mineo– tag –
-
mineoの1.5MbpsでDAZNを観るのは流石に厳しいかな!?データセーブモードをOFFにして再生出来るか検証。
DAZNグループが運営するスポーツ動画配信サービス『DAZN(ダゾーン)』。2022年2月22日に月額料金が『1,925円(税込)』から『3,000円(税込)』に大きく引き上げられました。 ただし、競合となる『スカパー!サッカーセット(2,480円)』『WOWOWオンデマ... -
mineoは楽天モバイルが『0円継続』しても乗り換えたくなる格安SIM。『データ通信』『通話』で得られる3つの安心。
繋がる安心。mineoはNTTドコモ、SoftBank、auからプラチナ回線を選べる! 格安SIMのmineoでは、通信回線を『NTTドコモ』『SoftBank』『au』の3社から自由に選ぶ事が可能。キャリアと直接契約を行わなくても、自分の生活圏に合わせて通信環境を構築出来ます... -
【神安】データ通信無制限に10分かけ放題つけて1,540円ってホント?楽天モバイル0円撤廃で見えたmineo真の実力。
『最大1.5Mbpsの通信速度でデータ通信し放題(3日間で10GB以上通信すると速度制限)』が代表的なサービスとなる格安SIMのmineo。印象で捉えると最大1.5Mbpsを『遅い』と感じるかもしれませんが、実用的に使えるアプリやサービスは下記の通りかなり豊富。 m... -
【0円神技】YouTube Musicを画面OFFで聴く方法。シャオミのスマホとmineoでどこでも音楽聴き放題完成!
※同機能は最新バージョンにアップデートを行うことで削除される場合があります。ご注意ください。 Xiaomi(シャオミ)のスマートフォンには『ミュージック』という音楽再生用のアプリケーションがインストールされています。ミュージックアプリは一般的な... -
【便利】シャオミのスマホは○○しながらバックグラウンドでYouTubeを聴ける!楽天モバイルとmineoで正しく節約!
YouTubeのコンテンツは、大きく分けて『観る』と『聴く』に分けられます。動きの要素が強い場合は、画面を観ていなければ面白さが伝わりません。しかし『話』がメインなのであれば、音声さえ聞こえていれば問題なし。 例を挙げるなら、『チャンネルがーど... -
mineoのマイそくなら月990円で約100GB使い放題!キッチンでレシピ動画も余裕!水場に適した防水スマホと相性抜群
格安SIMの『mineo』が2022年3月7日(月)から新たに提供を開始した音声対応プラン『マイそく』。月額『990円(税込)』の『スタンダード』では、月~金の午後0時~13時以外の時間帯に最大『1.5Mbps』の通信速度で実質データ通信し放題。 『マイそく』がス... -
【2千円でイケる】mineoと楽天モバイルの組み合わせが至極。YouTube見放題、国内通話し放題!我慢せず楽しく節約
格安SIMのmineoは『パケット放題Plus』という月額385円のオプションを提供しています。サービス内容は、通信量がカウントされない節約モード時の最大通信速度を200kbpsから『1.5Mbps』まで引き上げるというもの。 そしてこの最大『1.5Mbps』をオプションで... -
3万円以下のSIMフリースマートフォンには『mineo』がお勧めな理由。安いスマホを最大限に活かせる格安SIMがコレ!
日本国内SIMフリースマートフォン市場は数年前まで壊滅状態でした。高性能モデルは通信キャリアが販売する権利を牛耳っていたので『SIMフリーモデル=性能が悪い』というのが当時の通説。 しかし『OPPO』や『Xiaomi』といったグローバルメーカーの参入によ... -
mineoはコレで良かったの?と拍子抜けする格安SIM。YouTubeが大好きな人に超お勧め。千円以下の鬼プランも登場
通信業者は最大通信速度に対して可能な限り速い速度を維持するための努力をするという『ベストエフォート』を採用しています。最大通信速度はあくまで『最大値』であり、通信速度は企業努力次第。 モバイル通信は周波数と周りの環境によって通信速度が決ま... -
5Gを目的に契約するなら当面『NTTドコモ』回線一択かも。格安SIMの『無料オプション』使えば激安で手軽に5G環境構築
徐々に通信エリアが拡大し始めた『5G』。通信キャリア各社が対応する『バンド』と『周波数』は以下の通り。 5G Sub6 通信業者 対応バンド 周波数 NTTドコモ n78 3.6~3.7GHz NTTドコモ n79 4.5~4.6GHz Softbank n77 3.9~4.0GHz au n77 3.7~3.8GHz au n7... -
mineoのパケット放題PlusでBluetoothテザリングしたら最高にハマった!低消費電力で通信速度はしっかり維持
『テザリング』と言えば、一般的には『Wi-Fi』を使って行うものです。無線通信規格には他に『Bluetooth』もありますが、通信速度はWi-Fiの方が遥かに上。高速通信を活かすならWi-Fiを選択すべき。 通信速度ではWi-Fiに劣りますが、低消費電力性に優れるの... -
モトローラの安いスマホ『moto g31』は格安SIM『mineo』との相性が抜群!コスパを追求するならこのセット!
メーカー販売価格『25,800円(税込)』の廉価なスマートフォン『Motorola moto g31』。低価格ながら有機ELディスプレイを採用し、5,000mAhの大容量電池を搭載。さらに高音質Bluetoothコーデック『LDAC』をサポートするなどメディアプレーヤーとしては十分...