-
ちょっと高画質なチューナーレススマートテレビ化目的で14,980円のPCディスプレイ購入!30インチ以下なら自作もアリ
チューナーを備えない『チューナーレススマートテレビ』。単体でNHKの放送を受信する事は出来ないので、NHKとの契約義務が発生しません。 パソコン用ディスプレイとの大きな違いは、『メモリ』『ストレージ』『CPU』『OS』を搭載していること。単体で『Wi-... -
【NHKなし】1万円台~で買える24型チューナーレステレビのスペックを比較。コスパは駿河屋。オールインワンならドンキ!
NHKとの契約義務が発生しない『チューナーレススマートテレビ』。民間放送を無料で観るなら、一番お勧めなのは『TVer』です。TVerはスマートフォンやタブレットでも視聴可能ですが、『ドラマやスポーツは少し大きめな画面で観たい』という人は多いはず。 T... -
チューナーレステレビにTVer入れたら民間放送『無料』で観放題!SIMはmineo、ahamo、楽天モバイルがお勧め!
最近やたらと話題になっている『チューナーレススマートテレビ』。その理由は総務省が2023年1月18日(水)に『日本放送協会放送受信規約の変更の認可』を行い、2023年4月1日(土)に新規約が施行されるから。 チューナーレススマートテレビでも『TVer』を... -
【NHK契約義務なし】安いチューナーレステレビを探してたら駿河屋の4K50型に辿り着いた。37,800円で送料無料!
2023年4月1日、総務省は『日本放送協会放送受信規約の変更』に基づいた新規定を施行。実施に向けて、NHKとの契約義務が発生しない『チューナーレステレビ』の需要が高まっています。 『ニトリ』『ドン・キホーテ』『GEO』では、4K解像度の格安チューナーレ... -
【写真作例】Xiaomi 12T Proのカメラが描く『光』と『影』。1/1.22インチセンサーがリアルを引き寄せた。
Xiaomi 11T Proの後継モデルとなる『Xiaomi 12T Pro』は、Socに『Snapdragon 8+ Gen 1』を搭載して処理能力が大幅にアップ。先日行ったゲーム性能の検証においては、Xiaomi 11T Proからの確かな進化を垣間見ることが出来ました。 もちろん、アップデートが... -
【驚き】Xiaomi 12Tの潜在能力が凄かった。原神(60fps、画質最高)で12T Proに近いパフォーマンス発揮
2021年11月5日、Xiaomi(シャオミ)が日本市場に向けてはじめて投入したハイエンドスマートフォンが『Xiaomi 11T』と『Xiaomi 11T Pro』。コストパフォーマンスの高さで他社を圧倒しました。 2022年12月16日にはその後継モデルとなる『Xiaomi 12T Pro』を... -
NHK不要な人は4月1日までに『チューナーレス』『ノーストレス』な視聴環境を導入しよう!ネットが繋がれば方法は色々。
総務省は2023年1月18日、『日本放送協会放送受信規約の変更認可』を発表。新規約は2023年4月1日から施行されます。 同省が定める放送法第64条においては、『NHKの放送を受信することができるテレビをお持ちの場合、NHKと受信契約をしなければなら... -
M2 Mac miniは省電力でもハイパフォーマンス!電気代が上がり続けてる今こそ買い。8万円台~はコスパMAX!
2020年11月10日にApple社がリリースした『M1』チップは、Mac用としては史上初となるシステムオンチップ(Soc)方式を採用。Socとは一つの基盤にCPUやGPUなど異なる部品を集積したもの。iPhoneやiPadが搭載している『Aシリーズ』はSocです。 Socへの切り替... -
最近流行りのE Ink採用『書き込み出来る電子ペーパー』はどれが買い?解像度、軽さ、コスパ、拡張性でお勧めなのはコレ。
最近『E Ink』技術を採用する『書き込み対応』の電子ペーパーの人気が高まっている印象。E Inkは同技術を開発したアメリカの企業名です。E Ink社は2009年6月1日に台湾のPVI(Prime View International)が買収。PVIはその翌年、社名を『E Ink Holdings』に... -
GEOとニトリの43型スマートテレビはどちらを買うか悩ましい。映画を沢山観るならGEOの50型(VA)が正解かも!
2023年1月18日(水)、株式会社ニトリは『43v型 4Kチューナーレス スマートTV(MST-43-4K)』の販売価格を39,900円(税込)から『34,900円(税込)』に引き下げました。 スペック的には競合のドン・キホーテと同等もしくはやや上回る程度。それでいて価格は... -
mineoマイそく(スタンダード)でフレーム落ちせずオンラインゲームは出来る?Xiaomi 12T Proで出した答え
最近スマートフォンのゲーム性能を検証しています。グラフィックの美しさと負荷の重さで有名な原神を、『60fps』『画質設定最高』で安定してプレイ出来るかを評価の基準に。 Redmi Note 11 Pro 5Gの様なGPU性能の弱いミドルクラスは合格点から脱落。 Pixel... -
色々似てるニトリとドン・キホーテの43型チューナーレススマート(Android)テレビはどっちが買い?恐らくこっち。
株式会社ニトリは2023年1月18日(水)、2022年12月に一部店舗及びニトリネットで販売を開始した『43v型 4Kチューナーレス スマートTV(MST-43-4K)』の価格を、既存の39,900円(税込)から『34,900円(税込)』に値下げしました。 格安スマートTVの先駆けと...