SIMフリー– category –
-
povo2.0のデータ使い放題(24時間)はサブスクとの相性が抜群。330円で1ヶ月分のデータをまとめてダウンロード!
auのオンライン専用ブランド『povo2.0』は、月額基本料金が『0円』。『お試しトッピング』『データトッピング』『コンテンツトッピング』『通話トッピング』『サポートトッピング』といった様々なサービスが用意されており、それらを組み合わせて自分の用... -
【月額500円以内のSIM】povo2.0やmineoはスマートフォンをガラケー的に使ってる人にお勧め。高速通信不要!
時間の流れと共に高性能化が進むスマートフォン。1台で大概のことが出来てしまうので、『仕事以外ではパソコンを使わない』という人も増えているでしょう。 しかし、闇雲に高性能を求める必要はありません。利用用途が『メール(文字)』『通話(電話番号... -
mineoのマイそくユーザーがau PAYを入れるとお昼休みが円滑に!魔の時間帯を安全なau Wi-Fiが無料サポート
日常的にYouTube動画を観ている人にお勧めしたいイチオシな格安SIMが『mineo』。マイそく(スタンダード)は月額『990円(税込)』でデータ通信し放題(3日間で10GB以上通信すると速度制限)。最大通信速度は『1.5Mbps』。 ahamoやLINEMO(スマホプラン)... -
UQモバイルはデータ消費ノーカウントでNetflixやYouTubeを観られる!MNO総合満足度1位は納得の結果。
MMDLabo株式会社が運営するMMD研究所は、2023年3月7日(火)に『2023年2月MNOのシェア・満足度調査』を発表しました(予備調査:18歳~69歳の男女40,000人。本調査:MNOを利用している18歳~69歳の男女2,700人。2023年2月3日~2月6日の期間。詳しくはコチ... -
OCNモバイルONEやIIJmioでAQUOSを安く買って安心&簡単スマホ化しよう。月の通信コストも下がって一石二鳥!
スマートフォンヘビーユーザーであれば、気になるスペックは『処理能力』『カメラ画質』『ディスプレイ性能』など。しかし総務省の統計によると、2022年時点で日本総人口の約29.1%は65歳以上。皆がハイスペックを求めているというわけではありません。 ガ... -
IIJmioギガプランの+3.6GBな使い方。データeSIMなら月額440円(税込)~と激安!4月から一部ギガ増量!
株式会社インターネットイニシアティブが提供している格安SIM(MVNO)の『IIJmio』。同社と言えば、他社からギガプランへの乗り換え時に『SIMフリースマートフォンを安く買える』というイメージが強いはず。ただしそれだけではありません。 IIJmioのギガプ... -
タブレット(Redmi Pad)は横画面表示に対応。Bluetoothマウスとキーボードを追加すれば操作性が大幅に向上
いざタブレットを購入したけど『利用する頻度が少ない』という人は意外と多いはず。もし仮に該当するのであれば、それは『便利な使い方を知らないから』という可能性が高いです。今回は『タブレット(Xiaomi Redmi Pad)の便利な使い方』を紹介していきた... -
PayPayは『モバイルTカード』、楽天ペイは『楽天ポイントカード』を支払い前に提示して基本付与率を最大にアップしよう
MMDLabo株式会社が運営するMMD研究所(モバイルマーケティングデータ研究所)が実施した『2023年1月スマートフォン決済利用動向調査 第1弾(18歳~69歳の男女25,000人が対象。2023年1月27日~1月31日の期間に実施)』によると、最も利用比率の高いスマホ決... -
Redmi Note 11、Note 10 JE、Motorola moto g32は安くてブラウジングしやすいスマホ
スマートフォンを操作する頻度が圧倒的に増えるのは『ブラウジング』をしている時。『検索ワード入力』『ページスクロール』『進む・戻る』など様々。動画視聴や音楽鑑賞とは明らかに異なります。 操作のしやすさに大きな影響を与えるのが『タッチサンプリ... -
実用的なデータ通信し放題が使えるお得な格安SIM達。mineo、楽天モバイル、LINEMO、UQモバイル、ahamo等
『データ通信し放題』と言えば、『光回線』を連想する人が多いかもしれません。確かに光回線は『高速』かつ『安定』して通信を行うのに適しています。ストリーミング動画を4Kで観たり、大容量ファイルの送受信を頻繁に行うなら契約して損はなし。 もっとも... -
スマホ決済サービス利用率はPayPayがリード。クレジットカード払いは大損の可能性。『あと払い』でポイント逃しを防ごう
MMDLabo株式会社が運営するMMD研究所(モバイルマーケティングデータ研究所)は、18歳~69歳の男女25,000人を対象に2023年1月27日~1月31日の期間で『2023年1月スマートフォン決済利用動向調査 第1弾』を実施。 もっとも使われている支払い方法は、手間が... -
キャリア版スマホで格安SIM使うならmineo、NUROモバイルがお勧め。ドコモ・SoftBank・au回線選び放題!
最近Amazonや楽天市場を見ると、『キャリア版』のスマートフォンが『1万円台~』というとんでもない安さで販売されています。 基本的に『SIMロックを解除』したものが殆どですが、キャリア版は対応バンド(周波数帯)が各キャリアに最適化されている可能性...