクターの購入に至りました。 Fire T... -
【裏技】AmazonのFire 7をMicro SDカードが使えるワイヤレスストレージ化する簡単な方法。スマホのお供に
数少ない『1万円以内』で購入出来るタブレットの一つ『Fire 7』。Fire HD 8が『11,980(税込)~』に値上げされ、他メーカーと比較して廉価な部類に入る『Fireタブレット』の中でも安さがダントツに。 Fireタブレットの主な仕様と販売価格 端末名 Fire 7 F... -
スマホで『YouTube動画視聴』『読書』してる人はFire 7かFire HD 8を買おう。お楽しみ時間が更に楽しく
Amazonがメーカーとしてリリースしている『Fireタブレット』。7インチサイズの『Fire 7』、8インチサイズの『Fire HD 8 』『Fire HD 8 Plus』、10.1インチサイズの『Fire HD 10』『Fire HD 10 Plus』といったラインナップ。 Fireタブレットの主な仕様 端末... -
無料で使うなら?Amazon MusicとYouTube Musicの使い勝手を比較。音楽鑑賞にお勧めなSIMも紹介!
Amazonプライム会員であれば、追加料金無しで利用可能なストリーミング音楽配信サービス『Amazon Music』。2022年11月1日に仕様変更が行われ、従来までは200万曲程度だった対応曲が上位プランと同じ『1億曲』に。 Amazon Music Unlimitedとの大きな違いは...